
先週の土曜日は AOG湘南里帰りミーティング2018でした。
2016年、2017年と雨に降られ、今年も当初予報では雨・・・
ところがどっこい、徐々に天候がよくなっていき、ついに開催当日はド・ピーカンとなりました。
どうですか、この空♪
北東は北海道、西南は福岡県から・・・たくさんの方にお集まりいただきました。
朝8時の開場前から集まった車たちが着々と会場を埋め尽くし、10時、オーテックジャパン社長の片桐によるご挨拶でイベント開幕です。

(この指をみるとUSAがリフしてしまいます・・・w)
今年は当選したオーナーの中から 「司会進行を手伝いたい」 と立候補してくださった二人のセレナライダーオーナーに、MCを手伝っていただきました。
まずはおなじみのオーテック三賞の発表から。
オーテックの社名を冠した「AUTECH」シリーズは、テーマ色のダークブルーでそろい踏み。


エクストレイルは発売予定車の特別展示です。

デザインテーマを説明するコーナーも設置。
ニスモカーズ事業部が手掛けるNISMOシリーズ

スーパーGTを戦った、モチュールオーテックGT-Rとセット展示。
ライフケアビークルももちろん。


長身のクルムさんが乗っても室内は広々!
オーテックのスタッフたちが準備したブースも大盛況。A30用のカットエンジンにクルムさんも興味津々。

生産部のブースではクラフトマンシップをあじわっていただきました。


(これは磨きですな。ピカピカにできましたか?)
カルチャーコーナーもブルーにちなんだ小物の製作で大盛り上がり。
キッズコーナーのイベントのきりもりも社員がやっとります♪

そしてもちろん主役は、参加された各オーナー様です(^-^)





こちらもオーナー?

115万キロ走行w
ゲストのクルムさんには、ドライビングの基本としてドラポジの取り方や、安全なスポーツドライビングなどについてレクチャーしていただきました。
楽しかった時間もあっという間に過ぎ、全員で記念撮影をして閉幕です。
そして恒例のお見送りに・・・
風も穏やかで、遠くに伊豆半島、大島を眺めつつ、最高の休日でした。
最後に。
この駐車場・・・入口がひとつしかないこともあり、こういった大規模なオーナーイベントをやるにはなにかと不自由なことも多いです。
実際、参加される一人一人が約束事を守ってくださっていることによって、ギリギリ安全を確保できています。
このイベントが長く続けらえれるように、また来年もご協力をお願いします。
Posted at 2018/11/19 17:10:36 | |
トラックバック(3) |
オフ、フフフ・・・ | クルマ