• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リョーケン@風鈴堂のブログ一覧

2017年04月24日 イイね!

武蔵の点検作業(仮)

武蔵の点検作業(仮)皆様こんばんは(^^)ノシ

今日も一日お疲れ様です。

エヴォリョーケンですm(_ _)m


先ずは最近の何シテル?を見て頂いている皆様に、深く御礼申し上げたいと思います。

ありがとうございますm(_ _)m


春という季節は芽生えの季節で御座います。

私も理由ははっきり知らないのですが、長島町の南の方は四月の第二~三週くらいに田植えが一斉に始まります。

ウチは委託しているので、稲の管理は全てやって頂いております。

ですので、メインはお野菜です♪

一年間で茄子に始まり、キュウリ、そら豆、ブロッコリー、カリフラワー、オレンジ白菜などを作ります。




去年の茄子です。




あまりオレンジ色していない、オレンジ白菜。

等々…。


前置きが長くなってしまいましたね~…💦
失礼致しました。


では、明日以降やろうとしていることは 点です。

①下廻り全体の状態確認及び異常箇所の撮影

②足回り目視・打音検査

③エンジンフラッシング及びオイル・フィルター交換(オイルの在庫があれば)

④タイヤセット交換(エボⅦ純正→ターマックエボ)

…かな?

先にイメージ写真をあげますと…


こうなります(爆)

ターマックエボは、初代エボⅥの遺品なので、ウチに16年おりますね~。

峠走っていた頃は一時期このホイールだったのですが、末期はエボⅦ純正ホイールでした。(とにかく頑丈でとにかく重いので…💦)

225/45R17から235/45R17になりますから、ほんの少しだけタイヤのキャパが上がります♪

武蔵は現在、235/45R17ですが、265/35R18になるかも…知れません。
近い将来…。

とりあえず、ホイールだけは確保してありますので(・∀・)ヒャハッ

サスペンションはガレージchikaraさんとこにありますが、オーバーホールしないといけないというワナが(笑)

さて、どうしたものですかねぇ………………

差し当たり、スリーダイヤの色を変えて見ようかな~…?
(旗艦だし。)

明日は作業する暇を作らないと…(-ω-;)


今日も一日皆様に御世話になりましたこと、本当に感謝致しております、

あまり大したことは出来ませぬが、明日もよろしくお願い致しますm(_ _)m

それでは、報告は以上となります。

質問(ツッコミ)が無ければこれにて本日は失礼致しますm(_ _)m

ありがとう御座いましたm(_ _)m

          エヴォリョーケン
Posted at 2017/04/24 23:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月16日 イイね!

初!リニア・鉄道館!!!

初!リニア・鉄道館!!!皆様こんばんは(^^)ノシ

今日も一日お疲れ様ですm(_ _)m

エヴォリョーケンです。


最近は陽射しが強く、暑いですね~…💦

家業の手伝いとかクルマのメンテやってると長袖の作業服やつなぎ服では汗だくになりますね~。

今日も一日ゆっくりまったり冬タイヤ洗おうかなと思いながら起きて、クスリのんだり作業服に着替えて作業所に向かいました。




ここが我が農業生産者集団 鈴木農苑の集荷場兼作業所です。

ちなみに、私の作業スペースもあります。ノートPCとA3ノビ対応インクジェットとA4までのレーザーが各一台、あとちょっと良いFAX複合機があります。

話を本線に戻しまして…

作業所に着いた私はいつも通りLINEやFB、みんカラを確認していました。

途中、FBで気になる記事を発見。

「スギテツ&JR東海音楽クラブfeaturingチアリーディングクラブによるJR発足30周年記念コンサート」

…………(゚Д゚)ハイ?

場所:リニア・鉄道館イベント広場
日時:4/16(日)11:00~、13:00~、15:00~

…………(=_=;)

気付いたときは既に第一回のコンサートが始まったころでした…

『どうしよっかな~…JR発足30周年の記念イベントやしな~…リニア・鉄道館行ったこと無いしな~…行きたいけど会社の同期とか元上司に会うとな~…』

などとしばし思案した結果、『まあ、話のタネになるやろし、行ってみるか…』というかなりの後ろ向き加減。

とりあえず天城に荷物を積み込み、私服に着替えて出発しました。

第二名神を豊田方面に向かうこと約十五分、名港中央出口を降りて右折してあおなみ線横をしばらくトロトロ…

!?

ネットやテレビ番組でお馴染みの建物が見えました!

けど、初めて来た所なので、駐車場事情とか分からないんですよね~…(=_=;)

とか思いながらトロトロ進むと、左手に駐車場が!

こっちかな…?

と思いつつ信号を左折して進むと右手にTimesの駐車場発見!

中にクルマを止めて、いざ!出撃!!

未だに一回しか使ったことが無いあおなみ線…
の終着駅、「金城ふ頭駅」




ここも初めて来ました。

結構デカい設備ですよね~。

中は見ずにスルー。

横断歩道を指差確認しつつ横断して到着。




なんか…デカいなぁ…

ここが唯一、本線と繋がっていない鉄博か…

とりあえず、誰にも会いませんように…

とか祈りつつ敷地の中へ。






ほう…ドクターイエローか…
T4なら模型持ってたな…




誰のこだわりが反映されているのか気になりつつ館内へ。

切符を購入して…




う~む…自動券売機がビミョー…
出だしから疑問符が付いてしまう。

そして有人改札を通り中へ。




C62-17号機です。
東海道本線木曽川橋りょうで狭軌(線路幅1.067mm)のスピードホルダーです。
127km/hだったろうか?

続いて、955系新幹線試験電車(通称300X)






私が学生時代に、試験走行を狙って校舎屋上から撮影してました。
懐かしいなぁ…

そして、愛・地球博でも人気のあったリニア車両「MLX01型」




こうして間近に見ると、L0系より格好いい気がするのは私だけ?




近未来的で格好いい型式!


更に奥へ…

イベント広場に到着。




もう既に満席!?

仕方が無いので、周りの車両を写します。




ED11-1号機、後ろはトロッコファミリー号で人気の高かったED18-2号機です。




右手から、モハ1形電車モハ1035号、モハ52形電車モハ52004号、381系電車クハ381-1号です。






とりわけお気に入りは381系電車です。

コイツらの部品は結構直しました。(定期検査以外にも)

もちろん、私の鉄道模型コレクションにもありますよ(ムフフ)

そして新幹線車両。



手前より700系新幹線電車723-9001号(量産先行試作車)、300系新幹線電車322-9001号(同上)、100系新幹線電車123-1、0系新幹線電車21-86号です。

とグルッと見て回り、立ち見の場所を確保してその時を待ちます。
(コンサート自体は撮影・録音禁止なので、ここから写真なしです。撮ってる人は結構居ましたが…)

さすがスギテツさん、うまくバックを引っ張りながら要所で決めてます♪

全体の緊張感が緩和したら音の感じが変わりました。

楽器さわったことがない私でも『あ、なんか音の感じが変わった』と思いました。

そしてチアリーディングクラブも途中参加で場を盛り上げます!

そして、最後は現役の駅員さん2人も混ざっての「恋ダンス」!

リズムに乗りながら、自然と手を叩く自分…

そしてそれにつられて段々広がるリズムの輪…

会場が一体になった瞬間でした♪
(私は元上司が至近距離にいたので、戦々恐々でしたが)

大盛況でコンサートも終わり、サイン会に突入!

私もスギテツさんのCD二枚とクリアファイル二つを買って参加しました!







コレはもう、家宝にするしか!


この後は館内を一回りして、あら探し(爆)




こういうとことか、見ちゃいますね~…
(それを世間では職業病と言う)

クルマでもそうですが、屋外に出してあると腐食がひどいんですよね~…

屋外展示されている117系電車なんかは…涙が出ます(T_T)

休職中で車両なぶれないと、マジの禁断症状が出るので、たまにはここに来るのも良いかも知れませんね(笑)

と言うわけで、私のリニア・鉄道館初体験のコーナーも間もなく終着駅に到着致します。

東とか西の鉄博も、いつかは行きたいと思う次第でございます。

その前に、現場に復帰しないと💦

それでは皆様、網棚、座席の上などにお忘れ物のないよう今一度ご確認の上ご降車下さい。

本日も、JR東海をご利用下さいましてありがとうございます。

この列車は駅到着後、車庫に入ります。

引き続きのご乗車にはなれませんので、ご了承下さい。

終点、夢と想い出のミュージアムです。



          エヴォリョーケン


Posted at 2017/04/17 00:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラの皆さま、こんにちは👋😃

お疲れさまですm(_ _)m

今朝の長島は蒸し暑いです💦

曇っているためか、とても蒸し蒸ししています……💦

今朝はサンバー君の助士席側ヘッドライトを磨いてみました❗

本日もよろしくお願いします🙇⤵

@リョーケン@風鈴堂」
何シテル?   06/20 10:48
エヴォリョーケン改め、リョーケン@風鈴堂です。よろしくお願いします。某鉄道会社で鉄道車両に携わっていました。カミンズエンジンはわたしの機械いじりの原点です。鉄道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴11年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 11:07:51
情報:『ゆるキャン△』コミックス最新16巻が発売されますよ〜🎉(2月8日11時X投稿) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 18:54:44
祝・みんカラ歴4年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 07:30:23

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV "多目的艦"ひゅうが (三菱 エクリプスクロス PHEV)
フィット君から乗り換えです。 基本オヤジ殿が運転する予定。 家族のクルマになってますが、 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
母親の足車でしたが、不慮の事故で廃車に…。 使用パーツ ・ラリーアートフロントリップ ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
鬼軍曹は二代目ディアマンテにも乗っていました。 2.5L GDIエンジン搭載のクルマで ...
三菱 シャリオグランディス 輸送機 (三菱 シャリオグランディス)
鬼軍曹がDラーで展示車両を見て一目惚れしました、中型輸送機です。 残念ながら、生来の燃 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation