• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshi 06のブログ一覧

2023年07月31日 イイね!

事の発端から約一年経過。

昨年、腹痛で内視鏡(胃)検査を受けて1年が過ぎました。

当時は3月頃からちょくちょく起きるストレス性胃炎だと思い、胃腸薬で誤魔化して過ごしてましたが……

7月末……
内視鏡(胃)で粘膜の腫れと出血で終わり……
それでも腹痛が治らず……
9月末の内視鏡(腸)でヤツを発見。。。

今更に思うけど……胃炎から運良く発見できたのは本当に奇跡。

9月の内視鏡(腸)の前にガ◯ター10を使わなくて良かった。。。
(薬を買いに行くにも土日だと薬剤師が居なかった(一種の為)ので手に入らなかった)

ガス◯ー10で痛みを抑えていたら……
発見が遅れて……手遅れになってただろうな。。。( ̄▽ ̄;)

現在、体調は良し。
化学療法での後遺症(薬が抜けきってから感じる事)は両足の中指と人差し指に痺れが残ってる程度。

体力も少しづつ回復し……問題は体調やなくて
メンタル的な事。

再発・転移はまだ予想される範疇なので……
まぁ……これだけは患った者にしか分からん不安感よね。。。

取り敢えず湿気ててもしょうがない!!
リミットありきの人生……早いか遅いかだけよ♪

それなら楽しく生きて行きたいやん♪

……来月の第2週に経過検診……
問題無い事を祈ろう。。。
Posted at 2023/07/31 20:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月27日 イイね!

ツインカム

ふと、Chrome開いたらニュース枠に出てた。

キタコさんから181CCでDOHCキットの販売。

まぁ……私1人の使用やないからエンジンは弄るつもりは毛頭無いけど……

この性能グラフ見ると……気にはなる♪

でもね……Kit価格が約¥290,000に
推奨オプション入れると約¥350,000

……少し追い金すればジクサー又はR-15が買えてしまう。。。

お小遣い制のオッサンには高嶺の花……
(家族会議に持ち込んでも……多分4輪は無くなるだろうな……)

取り敢えず現状キープですが、気になったので呟いてみました。。。( ̄▽ ̄;)


あと……最近ドンキで見つけた餌♪

皮付きカシューナッツのローストです。
美味です♪
酒は飲まんが酒の当てになるはず!……知らんけど。。。
Posted at 2023/07/27 21:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月20日 イイね!

祝・みんカラ歴17年!

祝・みんカラ歴17年!7月24日でみんカラを始めて17年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

17年……も経った?
以前はPCで投稿してたからスマホになってから便利になりました。
また、ボチボチやって行きます♪
Posted at 2023/07/20 05:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月17日 イイね!

要らないけど要る派と要るけど要らない派

要らないけど要る派と要るけど要らない派嫁ちゃんのBPで機嫌を取ったお陰で許容範囲が少し広がりました。

でも……①に金額。。。②に用途。。。
……まぁそれなりにプレゼンして納得させる事が重要なのですが……

って事で……グロムのパーツ集めを再開しました。

現状で……今以上派手にはできない

(今でも派手と言われている。。。)


まぁ……でも色々とあると付けたいじゃないですか……

一応ワイヤーケーブル関係は許可が出たのでよし♪

シフトインジケーターをプレゼンするも……

[今はどうしてるん?]

[3速で距離と回転が大体1:100だからそれが目安]

[判るなら要らんやん]

…………ごっ……御最も……( ̄▽ ̄;)

次、油温計……

[あっちやこっちに数字出してもわからんわ!そんなんなら警告灯だけとか付けれんのん?]

……!それは意外と盲点。確かに大まかな目安くらいの方が私も良い♪でもそんなもん出て無いから、センサーだけ買って加工するのも手かな?

それと……各スライダー系(アクスル・エンジン・マフラー)



転ばぬ先のなんとやらで付けても良いかな?って思った品々。。。

マフラースライダーは、このオーバーのが一番しっくり来るけど……金額でスタメン落ち。。。

そしてプレゼン。。。
私は要らんけど……貴女は必要でしょ?って……

(嫁)
[う~ん。あった方が良いけど……ダサいやん。]

……!……貴女が言いますか?( ̄▽ ̄;)

(嫁)
[父やん、今まで乗ってきて何回コケた?]

(自)
[え~と……スクーターはコかすの前提でダート走ってたから除外してNS-1で峠2回の雨天1回の庭でスタンドが埋まったのと事故入れたら5回。]
[それ以降はコかしたこと無いよ?]

(嫁)
[30年近く乗ってその程度でしょ?そもそもコケるの前提で付けるのはナンセンス。私の技量舐めてない?]

イヤイヤ……自己要因以外の方がコケる確率高いぞ?
経験上、無理無茶と足がたらんのとハンドルを切った状態での回頭(途中エンスト)を除けばほぼブレーキミスが転倒の原因やと思うのだが……
操作に慣れても心に余裕がないとフロントブレーキ操作で簡単に自爆するし……

相手の飛び出しに驚いてフロントロックとか?
雨天時のマンホールとかでもフロントやね
(リアはある程度コントロールできるし)

……そもそもダサくて付けたくないのは私なのだけど……( ̄▽ ̄;)?

なんか違う。。。

正直、スライダー付けるならエンジンガード付けたいのだけど……キジマから出てたヤツ……
もう何処にも見当たらない。。。

傲慢ちきな嫁ちゃんを黙らせるには……
1度コケさせた方が良い様な……悪い様な……
Posted at 2023/07/17 11:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月02日 イイね!

お散歩ルート

お散歩ルートお暇なので……帰宅時に良くウロチョロするお散歩ルートを記してみた♪

途中……攻めれるけど道は狭め……
景色を見ながらコトコト走る方が気持ち良いです♪
お暇なら通過ルートに入れてみて♪

地元県南。。。分かり易く主要施設(JRの駅等)
をスタートにしました。

玉野市JR宇野駅をスタートしてJR児島駅までの430号(王子マリンロード)


海沿いの道でここは有名♪

こんな感じ♪

途中で山側に登れば王子ヶ岳。

パークセンターからはこんな景色。

次はJR児島駅から鷲羽山ハイランドまで。


ここも有名。


休みの日は駐車場でのミーティングが多いので走行注意です。

駐車場。
基本、早朝とかにしか行かないから車両は少なめ。

観光客が少なければ第2展望台まで行けます♪
駐車場は障害者のみなので撮影後は速やかに駐車場へ戻りましょう。


先へ進み、瀬戸大橋の袂。
(真ん中のP)が撮影スポットです。


まぁ……ここも有名なスポットですな……

次に……鷲羽山ハイランドからスカイラインを経由して種松山。



スカイラインは県南有数のツーリングルートですね♪

降りた交差点から直進すると……種松山です。
ここは……昔は賑わってたけど……

(過去バリマシでもT山として登場)
2003くらいからギャラリー(道中のP)の閉鎖や
各コーナーにハンプが大量に……
ここは昔を懐かしがる体で走る程度かな?
そのまま峠越えして倉敷市街(美観地区)へ行くルートもあります♪


お次はスカイラインを降りた場所から笠岡(目標はカブトガニ博物館)まで。

まぁ……ここも以外に有名。
ただ、ブリッジライン(昔の有料道路)は使いません。
このルートは道が狭いので車は未推奨。


道中には沙美海岸や

寄島港の展望台等があります♪
ルート後はそのままベイファームに向かったり……そのまま2号線で広島方面へ抜ける事も出来ます。


ここまで直ルートで走れるルートでしたが、
次は最初に戻って宇野駅から金甲山のルート。

このルートも海沿いから山道と結構楽しめます♪


まぁ……金甲山も年寄りには有名な場所。。。


頂上は絶景です♪

続いてブルーラインからの東エリア

ブルーラインを備前ICで降りてのルート。



道中の港の見える丘公園より。
この橋を渡って行きます。



目的地のたぬき山展望台。

以上県南、お散歩(スポット)ルート。
他にも色々とありますが……ルート的に単純なルートを上げてみました。

地元民には当たり前の様なルートですけど……
未踏襲なら是非走って見てください♪

なお……乗ってしまえば走りっ放しなのでグルメ系は全く分かりませんが。。。

グルツーもしてみるかな?
Posted at 2023/07/02 17:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

機械が好きなオッサンです♪ 大型道具が無いので、エンジン降ろしての作業 等無理だけど……出来る限りの事は自分で作業を行います♪ 機械は良いですよね♪……素直...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819 202122
23242526 272829
30 31     

愛車一覧

ホンダ グロム125 JC61-'13 (ホンダ グロム125)
前車を降りた時から……仕事や家族の都合で もう乗ることは無いだろうと思っていたバイク…… ...
ホンダ ライフダンク lA-JB3-'00 (ホンダ ライフダンク)
R4/2更新 登録からもう少しで16年が経ちます。 仕事柄年に数度しか乗る機会がなく ほ ...
ホンダ S-MX RH1-'98 (ホンダ S-MX)
車=status→車=life に気持ちが切り替わってからの車両。 RH1 Low Do ...
ヤマハ FZR1000 3GM-’94 (ヤマハ FZR1000)
大型免許取得後……探しに探して手に入れた逸品。 1002㏄・145PS・インライン4ツ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation