• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リョーケン@風鈴堂のブログ一覧

2014年07月28日 イイね!

本職が何なのか分からない…

皆様お疲れ様です。エヴォリョーケンです。今日もとても暑いので、水分と塩分、ミネラル補給をお忘れなく。

先日、母校の文化祭で部活動(鉄研に所属)に使う鉄道模型を試運転させるため、近所に出来た(と言っても結構距離ありますが(汗))イオンモール東員まで行ってきました!




休日とはいえ日曜日だから少しはすいとるやろ~って思いながら現地へ。途中いい感じなコーナーがあるので少し攻めながら「タイヤ替えて良かった~(∀)」などとニヤニヤ。その反面、グリップがメチャ良いため今度はブレーキが根を上げる状態に(;゚д゚)制動屋のSM400ではヌルいのか…!?

話は戻りまして、重い荷物を運びながら2Fへ。

ヤベッ、お店の写真撮るの忘れたorz

ポポンデッタっていうお店で、店内にレンタルのジオラマがあります。
車両の写真はたくさんありますが、よりすぐりの一枚を出します!




ドクターイエロー♪幸せの黄色い新幹線です。ちなみに実物はリニア・鉄道館で見ることが出来ます。是非ご来場下さい(宣伝)

リョの家系も鉄道の家系でして、本筋は長島一向一揆のときに野武士として長島に来たのが最初で、それ以来野武士から農業・漁業を中心に発展、去年漁業は廃業しましたが農業生産者集団「鈴木農苑」を立ち上げました。
そして、鈴木の一族は全国におりますが、今の所鉄道員はワシのおじいさんの兄弟(亡くなってますが)とおばあさんの兄弟筋の叔父さん(施設系統)とワシ(車両系統)の3人です。兄貴の息子を入れたいなぁとか思いながら今日も部活動OBの進路相談をやっております。ワシの本職は何!?
エヴォリョーケンでした~(;^_^A
Posted at 2014/07/28 13:12:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年07月09日 イイね!

プチ里帰り!

皆様こんばんわ、お疲れ様です。
エヴォリョーケンです。
先日見事「セディアワゴン」化しました
ので、仕事帰りに桑名市の三重三菱自動車販売江場店に、ウチの担当さんに御披露目に行きました。
生憎接客中でしたので、周囲を散策する事に。
新しいクルマが多い中、ピットに怪しいクルマを発見!
CE9A?ドアノブは…カーボンかい!
リアウイングが無いのでこの子は一体
何者?
その時接客が終わった担当さんが、
「元はレプリカ車で、全塗予定で
ここにおんの。珍しいよね。」
ふ~ん、確かにエボⅢは(状態の良いのは)極めて珍しいですね。
某イニシャルDの影響で一時期非常に流し値が高かった記憶があります。
どうか面白いクルマになりますように…

エボⅢ談議を終えて本題の「セディアワゴン」に話は移ります。




担「相変わらずの格好やね。」
リョ「そんなに簡単に自分の信念は曲げられんだろう?」
担「そらそうやね、頑固者やもんね。」
リョ「信念があるなら貫くのが世の常で
あろうに。」
担「そりゃあ限定2500台のエボワゴンを
あーするんやから、エラい信念やね(笑)」
リョ「まあね。お陰で世界に一台のクルマになってしまいましたがね。」
担「エボマガジンの時は写真は出るは店
名も出るわで賑わったけどね(苦笑
リョ「あれはおもろかったね。ホントに
店のTELまで載せてたもん。エボマガ編集部様々ですね(ニタニタ)」
担「あ、ヤバい!書類整理しやんと残業
になる!写メだけ撮らして!」
リョ「どんだけでも。」
担「ありがとう、わざわざ見せに来てくれて。また何かあったら連絡を」
リョ「出来たらいの一番に見せに来るの
が担当してもらってる者の務めじゃろうて。いつも通り変なクルマですまぬ。」
担「それは人それぞれ。リョさんには リョさんのやり方があるんやに」
リョ「ありがとう、また来るわ。」
担「次はどうなってるやろね(笑)」
リョ「さあ?それじゃ」
とまあ、今回は写真少なめ、会話山盛り
でお送り致しました。
エボⅢは写真撮るべきやったなと大変後悔しております(泣)
でも裏を考えると、桑名市ってディープ
な所でもあるんやなって感じました。
いつも通り長くなってしまいました(汗
ここまで読んで頂けたら嬉しいな…と思いつつ、今回はここまでとさせて頂きます。
ありがとうございましたm(_ _)m
          エヴォリョーケン
Posted at 2014/07/09 22:20:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年07月08日 イイね!

嵐の前の静けさ!(ワシ得♪)終

そんなこんなで、皆様お疲れ様です。
エヴォリョーケンです。

遂に!「セディアワゴン」!完成致しました!
(って言っても殆ど出来てましたが)

と言うわけで本日の定例報告を致します
昼、農業作業場にてPCとにらめっこする
ワシの姿が。「台風養生せんでも良いか
も知れん…」
オヤジと話しを詰めた結果、「不要と
認む」との結論に至る。
「ワシ、休み取った意義が…」(泣)

微妙に落ち込みつつ、エボワゴンへ。
ドアを開けると…うっ、忘れてた!ゴム
臭が充満していることを。
それでも何とか乗り込み我が家の誇る
農業倉庫、通称「要塞」に入れ込み
ました。



このままでは暑いので、2Fから移動式の業務用扇風機を降ろす事に。床上操作式
電動チェーンブロック?で縄でくくった
扇風機を降ろしま~す…




着地成功です!(ホントか!?)
いや~有ると無いとでは大違い!天国!

さて、今回使う工具達です。




ウマはやっぱりかけた方が良いです。そ
れが万全の方法かと聞かれれば断言でき
ませんが、あった方が安全率が上がる、
そういうものだとワシは認識してます。




そうそう、手袋も今回は軍手ではなく、
某「ザ!鉄腕DASH!!」で舟屋作りで皆さんが使用している「M TECH」を使います
DASH島の企画よりかなり前に○掛峠を
攻めていた頃から使っている、愛用の品
です。



フロントを上げると向かって左側が
下がる、鋳鉄ブロックかつ横置きの
エボならではの光景ですね。車体が
ねじれないか心配になりますね(;^_^A
それにしても…エボⅦ純正よりエンケイ
ターマックEvoの方が軽い感じがする…
ちょっと休憩入りま~す♪
暑くて暑くて…




合間の一枚。一般的なエボワゴンのオー
ナーさんなら「何やコイツ?」と思われ
る、そんな一枚ですね(笑)
作業は進みま~す。
エア兼用のジャッキ買って正解でしたわ
キコキコやっとれんですもん、暑くて。




トルク管理も大切ですね。機械ものはトルク管理で成り立っているので、クルマ
を長持ちさせるためにも正規の手順でいじくりましょう。はい、ここテストに出ますよ~!
トルクレンチで確認を終えて、「要塞」
より引き出しま~す。
明るい外でパチリ☆




完成で~す!ひとまずはこれで形にはな
ったと思います。セディアワゴンですよ
ね?
そして最後に、頑なに秘密にしていた
タイヤの銘柄はと言うと…ダンロップの




です。いや、思ったより安かったので…
1セット12万ちょいでした。はめ替え工
賃込みで。取り付けはまさかの丸投げと
いうオチがつきましたが、ガレージ力うどん君、そして力うどん君とこの従業員さん(今度名前教えてね☆)そして、こ
のクソ長い文章を読んで頂いたアナタ!
誠にありがとうございます。これからも
「また何か変な事やっとるわ」と思って
頂けるよう精進していきますので、よろ
しくお願い致しますm(_ _)m
ありがとうございました。
          エヴォリョーケン
Posted at 2014/07/08 23:03:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年07月07日 イイね!

嵐の前の静けさ!(ワシ得♪)Ⅱ

引き続きお疲れ様です。エヴォリョーケンです。

どこまで書きましたっけ?ウチを出発するところでしたっけ?それではそこから。
隣町の桑名市の更に奥、そこに「ガレージ力」はあります。





「スカイライン マイスター スペシャル ショップ」と書いてありますが、現在はZ33・34を中心にR35GT-RをやったりZチャレンジに出たりと忙しい日々を送っておられるようです。ワシは彼がショップを立ち上げる前からワシの連れを通してお邪魔しておりました。言わば古株というヤツです。

さてさて、今日は出張していないよな…と思いつつ、まずはTELしてみます…
「どしたん?はめ替えに来る~?」
nice!渡りに船!!「一応そっちに向かってるからもうすぐやで、よろしく!」
やった!今日はおるみたい!一層エボに鞭を入れ、ものの6分で到着。張り込み位置がベストな位置で助かりました。
ホイールを降ろして…





そうそう、今日は何台かお客さん(以外を含む)のお車を撮ってきましたので、載せさせて頂きますね。





言わずと知れたZ34です。ブレーキダストがほとんど着いていない所をみると納める直前だろうか?





お客さんのクルマでしょうか?赤のZ33Ver.NISMOです。力うどん君のとこのお客さんの中では5指に入るイカツさです。





そして最後のストレート6、BNR34GT-Rです。ついに買ったか!?と思ったらどうやら下取り車の様子。VspecⅡでした。ちゃん
とディフューザー付いてました。

さてさて、従業員さんと共にホイールを
運びつつ、見学タイムに移ります。




いやぁ、いつ見ても「専用機械」って
良いですね!タイヤチェンジャーにし
てもバランサーにしても、実に興味深
いものです。
などと感慨にふけっている間にも極めて
スピーディーに作業は進みます。




エアを込めた時の「パンッ!パンッ!」
って言う音を聞くと、心地良く感じる
のはワシだけですかね?




順調に作業は進みバランス調整に。
ワシも現場にいた時は「機械」を扱う
技師でありましたので、今でも何でも
なぶりたい病が出ますね。これは治る
ものでもないでしょうね、一生。




そんなこんなで、出来ました!って言う
か重い…あと新品のゴム臭い…
結局22:30まで従業員さんや力うどん君と
お話してたので、帰りはハンパない臭い
に襲われ、窓を全解放して帰りました。
またまた、続く…よ?
          エヴォリョーケン
Posted at 2014/07/08 21:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年07月07日 イイね!

嵐の前の静けさ!(ワシ得♪)

どうも皆様お疲れ様です。エヴォリョーケンです。読んでいただきありがとうございますm(_ _)m

本日と明日は台風養生のため休みをとらせてもらい、本日は養生の打ち合わせと、余り時間を利用して伊吹山にある「泉神社」に飲み水を汲みに行くことに。その本数20ℓタンク12本!約240kgになります。メンバーは従業員さん2人と両親、そしてワシの総勢5人です。
すみません、ワシが居眠りしていたのと、天候が雨でしたので写真がありません(T-T)
5人いれば作業は流れ作業になり効率がグンと上がります。ものの20分程で汲み終わり、載み込み完了です。ちなみに、泉神社の湧水は名水100選に選ばれたとても由緒あるお水です。冷たくて雑味がなくてすごく美味しいお水です。
帰りもワシは寝こけていたので、気が付いたらウチの近所まできてました。時間を確認すると…17:06時!しかも長島付近は雨が降っていない!これは天佑!
急いで米の冷蔵庫に水のタンクを押し込み、エボワゴンのエンジンに火を入れました。
続く…よ?
          エヴォリョーケン
Posted at 2014/07/07 23:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラの皆さま、こんにちは👋😃

お疲れさまですm(_ _)m

今朝の長島は蒸し暑いです💦

曇っているためか、とても蒸し蒸ししています……💦

今朝はサンバー君の助士席側ヘッドライトを磨いてみました❗

本日もよろしくお願いします🙇⤵

@リョーケン@風鈴堂」
何シテル?   06/20 10:48
エヴォリョーケン改め、リョーケン@風鈴堂です。よろしくお願いします。某鉄道会社で鉄道車両に携わっていました。カミンズエンジンはわたしの機械いじりの原点です。鉄道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

   12345
6 7 8 9101112
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴11年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 11:07:51
情報:『ゆるキャン△』コミックス最新16巻が発売されますよ〜🎉(2月8日11時X投稿) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 18:54:44
祝・みんカラ歴4年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 07:30:23

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV "多目的艦"ひゅうが (三菱 エクリプスクロス PHEV)
フィット君から乗り換えです。 基本オヤジ殿が運転する予定。 家族のクルマになってますが、 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
母親の足車でしたが、不慮の事故で廃車に…。 使用パーツ ・ラリーアートフロントリップ ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
鬼軍曹は二代目ディアマンテにも乗っていました。 2.5L GDIエンジン搭載のクルマで ...
三菱 シャリオグランディス 輸送機 (三菱 シャリオグランディス)
鬼軍曹がDラーで展示車両を見て一目惚れしました、中型輸送機です。 残念ながら、生来の燃 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation