• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リョーケン@風鈴堂のブログ一覧

2017年06月09日 イイね!

わたしの人生…終わった…か…な…?(中編)

わたしの人生…終わった…か…な…?(中編)皆さん、こんばんは。

今日も一日お疲れ様です。

エヴォリョーケンですm(_ _)m


ちょっとの間うつ状態だったので、少し間が開きました…。

いやはや、パワハラとは恐ろしいものですね…💦


さて、前回の続きですね~…?


わたしは一人、廊下の壁にもたれかかりながら考えを巡らせていました。

『意識が戻っていないなら、戻そう。』
『外部からの様々な刺激で目を覚ます可能性も無いことはないはずだ。』

それから四日間、私たちの戦いは始まりました!

まずは3人で顔や両腕、お腹周り、両脚などを交替で擦りました。

心を込めて!

『戻ってこい!戻ってこい!』と。

三日たって朝、私たちが病院に着くと病室が慌ただしい…?

!!!

考えるより先に身体が動いていた。

入り口が開いていたので駆け込みオヤジ殿の姿を見ました。
『オヤジ!!』
オヤジ殿はぼーっとした顔をして、点滴の管を抜こうとしていました。

担当医曰く、幸いに意識を取り戻したそうです。

ただ、ネックになるのは蘇生までの時間です。

先生曰く、
やはり心臓が止まってから心肺蘇生を行っていても、10分以上たっているのでこのままなのかも知れないし、もしかしたら回復するかも知れない。
まだ現時点では何とも…。

だそうです。

しかし、ここから信じられないことが起こります。

その日のうちに四肢を動かし始めて、松葉杖で動けるようになりました。


そして、今後のためにICD(除細動器機能付きペースメーカー)をつける手術を明日行うとのことになりました。

話のあとで先生が、
『10分以上もの心肺蘇生術、大変だったろう?頑張ったね』
と言われたのが今も心に焼き付いています。

後日三重大学付属病院にて取り付け手術を行い、一週間の経過観察を経て、退院となりました。


とまあ、中編はこんなところです。

後編は最近のネタの絡みがあるので、正直書くのが嫌だな~…なんて。

まあ、書きますけど。
仕事なんで。

いつも通り写真が無くてつまらないですが、これはこれで一つのカテゴリーになりそうです。
医療ドキュメンタリー小説みたいですよね。

かなり間が開いてしまったのでもし良かったら、前編も読んで下さい。

いやぁ、なにごとも、やってみるもんだと思いました(笑)

それでは次でお会い致しましょう。

エヴォリョーケンがお送り致しました♪

お休みなさ~い😪💤
Posted at 2017/07/19 22:13:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月07日 イイね!

わたしの人生…終わった…か…な…?(前編)

わたしの人生…終わった…か…な…?(前編)皆さんお久しぶりです…。

エヴォリョーケンです…。

お疲れ様です…。


しばらく色々ありまして、何シテル?すら更新できませんでした…。

いや、リハビリ出勤は順調過ぎるくらい、順調でしたよ?前半は。

でも、ドクターストップがかかってしまったんですね…結果的には。


原因としては、細々とした事柄がありますのでざっくりとお話する事に致します。


先ずは一番の原因。
・家族VSわたし

どういう事か?

単純です。

大元はオヤジ殿VSわたし、母親とおばあさんはオヤジ殿に逆らえないからオヤジ殿寄りという勢力図です。

なぜ、親子仲がそんなに悪いのか?

掘り下げて分析していくと、なかなか大変な実状が出てきました…💦


先ずはオヤジ殿の要因から。

結論として、オヤジ殿は一度死んでます。
正確には彼岸に向かう途中で追い返された…というイメージですかね~…?

6年程前の事になりますかね…(遠い目)

家族全員で母の作った夕飯を食べ終え、両親とわたしは同じ部屋で横になって休憩していました。

そのうち、両親は疲れていたのか眠り始めました。

わたしはなぜか寝ようとも思わなかったので、ぼ~っと天井を眺めておりました。

すると突然、『ウッ!』と誰かがうめいた…気がしました。

背筋に悪寒を感じて飛び起きると、オヤジ殿が波を打つように痙攣しているではありませんか!

慌ててわたしは肩を叩きながら『大丈夫ですか!?大丈夫ですか!?』と問いますが、そんな状態では反応はありません。

そうこうしているうちに、痙攣が止まりました…。

恐る恐る、頸動脈に触れて脈をみました…。

『脈がない!!』

鼻付近に顔を近づけても呼吸はありません…。

わたしは考えるより遙かに速く身体が動きました。


当時、わたしは自治消防団で救急救命講習を修了していました。

即座に心臓マッサージを開始しながら、母に119をかけてもらい、人工呼吸の合間にマッサージしながら救急指令員の方に事情を詳細に説明しました。

その後もマッサージを継続していました。

約10分後、救急車が到着。

玄関までストレッチャーを引っ張ってくる音が聞こえました。

二名の救急隊員の方が来て、そこで心肺蘇生術を交代し、AEDの準備が始まりました。

上着を鋏で切り、電極を貼り付けAEDがチャージ…

一回目!ドン!!

『脈無し!』

二回目のAEDのチャージ…

二回目!ドン!!

『脈無し!』

三回目のAEDのチャージ…

三回目!ドン!!

『脈無し!』


このままではらちが開かないので、救急車に搬入し、心肺蘇生術継続、AEDを二回行ってようやくバイタルが出ました!

病院に着いてからわたしは待機を命ぜられ、その間オヤジ殿は様々な検査を受けていたと思われます。

わたしはいつの間にか待合室で力尽きていたらしく、医師に肩を叩かれて気が付きました。

『オヤジは!オヤジはどんな状態なんですか!?』

『今は意識がありません。バイタルが戻るまで時間がかかっているので、このまま植物状態かも知れません。時間が経てば経つほど生存率は下がります。』

『隊員から聞きましたが、あなたが心肺蘇生をして下さったお陰で、心臓は動いています。ですが、脳は低酸素脳症を起こしているでしょう。もし意識が戻ったとしても、なんらかの後遺症が残ります。ここまでのお話、分かりますか?』

『はい…』

その後、ICUにいるオヤジと対面しました。

どれだけの時間立ち尽くしていたでしょう…

わたしは母とおばあさんが扉を勢いよく開けた音で気が付きました。

母とおばあさんは、オヤジに泣きつき身体を揺すったり頬を叩いたりしていました。

ですが、わたしはあくまで諦めない事を心に誓い、部屋を出ました。

           [中編に続く]


いやぁ、タイトルと関係ないお話でございましたね。

ですが、この度の経緯をお話するためには欠かせない1つのピースなのです。

しかも、なんか意外な結末が待っている…かもです。(色んな形で)

久しぶりの更新で、いきなりドキュメンタリー昔話されても皆さん付いて来られないですよね~…💦

まあ、事の全体像から一つ一つ話していかないとわたしがドクターストップかかった理由が理解出来ないはずですから…。

さて、オヤジ殿はどうなるのか!

そして、わたしのこれからは!

謎だらけのストーリーは続きます…。

          エヴォリョーケン

Posted at 2017/06/07 22:21:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「こちらも雨が降ってきましたので、要塞から本宅まで避難しました❗

天気の急変には充分ご注意下さい❗

@リョーケン@風鈴堂」
何シテル?   06/16 16:39
エヴォリョーケン改め、リョーケン@風鈴堂です。よろしくお願いします。某鉄道会社で鉄道車両に携わっていました。カミンズエンジンはわたしの機械いじりの原点です。鉄道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
456 78 910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴11年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 11:07:51
情報:『ゆるキャン△』コミックス最新16巻が発売されますよ〜🎉(2月8日11時X投稿) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 18:54:44
祝・みんカラ歴4年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 07:30:23

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV "多目的艦"ひゅうが (三菱 エクリプスクロス PHEV)
フィット君から乗り換えです。 基本オヤジ殿が運転する予定。 家族のクルマになってますが、 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
母親の足車でしたが、不慮の事故で廃車に…。 使用パーツ ・ラリーアートフロントリップ ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
鬼軍曹は二代目ディアマンテにも乗っていました。 2.5L GDIエンジン搭載のクルマで ...
三菱 シャリオグランディス 輸送機 (三菱 シャリオグランディス)
鬼軍曹がDラーで展示車両を見て一目惚れしました、中型輸送機です。 残念ながら、生来の燃 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation