• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すて☆るび夫のブログ一覧

2013年04月25日 イイね!

アディダスの歴史

今朝のめざましテレビでアディダスの本社が紹介されていたんだけど、アディダスってのは1900年に靴職人の息子として誕生した アドルフ・ダスラー という創始者の名前を詰めたものらしい。 松平健さんをマツケンと呼んだり、ケンドーコバヤシさんをケンコバとよぶのと一緒だ。 ドイツ人もこんな言い方するんだね。

で、さらに調べてみたら、もともとは1920年に兄のルドルフと弟のアドルフが 「ダスラー兄弟商会」という靴製造の会社を設立し、1948年、兄弟ゲンカで「ダスラー兄弟商会」を解消、弟のアドルフはアディダス社を、一方兄のルドルフはRUDA社を設立している。 ちなみに、RUDA社は翌年、プーマ社に名前を変えている。

いや~、知らんかった。 でも、これってスポーツ好きなら常識なのかな? 
AUTECHオーテック
Posted at 2013/04/25 13:38:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | つぶやき | クルマ
2013年04月24日 イイね!

エルハイパフォとアレ、乗ってみたら全然キャラクターの違う車だった。

エルハイパフォとアレ、乗ってみたら全然キャラクターの違う車だった。昔からの友達で、根っからのトヨタ党という友達がおりまして、なんとヴェルのG'sを買ったとのこと。

もちろん僕がオーテックに勤めていることは知ってるし、エルのハイパフォも試乗済みだけど、本人曰く、これが自分のスタイルだというのだから仕方ない。 いつかは振り向かせてやろうと思ってるけど(笑)

で、日産エルグランドにはオーテックチューンのライダーハイパフォーマンススペックがあるわけで(当然うちが先駆者だと思ってるし(^^))、同じLクラスミニバンのチューンナップバージョン同士ということで、僕としてもそりゃあ気にならないわけがない。

 
・・・で、ちょっと乗せてもらった(笑)

結論から言うと、WEBやカタログで見たとおりの印象でした(僕の感想ですけどね)

外観を眺め、ドアを開けて、ナマで赤ステッチバリバリのインテリアを見たときに確信します。 
乗った感じもそう。

ヴェルG'sはスポーティというキーワードに向かってまっしぐらなのに対して、エルのハイパフォは立ち位置はあくまでもドレッシーで、それにパフォーマンスをトッピングしている感じ。 乗り心地やコーナーを回ったときの印象なんかも、ヴェルのほうがスポーティに感じます。 一方ライダーハイパフォーマンススペックは高速クルーザーなんだなって感じかな。

ただね、もうどっちがいい悪いとかいうことはないです。 そもそも、これくらいのクラスの車になると、僕程度の評価能力では悪いところなんてなかなか探せない(爆)。 この先は好みだとおもうし、それこそ日産党かトヨタ党かという話なのかもしれない。

最近、いろんなメーカーから、こうやっていろんな純正品質のカスタムカーやチューニングカーが出てきた。 こうやって、この業界が盛り上がって行くのはいいことだよね~。

ちなみにスペックの違いはこんな感じ。



■エルグランドライダーハイパフォーマンススペックの走りはここでチェック♪
http://www.youtube.com/watch?v=8vXupBEIgRw&feature=share&list=FLZhLPG2vTuyEkLBM_PLYQfQ
Posted at 2013/04/24 14:46:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | ライダー | クルマ
2013年04月19日 イイね!

性別による車選びの違い

性別による車選びの違いあとらす☆ろ子 (もちろんハンネですよ)がfacebookページのほうで、女性が車庫入れが苦手なのは脳が男女で違うから、って書いてましたが、いわゆる空間把握能力の話ですかね。

ほかにも男と女では、車選びの感覚も結構違うみたいですね。

男性は物としての価値を評価するが、女性はその車があることによって得られる事を価値として評価するそうです。

で、男性は個々の性能の積み上げで評価するが、女性は個別の価値ではなく総合力で評価する。



あ~、たしかにな~。 わかる気がする。

おれなんか、どんなにかっこ悪くても、エンジンの燃焼感が気持ちよければそれで許しちゃうもんな。
単純だなぁ~って思う(笑)



■ろ子のfacebookページは↓こちら
http://www.facebook.com/AUTECH.Loco
オーテック
Posted at 2013/04/19 17:15:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
2013年04月19日 イイね!

どうしても抵抗のある言葉

どうしても抵抗のある言葉(知ってる人は知ってるとおもうけどw)実は私、そこそこの年齢ということもあり、最近のテレビなどで使われている言葉で、どうにも受け入れられないのがあったりします。

やばい/ヤバイ/ヤばいの違い、シブイ/しぶい/渋いの違いくらいは大丈夫ですよ。

でも、かなり辛いのが、以下の3つ。
①あざーす
②はんぱない/ぱない
③人見知り(私人見知りなんです、とかいう用法)


幸い(?)、最近①はあまり聞かなくなってきた気がするけど、②③は気になって仕方がない。

②は、はんぱない、じゃなくて、はんぱ『じゃ』ない、ですよね?
③は、人見知りなんです、じゃなくて、人見知りが『激しい』、ですよね?

言葉なんて時代で変わっていくものだし、自分だってまともに言葉を使えているわけじゃないので、これを『けしからん!』とか言うつもりはないのですが、なんとなく『置いていかれている』ようなウラ寂しい気持ちになってきます(笑)

こんな気持ちになってる人、私以外にもいますよねぇ?
Posted at 2013/04/19 11:29:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | るび夫の疑問 | クルマ
2013年04月17日 イイね!

車で棒高跳び? 整備や点検はきっちりしましょう。

車で棒高跳び? 整備や点検はきっちりしましょう。たまにはこんな話もいいかと思って書きます。

もう20年ちかく前のことです。

当時乗っていた車で、自走式立体駐車場に行ったときのこと。登り車線を走行中、そろそろを車を進めていたら、突然『ガラガラガラ・・・』という音がして、車が走行不能になりました。

MT車なので坂道発進になるわけですが、前に進めない。 クラッチ逝ったか~? とか思ったんだけど、クラッチミートする時のエンジン音の変化からそれもなさそう。 おまけに排気音が爆音(> <) バックは出来る。

まったく理由がわからない・・・

どうしたんだろうと思って、車の外に出てみたら、冒頭の図のようになってました。

マフラーがぽっきり折れて、つっかえ棒になり、前に進めない状態になっていたんですね。

幸いスピードも出てなかったし、周りに車も人もいなかったから良かった。当時は知識もないのに車検も自分でやってたんだけど、マフラーの腐食とか、ちゃんとチェックしなくちゃダメだな~、と思いました。 結局、ずっとバックして邪魔にならないところまで移動させてマフラーを外して、爆音のまま即ディーラーに飛び込みました。

これ、仮にもっとスピードが出ていたら?
まぁ、マフラーのパイプだったらちぎれてパイプがふっ飛んでいく程度(といっても他の車には迷惑がかかる・・・)で済むだろうけど、たとえばFR車のプロペラシャフトだったりすると・・・

棒高飛びみたいにキレイに飛べればラッキーですが、間違いなく大事故です。
(画像はイメージです、必ずしもこうなるというわけではないです)

昔、某英国製スポーツカーに某日本製エンジン換装というステキな改造をしていた人が、ペラが折れてとんでもない目にあった、という話を聞きました。 スピンこいただけでなく、センタートンネルを突き破ってペラが室内に飛び出したとか。 ぞっとしますね。

こんなことをする人はそんなには多くないと思うし、そう簡単にここまでの事故にはなりませんが、形あるものにはすべて限界はありますし、ペラやマフラー以外にもバイタルな事故を引き起こす可能性のあるものはとても多いです。だから、改造するにしても本当に慎重にしてもらいたいと思うし、整備や点検は信頼のおけるところでやりましょうね。
オーテック AUTECH

*ごめんなさい、車名伏せました。
Posted at 2013/04/17 11:53:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ファクトリーカスタム | クルマ
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「「AOG湘南里帰りミーティング 2025」を開催します!( ^ ^)/ http://cvw.jp/b/210503/48586545/
何シテル?   08/07 17:55
日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社 オーテック事業所の すて☆るび夫 です。 オーテック? そう、日産直系のカスタムカーメーカーのオーテックです。 ...

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12 3 456
78910 11 1213
14 1516 1718 1920
212223 24 252627
282930    

リンク・クリップ

You Tube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 13:14:48
 
フェイスブックページ 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:13:56
 
インスタグラム 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:12:36
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AUTECH (日産 オーラ e-POWER)
心踊る蒼海のきらめき。オーラ AUTECHです。 詳しくはこちらhttps://www. ...
日産 ノート e-POWER AUTECH CROSSOVER (日産 ノート e-POWER)
心躍る輝き。ノート AUTECH CROSSOVER です。   WEBカタログはこちら ...
日産 ルークス ハイウェイスターアーバンクロム (BA1型) (日産 ルークス)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 ROOX Highway STAR Urban ...
日産 デイズ ハイウェイスターアーバンクロム (AA1型) (日産 デイズ)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 DAYZ Highway STAR Urban ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation