• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月03日

GTI、エンジンマウント1つ交換するも、異音は解決せず。

GTI、エンジンマウント1つ交換するも、異音は解決せず。 10月の走行会以降、左コーナーで弱エンジンブレーキ時に発生する、金属のゴリゴリ言う感じの原因を、追いかけています。


前回、ドライブシャフトのジョイントを疑って、
ドライブシャフトを予備の物と入れ替え
ましたが、結局解消しませんでした。

しかし、はずしたドライブシャフトのジョイントを分解して
みると、かなりのダメージが見られました。また、走行中の騒音も、幾分静かになりました。

次に疑ったのが、エンジンマウントでした。左コーナーで異音が発生しているので、タイベル側のエンジンマウントが駄目になっていて、どこかに干渉しているのではないかと考えました。

そこで、
タイベル側のエンジンマウントを交換しました。

ゴルフ1では、特にスポーツ走行などしていなくても、経年劣化でエンジンマウントは駄目になるので、皆さんにお勧めできる、定期的にやったほうがいいリフレッシュメニューです。

今回換えてみて、アイドリングさせてみると、室内に伝わる振動が少なくなり、車内では、とても高級車になったように感じられました(喜)。

これでいよいよ、あの異音ともオサラバかな?と思いながらテスト走行に出ました。
しかし、家を出て200,300メートル行ったところで、
かなり高級車になった感じの、例の異音発生 orz。
またしても、ハズレでした(苦笑)。

またしても、直接異音の原因ではなかったのですが、はずしたエンジンマウントは、完全に死んでおり、どちらにせよ、近いうちにリフレッシュが必要な部分だったので、無駄足ではなかったと思います。

走行距離8万キロ、サートラ2シーズン半、数え切れないぐらいのジムカーナ練習を考えると、そろそろ大規模なリフレッシュは必要だったので、異音を機会に、できそうな部分のリフレッシュをやって行きたいと思います。

次は、フロントハブベアリングを交換してみようかな?。
↑懲りないヤツ(笑)。
ブログ一覧 | ゴルフ1 | クルマ
Posted at 2008/12/03 21:11:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

0815
どどまいやさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

たまには1人も
のにわさん

盆休み最終日
バーバンさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2008年12月3日 23:33
僕の1は、足回りはフルリフレッシュしてるので
当分は安心かなぁ…たぶん^^
コメントへの返答
2008年12月3日 23:38
一度リフレッシュしておられれば、当分は大丈夫だと思いますよ。

サーキット結構走って、過激に使って8万キロ持ちましたから(苦笑)。
2008年12月3日 23:40
ゴルフ2でも経年劣化したマウントを交換すると室内に伝わる振動が激減しますよ。7年前に交換したところ非常に静かになった記憶があります。

異音の原因はなんでしょう。
できるならば,小さくなってエンジンルームに乗り込みたいところですね(笑)
何か原因を特定する方法がないものでしょうかね。
コメントへの返答
2008年12月4日 0:02
交換して乗った直後は、「お、新車になった」って、思いますよね(笑)。
残り3つも、新品にしたくなりました。円高で、アメリカから買うと、部品代は嘘みたいに安いですから(笑)。


ハブベアリングは、だいぶ異音も出ているのは、分かっていますので、リフレッシュもかねて、交換してみて、それでも異音が消えなかったら、何かまた方法を考えないといけないですね。

でも、こうやってトラブルを追いかけている自分も、嫌いじゃないので、これもまた楽しいのですが(笑)。
2008年12月4日 5:34
シラミつぶしの捜査、ご苦労様です♪(笑)
これで残りの箇所はハブベアリングと、ミッションとデフしかありませんね。
デフ内部で横にGのかかる所とか怪しくないですか?

ついでにミッションのOHが出来るようになると、まさしく「超大人」の世界の仲間入りです♪(笑)
コメントへの返答
2008年12月4日 7:43
ローラー作戦で、追いかけていますが、いまだ容疑者は、確保できません(笑)。

ミッション本体となると、かなり厄介ですね(汗)。ずっと恐れている、LSD本体と言う線もありますし。


ミッションのOHができるようになると、クロスミッションが自分で作れるようになるので、とてもいいなと思っています(笑)。でも、さすがに技術力が追いつかないような気がしますが(笑)。

プロフィール

「リーフ、エアコンフィルター交換。作業性悪し。 http://cvw.jp/b/217611/48604945/
何シテル?   08/17 07:05
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation