• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リョーケン@風鈴堂のブログ一覧

2016年01月23日 イイね!

冬ですなぁ…

冬ですなぁ…皆様、おばんです~。
エヴォリョーケンです。
今日も一日お疲れ様ですm(_ _)m

つい先日、長島でも雪が降りました♪

名古屋程は積もりませんでしたが、そろそろスタッドレスタイヤじゃないとマズいかな~…
などと思い立ち、急遽作業着に袖を通しました。

隣の家のクレーマーに何か言われるのもビミョーなので、『要塞』の中での作業になりました。

先ずはタイヤを外すためにジャッキアップ。
フロントから攻めましょう。

ジャッキアップポイントどこだったっけ?

とりあえず思い出し思い出しで慎重に作業を進めます。

無事フロントをジャッキアップしてふと思うこと。
『ストロークなげー』

そして作業は進みまして、ホイールナットをドゥルンします。


注)片手作業厳禁

ホイールナット外して、ホイールを外します。



さてさて、どうなって…
ん?
えらい錆びてるなぁ…(-ω-;)



ハブリング外れんのかなぁ…
そんな心配をしながらとりあえず触診する事に。


注)リアの写真流用

か…固い…
これはまずいことになったと思いつつ、お友達の「ガレージCHIKARA」の力うどん君と相談することに。

リョ:「どうしたらいいかなあ」
うどん:「とりあえずぶっっ叩く。それでもだめなら浸透力のある潤滑剤を併用してみやあ」

指示通り隣町の金物店で潤滑剤と玄翁をお買い上げして即座に帰宅。
手早くジャッキアップしてタイヤを外して再度チャレンジ!!

今回使用した工具たちです。
①玄翁 ②貫通のハツリ ③浸透潤滑剤PN55
④ブレーキパーツクリーナー
です。



先ずはハブリングに適量潤滑剤を吹き付けます。

そしてハブリングの叩ける所を叩きます。





そう言えば、名古屋工場や美濃太田では取れないナットとかはこうしてたっけ…

現場での記憶と照らし合わせながら、「カン、カン、カン、カン…」
そしてしばらく放置です。

そして約20分後…
さて、やるか!

玄翁とハツリで全体を叩いていきます。

ハンマーや玄翁などでぶっ叩くときは、対象物をしっかり見て、インパクトの際にはスナップと握りを締める事が大切です。
恐怖心がでますが、慣れるまではぐっとこらえて失敗して下さい。
痛いですけれど。

ワシが新入社員のときはハンマー実習と言うものがあって、鉄の棒をハンマーで打ち続けるという過酷な実習がありました。

ワシともう一人の同期は手に当たり続けるハンマーをものともせず手をパンパンに腫らしながら打ち続けたものです(遠い目…)

二・三回程ど突いてみると、僅かに隙間が…。
「ありゃ?こりゃあいけるんちゃうか?」
周囲をまんべんなくど突くこと数分。
マイナスドライバーが入りそうな隙間が出来たのでこじってみると…



取~れた♪

なんか、段階が進んでいくときほどテンションあがる瞬間ってないですよねぇ!

後は油分をしっかりと落とすための







ブレーキパーツクリーナー、ブシャー!!!!
してからエアーでの気吹作業を一カ所に二セット行いました。

一カ所出来ればこっちのもの!
残りのフロントとリアを15分づつかけてハブリングは外れました…
しっかり脱脂もしましたよ?

後は純正ホイール/スタッドレスタイヤを締め付けて、


注)片手作業厳禁
  計測機器は必ず素手で使用

トルクレンチで締め確認して…




エアー圧をフロント2.2、リア2.0にしてみて試運転の時にどんな感じかな~…

とりあえず…



完成です!!

その後は試運転のためと称して大須に行って鉄道模型をゲットしてきたり、
帰りがけに夕飯のおかずを頼まれたりとひさびさに忙しい一日を過ごさせて頂きました。
明日は雪降るのかな…?

いやぁ、久しぶりの長い目のブログでしたので文章がガタガタだったり文法がおかしかったりしますが気にしないでください(汗)

※明日降雪量が多いと面倒なので、食料を今日のうちに買いだめしてきて調理しました。
  8人前の豚汁に化けましたw

大分と長くなってしまったのでそろそろいつものヤツを。
「ここまで読んで頂き、誠にありがとう御座います!!」
エヴォリョーケンがお送りいたしました~☆
またね~!!
                                              エヴォリョーケン
Posted at 2016/01/24 21:30:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月15日 イイね!

近況報告?

近況報告?皆様、こんばんわ(ΦωΦ)
今日も一日お疲れ様です。
エヴォリョーケンです。

三重県も最近は日中の気温が10度を下回る日が多くなりました。
雪が降らないかな~…
などと思いつつ、自分ち近辺が平地なもので降っても年に1~2回、また降らない年も有ったり無かったり…
雪好きには寂しいものです。

さてさて、今日は何をしたかと言いますと、何もしてません(汗)

宝くじ換金してきたくらいで、(珍しく)一日フリーだったんですね。

と言うわけで、私のオススメのお店をちょっとだけ御紹介致します。




トンテキとラーメンのお店、『ちゃん』でございます。

自分の中では一緒に行った人のほとんどが納得してくれている名店です。

自分のよく行く『ガレージCHIKARA』さんとはじめの頃よく行きました(旧店舗ですが)

今は高校の後輩とご飯と言うと真っ先に挙がります。

今日は何となく肉の気分だったので、ふらっと寄ってみました。

そして今日のメニューはこちら!



コマラーメン定食(¥1.380-)です。
トンテキのコマギレに白飯、ラーメンのセットです。
コマギレは食べやすい一口サイズで、タレが染みとって白飯によく合います!
ラーメンはこちらでは自身初の醤油味。
時間をかけて仕込みをされているので濃厚でこれまた美味です。

帰りがけにはレジ横にトンテキのタレがあるのでそれを三本ゲット!
家で一本、作業所で一本、従業員さんのお土産で一本です。
ちなみに一本¥500-でした。
これで野菜炒めとか作ると美味しいんです。

う~ん…食レポは苦手ですなぁ…
機械イジリのレポートは得意分野なんですが…(-ω-;)
外食より自分で料理する方が圧倒的に多いので…
次はどこを紹介しようかな~…

そんなわけで(どんなわけ?)いつものヤツを。

『ここまで読んで頂き、誠にありがとうございますm(_ _)m』

エヴォリョーケンがお送りいたしました~!
ネタ探しネタ探しっと…
          エヴォリョーケン
Posted at 2016/01/15 21:20:55 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラの皆さま、こんにちは👋😃

お疲れさまですm(_ _)m

今朝の長島は蒸し暑いです💦

曇っているためか、とても蒸し蒸ししています……💦

今朝はサンバー君の助士席側ヘッドライトを磨いてみました❗

本日もよろしくお願いします🙇⤵

@リョーケン@風鈴堂」
何シテル?   06/20 10:48
エヴォリョーケン改め、リョーケン@風鈴堂です。よろしくお願いします。某鉄道会社で鉄道車両に携わっていました。カミンズエンジンはわたしの機械いじりの原点です。鉄道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
1011121314 1516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴11年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 11:07:51
情報:『ゆるキャン△』コミックス最新16巻が発売されますよ〜🎉(2月8日11時X投稿) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 18:54:44
祝・みんカラ歴4年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 07:30:23

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV "多目的艦"ひゅうが (三菱 エクリプスクロス PHEV)
フィット君から乗り換えです。 基本オヤジ殿が運転する予定。 家族のクルマになってますが、 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
母親の足車でしたが、不慮の事故で廃車に…。 使用パーツ ・ラリーアートフロントリップ ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
鬼軍曹は二代目ディアマンテにも乗っていました。 2.5L GDIエンジン搭載のクルマで ...
三菱 シャリオグランディス 輸送機 (三菱 シャリオグランディス)
鬼軍曹がDラーで展示車両を見て一目惚れしました、中型輸送機です。 残念ながら、生来の燃 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation