• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リョーケン@風鈴堂のブログ一覧

2021年12月08日 イイね!

皆さまに感謝!

久方ぶりのウィークリーランキング一位!😂🎉🎉🎉

イイね!して下さった皆さま、ありがとうございます!

これからはどうしようかな…?


とにかく今は、あざーっす‼️🙏😻

        リョーケン@風鈴堂
Posted at 2021/12/08 18:21:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月07日 イイね!

あ~…やっちゃった…orz

あ~…やっちゃった…orzみんカラの皆さま、こんばんは~…。

今日も一日お疲れさまですm(_ _)m

いつでもどこでも低空飛行、常にギリギリのリョーケン@風鈴堂です。

今日は定期購読の本が取りに行けてなかったので、三洋堂書店桑名店に行きました。

そのついでに、道を挟んで隣のエディオン桑名店にもお邪魔してみました。

馴染みの店員さんと話をしていて、ふとワイヤレススピーカーに話がいきました。

スピーカーも、昨今の半導体不足で入荷数がかなり減少しているとのこと。

加えて前に買ったBOSEのワイヤレススピーカーもありますが、バッテリーがほぼ死んでいるのでそろそろ替え時かなと思った次第です。

わたしが欲しかったスピーカーは、約五時間の充電で約二十四時間動き、防塵・防水・防錆で出力30Wのものでしたが、昨今の半導体不足で在庫切れとのこと。

仕方が無いので、隣にあった50Wのものを店員さんにペアリングしてもらって音楽を流してもらうと…これは!

BASSが効いているのかな?

いい音するなぁ~!

棒茄子も無いのについつい買ってしまいました。

だって、30Wのやつは年末ギリギリに入るか来年かって言われると…。

まあ、買ってしまったのは仕方が無いので、これから開封してみようと思います。




さて、どんな仕様かな…?

        リョーケン@風鈴堂
Posted at 2021/12/07 23:06:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月01日 イイね!

どうでも良い話だが…。

どうでも良い話だが…。これから本当にどうでも良い話をしますので、不愉快な方はスキップして頂いて構いません。

わたしがJRをクビになったのが、約四年前。

その頃は国鉄型車両と呼ばれる国鉄分割民営化以前に製造された車両に代わり特急型は383系『ワイドビューしなの』、特急・急行兼用型として373系『ワイドビュー伊那路』、普通型として313系が新製配備され運用に就いていました。

それ以前の車両は廃車されて現在はリニア・鉄道館でその一部を見ることが出来ます。

わたしが就職した頃はまだ国鉄型車両が残っていて、関西本線では165系が最後の活躍をしていました。

話が少し逸れましたね、すみません。

それでは本題に入ります。

何が言いたいのかと申しますと、国鉄型車両だとまともに調律するのにかなりの知識量、経験、センスが必要となります。

そういった点では313系等はユニットごと取り替えすればいいので技術力も知識もセンスもそれなりにあればこなすことが出来ます。

国鉄型車両だとそうはいきません。

例えば主制御装置のタイマー一つが整備してあって取り付けて、いざ制御装置が上手く動いてくれるかと言うと、一筋縄ではいきません。

そこはやはり担当する方の知識であり、経験であり、センスがものを言います。

わたしはその部所に配属されることはありませんでしたが、見学したことや不良品の交換に足を運んだことがありその現場の空気感ややっている事の緻密さは目を奪うものでした。

それに比べて、今の車両はユニットごと取り替えするだけ…。

これでは現場社員の本当の意味での技術力やセンスが磨かれる事はありません。

トヨタ方式を採用したことでよかった面より良くない面が出つつあるとわたしは感じました。

クビになったことは心の傷として死ぬまで残るでしょうが、つまらない車両を整備するよりはマシかも知れません。

最後に、リニア中央新幹線は日本の龍脈と呼ばれるラインに沿って建設が進められています。

そこを40mくらい掘り下げてトンネル工事をしているので、何が起きてもおかしくないのです。

安全作業第一ですが、何が起こっても不思議ではありません。

わたしはリニアに関しては特に興味もありませんが、龍脈を侵して作業をする事の怖さは人一倍わかるつもりです。

このまま何事もなく作業が完了する事を見ているつもりです。

長々と書き綴りましたが、何かを追い求めると何かを犠牲にしなくてはいけないということですね。

つまらない内容で本当に申し訳ないです。

鉄道を愛している方々にも不愉快にさせてしまったかもです。

ですが、事実は事実として捉えて頂きたく思います。

長々とすみませんでしたm(_ _)m

        リョーケン@風鈴堂
Posted at 2021/12/01 01:58:13 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラの皆さま、おはよぉございます~……。

今朝は長島、雨模様でございます。

しっかりふっておりますね~……。

今日は胡瓜の苗だけ水をやれば良いかな?

本日もよろしくお願いしますm(_ _)m

@リョーケン@風鈴堂」
何シテル?   06/21 06:38
エヴォリョーケン改め、リョーケン@風鈴堂です。よろしくお願いします。某鉄道会社で鉄道車両に携わっていました。カミンズエンジンはわたしの機械いじりの原点です。鉄道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    1234
56 7 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴11年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 11:07:51
情報:『ゆるキャン△』コミックス最新16巻が発売されますよ〜🎉(2月8日11時X投稿) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 18:54:44
祝・みんカラ歴4年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 07:30:23

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV "多目的艦"ひゅうが (三菱 エクリプスクロス PHEV)
フィット君から乗り換えです。 基本オヤジ殿が運転する予定。 家族のクルマになってますが、 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
母親の足車でしたが、不慮の事故で廃車に…。 使用パーツ ・ラリーアートフロントリップ ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
鬼軍曹は二代目ディアマンテにも乗っていました。 2.5L GDIエンジン搭載のクルマで ...
三菱 シャリオグランディス 輸送機 (三菱 シャリオグランディス)
鬼軍曹がDラーで展示車両を見て一目惚れしました、中型輸送機です。 残念ながら、生来の燃 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation