• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshi 06のブログ一覧

2023年03月28日 イイね!

最近。

最近。体調悪くて……全然外に出られない。。。
出るのは通勤のみ……帰宅途中に食材を買い足すだけ……(;ω;)アソビタイ

最近、職場で勧められて……
3D CADを触り始めました。

ソフトはsketch up8かな?
フリーで商用OKってあったので……
まぁ……みんな閲覧用で作図までしてる気配は
なかったけど……( ̄▽ ̄;)

それが……3月の上旬?
4度目の点滴前くらいから始めて……
まぁ、面白い♪
auto CAD LT(2D)より単純で……扱いやすい♪
とりあえず……比較的簡単な自社船を作ってみることに。

↑これを作ります。。。
図面は紙面しかなく……
中古なので……細かい図書も無く……
とりあえずわかる範囲で作って行きます♪

あまり技法も会得しないまま……1週間で
ここまで作成♪
この試行錯誤が楽しくて仕方ない♪

二週間目でクレーンシャーシまで……
ここまでは簡単♪……難しいのはジブです……

約20日掛かって完成。

回転軸を設けて……

こちらも♪

クルクル回る事も可能♪

収納も出来ます♪

ベースの写真と同じ角度で♪

荒さは目立ちますが……処女作としては良くできたと思います♪

作成後……技法を覚えて……(それ先やろ?)
次なる作図を……

以前に乗ってた新造船(もう新やないな……)
これはCAD図面もありミリ単位で作図が出来そう♪

土曜日~本日……4日間で……


スバッド(係留装着)

カーソル(スパッドを吊り上げる枠)

合体♪

台船(箱)を作って……

乗せてみる♪

スパッド櫓(制作途中)ここまで出来た♪
早い♪……ちゃんと技法を覚えておけば良かった。。。( ̄▽ ̄;)

今回はかなり精密に作成するので……2~3ヶ月掛かるかな……
4月から現場復帰なので……もう少し掛かるか……

所詮模写ですが……基礎を叩き込むには模写は
絶対です♪
結局、義務教育の学習も模写……幼児に物を教えるのも真似をさせるし……
基礎があるからこそ見出だしたり、切り開いていけるものです♪

…………っと……力説していますが……
現職場ではこの技術……全く必要ありません……( ̄▽ ̄;)

…………って事で……仕事と言うよりは……
…………趣味ですわ。。。_(┐「ε:)_
Posted at 2023/03/28 23:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月27日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【シェアスタイル ウインカー】

Q1. ウインカーのバルブ形状は?(T20/S25)
回答:T20

Q2. シェアスタイルの製品を購入したことはありますか?
回答:いいえ

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【シェアスタイル ウインカー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/03/27 23:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年03月23日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【下地が重要!ネンドとクリーナー】

Q1. スピリットクリーナー商品について「ライトカラー用」or「ダークカラー用」のどちらか一つお答えください。 
回答: ライトカラー
Q2. 過去にシュアラスター製品を使用したことはありますか?
回答:ある
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【下地が重要!ネンドとクリーナー】 について書いています。

※質問を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2023/03/23 06:24:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年03月20日 イイね!

春夏仕様に戻しました♪

春夏仕様に戻しました♪体調が絶不調なので後録になりますが……
取り敢えず防寒仕様を解除♪

ナックルバイザー外してスッキリ♪

先週初めの陽気で……

カーボンシート浮いてきちゃった……(;ω;)
やっぱり市販品やないとダメかな……( ̄▽ ̄;)


あと……結構突っ込んだブレーキングをしてるのか……(本人にその気は無い)アンダーカウル……擦ってるね~( ̄▽ ̄;)
人力でギリギリだったから……しゃーないか。。。


右手の痺れを改善する為にハンドルブレースも新調しました。
伸縮タイプを使ってほぼ全開寸法で取り付け。
22mm部分はハンドルに接触し……スマホホルダーすら取り付け出来なくなってしまった。。。


取りあえず……ハンドルに無理付け……
着いたけど角度も何も調整出来まてん。。。
何か対策考えないと……

……ってか、携帯機種変してから……カメラの性能上がったみたいだけど……
発色は前の機種の方が好みやった。。。
まぁ……ホワイトバランス調整してやれば良いんだろうけど……なんか微妙。。。
……慣れてくるんだろうけど……


そうそう、ヤマハからようやく国内向けの125cc発表されましたね♪




ヤマハ党の私としては気になるのですが……
内容を見ると……ちょっと本格的過ぎて……
(力を入れてる事に対しては素晴らしい♪)
玩具感が薄いなぁ…………

もうしばらくは、グロムで楽しもう♪
Posted at 2023/03/20 22:54:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月16日 イイね!

洗車日和♪

洗車日和♪今日(昨日)は天気良かったですね~♪
昨日(一昨日)よりも気温が高くて…
副作用出まくりの病人も元気です♪

さて……こんな身体でも毎日通勤使用の車は
洗車(洗車機もあるし)してましたが……

バイクの方は……約1,5ヶ月放置状態。。。
……とりあえず埃は乾拭きで行っていましたが
月曜日の雨&強風で……カバー掛けてても中が
ベタベタ。。。( ̄▽ ̄;)

天気は良くても……常温水すら触れない身体なので……

"zero finish"持ってて良かった♪
とりあえず埃取りつつ拭き上げて行きます♪

ホイールも拭き上げて……
チェーンは……伸びてない♪(そりゃ乗ってないからな。。。)
でもシールチェーンにして燃費は悪くなった。。。
(これも……タンク容量が少なくストッパーの止まり代でだいぶん差が出ますよね。。。)

タイヤも……リアはリム縁にヒビ割れあり。。。

フロントはさらにサイド中間くらいまで発生。
先輩からの情報で買って1年せん内に変えたらしいので……もう9年?( ̄▽ ̄;)

まだ?ドライなら普通に走れるけど……
今年中に交換かな?。。。

直線オンリー先輩からの貢物なので……
しかもハイグリップやない。
ステップも変わってバンクセンサー無いから
加減も分からんし……って事でサイドこんなに残ってる。。。
まぁ……ツーリングメインやからな……
シティータイヤでここまで削ったら中々でしょ?

昔からホンダの寝かし込みは怖いのです。。。
車両的に乗りやすく……幾らでも寝かし込めるので……スリップダウンを良くしてた。。。
なので、ノーマルステップのバンクセンサーで
大体の寝かし込み量を把握してから乗らないと……( ̄▽ ̄;)

ヤマハ車両は意外にバンクセンサー擦らない事が多い気がしますね。
他メーカーよりフロントタイヤの扁平少なめってのもあるんだろうけど……
フロントが切れ込んでアンダーステアを狙った
ようなラインを取りますからね。。。
なのでヤマハ車両でスッ転ぶ時は大体ハイサイドになる感じが多かった気もする。。。

まぁ……メーカー的にはバンクセンサーが寝かし込みの許容とみてるから……長さを見るとその車両の限界値がみえて来ますよね♪

さて……来月からタイヤ料金がある上がるって
……再三2りんかんのメール来てるから……
どうしよう……?
候補は……(言っても少ないが……)
ハイグリップなら、
TT93か……BT.SC……
ノーマルなら、
SCOOT SMART2かCITY GRIP 2 

多分……通常業務に戻れば、乗る機会が少なくなるので……ハイグリップでも良いかと思いつつ……溝よりも経過対年数持つもの(シリカ配合)が良いのか……

…………うーん迷うな。。。

あと……インターカラー仕様に対しての
クレーム対策に……

良いもの見つけた♪
リアにでも貼り付けてやろうかしら?笑

Posted at 2023/03/16 02:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

機械が好きなオッサンです♪ 大型道具が無いので、エンジン降ろしての作業 等無理だけど……出来る限りの事は自分で作業を行います♪ 機械は良いですよね♪……素直...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

    1 23 4
56 7891011
12 1314 15 161718
19 202122 232425
26 27 28293031 

愛車一覧

ホンダ グロム125 JC61-'13 (ホンダ グロム125)
前車を降りた時から……仕事や家族の都合で もう乗ることは無いだろうと思っていたバイク…… ...
ホンダ ライフダンク lA-JB3-'00 (ホンダ ライフダンク)
R4/2更新 登録からもう少しで16年が経ちます。 仕事柄年に数度しか乗る機会がなく ほ ...
ホンダ S-MX RH1-'98 (ホンダ S-MX)
車=status→車=life に気持ちが切り替わってからの車両。 RH1 Low Do ...
ヤマハ FZR1000 3GM-’94 (ヤマハ FZR1000)
大型免許取得後……探しに探して手に入れた逸品。 1002㏄・145PS・インライン4ツ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation