• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すて☆るび夫のブログ一覧

2016年04月26日 イイね!

オーテック創立30周年記念車 ボレロA30 商談申し込み受け付けは5月9日まで。 お忘れなく!

オーテック創立30周年記念車 ボレロA30 商談申し込み受け付けは5月9日まで。 お忘れなく!オーテック創立30周年記念車 ボレロA30 商談申し込みはWEBで行っており、期限は2016年5月9日(月)いっぱいです。

これを過ぎたら、泣いても笑っても受け付けませんので、お忘れなく。

申込者多数の場合は抽選になります。


まぁ「こんな値段なら○○を買う」って人も多いので、思ったほどの競争倍率にはならないのではないかと、ちょっと安心してます。 (で、そういうご意見の方には、ぜひその○○を買っていただき、経済の発展に貢献していただきたいと心から思ってます。)


そういや、先日知人と飲んでる時に「あのコンロッドのAUTECHって刻印・・・お前らアホやろw」って話になりました。 例の切削で作る強化コンロッドの刻印ね。 

そりゃそうだ、だっておそらくほとんどの人は見ることがないからね(笑)

昔、城を建てた大工さんが、城の屋根裏に自分の名前の入った墨壺やノミをわざと置き忘れ、後世の人に「わしがやったんやで」と伝えようとしたかのような(爆)

まちがっても、「本当に刻印入ってんのか?」なんて、確認しようとしてエンジンばらそう、なんて考えないほうがいいっすよ。 せっかく匠が手組するエンジンなんだからね d(^-^)



さて、もいちど、ざっと仕様をまとめておきましょうか。
(いろいろ読みたい人は、ブログカテゴリから30周年記念車を選んで読んでね)

K13マーチ ボレロ をベースに・・・
 全幅を1810mmに拡幅、ワイドトレッド化
 オーバーフェンダー化
 リヤセンター2本出しマフラー
 HR16DEベース専用エンジン×5MTに換装
 クランク、コンロッド、ピストン、カムほか、専用品採用
 回転バランス取り、ポート研磨
 エンジンコントロールコンピュータリセット
 レッドゾーンを7100rpmにアップ
 リヤフロア4WD用を採用し強度アップ
 ボディ補剛追加
 専用サスペンション(スプリング、ダンパー、スタビ)
 205/45R16ミシュランパイロットスポーツ3
 フル切削鍛造アルミホイール16” 7.5J インセット2
 FRディスク径アップ、リヤディスク化
 マスターシリンダーチューニング
 パワーステアリング特性チューニング
 シフトリンケージマウント強化
 大径ドライブシャフト
 専用VDCリセッティング
 FRレカロシート×2
 専用メーター、本革巻きステアリングホイール

メーカー希望小売価格 330万円+消費税

30台限定


もしも手に入れられたら、けっしてすっ飛ばして走るだけでなく、ゆっくりと、それでいて十分に回転を高く保って、エンジンの上昇下降のフィーリングを味わいながら、じっくりと乗ってください。 コーナーではじわっとハンドルを切ってみてください。

絶品っていうのはこういうのを言うんだな・・・って感じられると確信してます。

では。
2016年04月21日 イイね!

#義援金 と #支援金 の違いをkwsk。 #熊本地震

#義援金 と #支援金 の違いをkwsk。 #熊本地震ま、どっちも意味のあることだというのは間違いないけど、ついつい義援金に寄りがちなので、僕は支援金として寄付してます。

詳しくはリンク先でお勉強。



#画像は全く関係ありません。

Posted at 2016/04/21 18:21:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ライフケアビークル | クルマ
2016年04月20日 イイね!

YouTube動画の広告収入を、 #熊本地震 の支援金として寄付しました。 #日本財団

YouTube動画の広告収入を、 #熊本地震 の支援金として寄付しました。  #日本財団YouTubeのオーテックチャンネルの広告収入が、今2万円ちょいありますので、これを今回の熊本地震の支援に使わせていただきました。

寄付先は、いつもの「夢の貯金箱」ではなく、同じく日本財団さんが立ち上げた「平成28年熊本地震ボランティア活動資金」にさせていただきました。

扱いとしては、被災者に直接渡される「義援金」ではなく、被災者を助けるためのボランティア活動に使われる「支援金」です。 今回もおそらくたくさんの義援金が集まると思うのですが、これって被災者に配布されるまでにちょっと時間がかかるんですよ。なので即効性のある支援金にしました。
支援金と義援金の違いは、下記日本財団さんのリンクでチェックしてね。

寄付したお金の源泉は、うちの動画を見てくれたオーテックファンの皆さんが広告バナーをクリックしたことにより発生しているので、寄付者名は「オーテックファンの皆様」としてます。


■日本財団「平成28年熊本地震ボランティア活動資金」募金についてはこちら。
http://www.nippon-foundation.or.jp/donation/kmeq/main/
(寄付者、使い途など、すべて公開されるの安心)

共感したらみなさんもぜひ、こちらに。

自分も、熊本や阿蘇は、バイクや車で幾度となく訪ねてます。素敵な土地です。また行きたいです(*_*)
復興をお祈りいたします。



■うちのYouTubeチャンネルはこちら。
http://www.youtube.com/user/autechcom
これからもこういう使い方していきたいと思ってるので、みなさん、どんどん広告クリックしてくださいね!
Posted at 2016/04/20 16:19:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | オールスターズ | クルマ
2016年04月15日 イイね!

アクセス解析してみて知った意外な事実・・・。 モードプレミアにお乗りの方、ご意見ちょうだい!

アクセス解析してみて知った意外な事実・・・。 モードプレミアにお乗りの方、ご意見ちょうだい!毎度、つたないブログにお付き合いいただき、ありがとうございます。

カタログなどだけでは伝えきれない情報を、少しでも多くお伝えしようと思ってやってますが、ブログのアクセス解析をしてみたら、「へ~」って思うことがあったのでご紹介します。

それは、検索キーワードなんです。

このブログにたどり着いた人が、どんなキーワードで検索してきているか?なんですが、僕が想像していたのと全然違ってました。

エクストレイル・モードプレミア がすっげぇ多い!

これはどういうことなんだろう?

多くの方が、モードプレミアに関して情報に飢えているということなんでしょうか?

っつ~か、俺らが発信している情報が少なすぎるのか?!

ということで、モードプレミアの情報発信をさらに強化することをコミットします!









ぼちぼちね。
Posted at 2016/04/15 16:30:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | モードプレミア | クルマ
2016年04月12日 イイね!

友達の友達はまた友達だ。  いまをさかのぼること10年前・・・ 

友達の友達はまた友達だ。  いまをさかのぼること10年前・・・ 『AUTECH 100 Stories』 というタイトルでこのみんカラブログをはじめたのが2006年7月でした。最初は3ヶ月限定のつもりでした。

当時はブログに対してリスクばかりが目立っていた時代で、上司からもずいぶん心配されたのですが、3ヶ月ならいいだろう、くらいな感じだったんです。


3ヶ月(≒90日)で、オーテックに関する基本的なことをお伝えできればOK、まぁとりあえず100くらいだべ・・・と思ってタイトルも 『オーテックにまつわる100のお話』 としてやり始めたんですが、お友達登録もみるみる増えて、やめるにやめられなくなってしまい、継続することにしました。

最初は心配していた上司(たち)も、皆さんから頂くコメントとかを拝見して、『これは続けるべきでしょ』ということになったんです。

そこから継続するにあたって、とっくに100話は過ぎていたので、タイトルも1000話にかえました。これは1000話でおしまいにしようとかいうのではなく、『たくさんの』といった程度の意味で。

その後、タラタラと書き続けて、2012年には1000本を超えてこえてましたので、タイトルをタイトルを10000にかえました。

10000 Stories=万話(萬話)=よろずばなし、いろんな話

おお、いいタイトルじゃん!って思ったんだけど、萬話ってのは辞書になく、たくさんのいろんな話ってのを言いたいなら『よもやま話』が正しいようです(笑)




さて、そのお友達申請ですが、僕は基本的には自分からは申請せずに受けるだけにしています。 申請されたものは、基本お断りはしていませんが、一般登録で営業行為をしている業者さんからの申請は拒否してます。

で、本日めでたく1000人に達しました!
横浜魚河岸クラブのびろちゃんさん、記念すべき1000人目です。

お友達1000人記念として、オーテック謹製消しゴム(安w)差し上げますので、ご住所をメッセージにてお送りください。

せっかくなので、999人目になったポルトモさんと、998人目の350GT@V36さんにもさしあげますので、お二人も、ご住所をメッセージにてお送りください。




タイトルを10000に変えて以降、今いったい何話まで来ているかよくわからず、またこれをいつまで続けるかわかんないけど、まぁ僕もあと数年で定年だから、おそらく10000本を超えることはないでしょう。 

なので、もう数えずに、このままだらだら書かせてます(爆)

みなさん、これからもよろしくねん!
Posted at 2016/04/12 10:32:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | とりあえずお読みください | クルマ
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「「AOG湘南里帰りミーティング 2025」を開催します!( ^ ^)/ http://cvw.jp/b/210503/48586545/
何シテル?   08/07 17:55
日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社 オーテック事業所の すて☆るび夫 です。 オーテック? そう、日産直系のカスタムカーメーカーのオーテックです。 ...

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      12
3 4 56 789
10 11 121314 1516
171819 20 212223
2425 2627282930

リンク・クリップ

You Tube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 13:14:48
 
フェイスブックページ 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:13:56
 
インスタグラム 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:12:36
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AUTECH (日産 オーラ e-POWER)
心踊る蒼海のきらめき。オーラ AUTECHです。 詳しくはこちらhttps://www. ...
日産 ノート e-POWER AUTECH CROSSOVER (日産 ノート e-POWER)
心躍る輝き。ノート AUTECH CROSSOVER です。   WEBカタログはこちら ...
日産 ルークス ハイウェイスターアーバンクロム (BA1型) (日産 ルークス)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 ROOX Highway STAR Urban ...
日産 デイズ ハイウェイスターアーバンクロム (AA1型) (日産 デイズ)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 DAYZ Highway STAR Urban ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation