• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すて☆るび夫のブログ一覧

2008年01月03日 イイね!

今年もよろしくお願いします!

今年もよろしくお願いします!ねぶ太です。
ご無沙汰しております。昨年末に一家でこじらせた風邪もようやく快方に向かい晴天に恵まれた天気もあいまってのどかなお正月を迎えることができました。
昨年は体調不良のままでお休みに突入したのでちゃんとご挨拶ができませんでしたが、皆様には本当にお世話になりました。おかげでねぶ太自身も大変充実した1年を送ることができました。ありがとうございました!

そして新年です。突然ですがねぶ太は箱根駅伝大好きです。購読している読○新聞のおじちゃんが年末に応援グッズ一式を持ってきてくれるほどその好きさ加減は地域に知れ渡っています。特に応援している学校は無いし過去の歴史とかにも疎いんですが毎年毎年頑張って走る選手たちを見ているといてもたってもいられません。今年も家族3人で沿道で応援です。今年はラッキーなことにコース沿いの販売会社さんからのオイル交換激安ダイレクトメールがきたのでそれをもって出かけました。オイル交換とリモコンキーの電池交換をお願いしている間に沿道でスタンバイです。そして選手通過。なんともいえない鳥肌が立つ気分です。選手の走りは早く目の前を一瞬で通り過ぎます。しかしテレビでは味わえない生の躍動感が伝わってきます。選手同士が競っていると思わず握ったこぶしに力が入ります。途中でペースダウンしたりふらつく選手を見ると涙が出そうになります。
今年は3校(?)が途中棄権とか。天気はよかったんですがやっぱりプレッシャーからくる魔物なんでしょうね~。つらい練習を重ねてきたことや母校の襷をつなぐという執念もあるでしょう。そんな中で復路で逆転した駒澤大学はすごかったですね。おめでとうございます。総合力なんですね。総合力といえば関東学連選抜チームも4位と大躍進。別々の学校同士の混成チームなのでバラバラと思われがちでしたが、学校は違えど同じ目標に向かって走り抜くという思いが掴み取った4位、大手町のゴールでは他の学校のようなチームメイトの祝福はなかったけど選手の顔は皆誇らしげでカッコよかった!

今年も箱根駅伝を応援して帰るとなんかお正月が終わった気分で寂しくなってしまいました。お正月が終わると仕事が・・・は~・・・なんて泣き言いってる場合じゃないんです。オートサロンも始まるし、年末休んだ分挽回しなくっちゃね。
今年もオーテックはスタッフ一同、そしてスタッフとお客様と一丸となった“総合力”で頑張っていきまっせ~!昨年にもましてすばらしい1年にしたいと思います。どうぞよろしくお願い申しあげます!
Posted at 2008/01/04 02:17:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 休日モード | 日記
2007年12月31日 イイね!

今年もおせわになりました!

今年もおせわになりました!たぶん、12時回ったらネット負荷があがっちゃうだろうから、新年の挨拶は後回しにすることにして・・・(笑)






みなさん、今年も一年ありがとうございました。

2008年は、もっと面白いネタが提供できるようがんばります。

引き続きよろしくお願いします!
Posted at 2007/12/31 23:43:21 | コメント(16) | トラックバック(0) | 休日モード | クルマ
2007年12月08日 イイね!

公開! ミステリーサークルの作り方

公開! ミステリーサークルの作り方こないだ野辺山の滝沢牧場で目撃したんだけど、ある意味衝撃的だった。

杭を打って草食動物を縄でつないでおき、好き勝手に草を食べさせる。すると、キレイに丸く刈られたようになる。

これがミステリーサークルの秘密・・・だとしたらすごくね?
Posted at 2007/12/08 22:35:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 休日モード | 旅行/地域
2007年11月26日 イイね!

冬休みの宿題はコレに決まりだ

冬休みの宿題はコレに決まりだフェアレディZバージョンニスモの小さいやつが発売されました。田宮模型さんからです。

ホントは半分くらいの排気量(1600~1800cc)の実車が発売されると超うれしかったりもします(夢かな)。

相変わらず精巧な作り♪ エアロ形状の再現もみごとです。Aピラー部の溶接面積拡大とかも再現されているに違いありません・・・(んなハズはないか(笑))


パフォーマンスダンパーに貼られるAUTECHロゴもデカールで再現されてます。マクロレンズがないので、レンズを前後ひっくり返しにして撮影してます。だからピントがねむい・・・すみません。


う~ん、冬休みの宿題はコレに決まりですね!


コレを作るときにはコチラとかコチラとかコチラで商品について復習しながら『なるほど~』としみじみしながらオーテックの技術に触れてみてくださいね。
Posted at 2007/11/26 17:45:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | 休日モード | クルマ
2007年09月02日 イイね!

夏休みの思い出 2007

ねぶ太です。
最近の娘の口癖が「たまの休みなのにどこへも連れて行ってくれない!」という生意気な態度なので、以下は娘の夏休みでのねぶ太の成果発表会です。

まずは8月11日(土)晴れ
日産スタジアムにサッカー観戦に行きました。スペシャルなご好意によりすごい素敵な席での観戦です。サッカー観戦は昨年のAUTECH DAY以来ですが、夏休み最初の週末、かつ横浜ダービーという地元同士の試合でお客さんもたくさん入り試合前から熱気ムンムン、バカみたいな暑さも手伝い娘もすっかり興奮状態です。試合のほうは我らがマリノスの快勝!恥ずかしながらねぶ太はマリノスの生勝利を初めて見ました!やったね。ビールも美味かった~。


翌8月12日はかみさんの親父さんの墓参りで高尾まで行き、合流したかみさんの3姉妹家族と共に義理の姉さんの実家にお泊り。仏壇を前に大宴会。用意したお酒はすっからかん。昼にお墓周りの掃除で流した大量の汗以上に水分をとりすぎそのまま雑魚寝でした。
翌13日は義理の姉さんのところから程近い埼玉こども自然公園を散策。暑すぎてクルマのエアコンが効かない、メンバーのほとんどは頭痛い・・・というバッドコンディションの中娘は元気全開。セレブにも乗馬を楽しんでいました。(3分位?)


乗馬の後は今回のメインイベント、サイボクハム工場でのBBQです。その頃になると、しこたまかいた汗のおかげでメンバーの体調も戻ってきて戦闘態勢万全です。お勧めコースを人数分オーダー。アルコールは我慢しましたがその分肉、肉、肉です。サイボクの豚肉はやわらかくジューシー、お店のつけダレも美味いですが、塩と胡椒でいただくのもまたいけます!締めの焼きそばでもう動けません。ご馳走様でした!


そして8月16日(木)晴れ
サイボクBBQでの満腹感も覚めやらぬまま、ひょんなことから川原でBBQしよう!ということになり家族3人で出動です。前日に買っておいたBBQセット(1580円)と炭と食材をもっていざ早戸川へ!一応肉は持ちましたが、メインディッシュはニジマス、ヤマメ、イワナの丸焼きです。釣りに少し自信をなくしていたところなので、多少の出費よりも確実な成果を!ということで管理釣り場で勝負です。
到着した時間が悪くあと30分待てば午後券(3000円)でしたが、準備をするだけでもダメということだったんで大人1名の1日券(4000円)を買ってルアーを流します。BBQの前に材料確保しなきゃね。


ところが、ところがです。暑さのせい?夏休みで人が多くスレちゃった?そもそも下手なの?・・・まったくアタリがありません。管理釣り場なので魚は見えています。たまにルアーを追いかけてきますが直前でUターン。完全に遊ばれています。後ろに殺気を感じると・・・娘とかみさんの疑惑の目が。いかん、このままじゃ前回の二の舞じゃ。釣りキチねぶ太の名がすたる!と気合を入れて続けます。っと、ようやくアタリが。ふー一安心。
急いで娘を呼びます。「きゃー、おとうさん、すごい!」と駆け寄ってきた矢先、無情にも魚の唇からフックがはずれ魚は水中へ・・・。そしてそこに呆然と立ち尽くすねぶ太と娘。かみさんは何も言いません。武士の情けか。
気を取り直して続けるもいよいよ苦戦。途中でかみさんも午後券を買って参戦するもノーバイト。言い訳だけどその日はルアーの人はみんな苦戦してた。フライの人がいい感じであげてたけどね。そうこうしているうちに決定的な一言が。「おとうさん、もう帰ろうよ」そ、そうだよね。
しかし頑張っていると少しずつ魚が反応してきた。いいね~この調子だ、もう少しだ!しかし気がつくと夕マズメの時間帯。このまま続けると多分いけるだろう。しかしそのためにはナイター券を買わねば。しかし娘とかみさんは完全にあきれている。なんとか1匹あげて娘にいいところを見せたい。どうするねぶ太、どうする・・・しかし・・・ここはずっとこらえて・・・、ぐっとこらえて・・・我慢しました。道具をしまい、BBQの後片付けです。魚がなかったんでなんか腹が減ってます。せっかくBBQやったのにね。
娘にはまたねぶ太の釣りのテクニックは披露できずじまいですが、帰りの車の中で「また行こうぜ!」「えーどうしようかな」「プリキュアのカード買ってあげるからさ」「うーん、いいよ」
次回こそはでっかい魚を見せてやるぞ!魚釣りしたって絵が書けるくらいに。
いや~釣りって奥が深いね。しかし高いBBQだった・・・!
娘よ・・・明日からまた幼稚園頑張れよ!とうちゃんも仕事頑張るよ!
Posted at 2007/09/03 00:14:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 休日モード | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「AUTECHグッズ 新アイテムのご紹介 ( ^ ^)/ http://cvw.jp/b/210503/48611098/
何シテル?   08/20 18:26
日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社 オーテック事業所の すて☆るび夫 です。 オーテック? そう、日産直系のカスタムカーメーカーのオーテックです。 ...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

You Tube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 13:14:48
 
フェイスブックページ 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:13:56
 
インスタグラム 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:12:36
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AUTECH (日産 オーラ e-POWER)
心踊る蒼海のきらめき。オーラ AUTECHです。 詳しくはこちらhttps://www. ...
日産 ノート e-POWER AUTECH CROSSOVER (日産 ノート e-POWER)
心躍る輝き。ノート AUTECH CROSSOVER です。   WEBカタログはこちら ...
日産 ルークス ハイウェイスターアーバンクロム (BA1型) (日産 ルークス)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 ROOX Highway STAR Urban ...
日産 デイズ ハイウェイスターアーバンクロム (AA1型) (日産 デイズ)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 DAYZ Highway STAR Urban ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation