• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月18日

ロードスター、メッキホイル修理。

ロードスター、メッキホイル修理。 昨年交換して、大変満足していた、NA8ロードスター何かの限定車純正めっきアルミホイールですが、残念ながら、スローパンクしていました。

タイヤを車から外して、寝かせてリム部分に水を張ってみたところ、タイヤとリムの接合部から、少しずつ泡が出ていました。

原因は、メッキホイルの錆びです。ビード部に発生したメッキホイルのさびのせいで、タイヤとホイールの接触部分からエアが漏れていました。

そこで、さびが発生した部分を、ワイヤーブラシできれいにして、ペンキを塗ってみることにしました。

乾燥してから、イエローハットに勤める友人にタイヤを組み込んで、リークテストをしてもらいましたが、問題なしとのことでした。塗ったペンキが、何かの余りの、トタンなんかに塗る、家庭用の鉄部用の油性ペイントだったのですが、アルミに塗っていて、こういう熱も圧力もかかる部分だと、耐久性がやばいでしょうか??たぶん大丈夫ですよねぇ??
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2009/04/18 21:42:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

二の丑
chishiruさん

サトちゃん
avot-kunさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(フル ...
マツジンさん

愛車と出会って8年!
キャニオンゴールドさん

7月31日・女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

山の湧水と珈琲と林道♪
常につまらない自由人 お~さん♪さん

この記事へのコメント

2009年4月19日 6:44
どんだけアツイ走りなんですか?(笑)

フツー大丈夫ですよ~♪

にっくきは、塩カル也ヽ(`□´)ノ
コメントへの返答
2009年4月19日 23:36
地肌が出ているところは、たぶん問題ないとおもうのですが、めっきへの塗装って、難しいイメージがあって、今度はペンキが、めっきの代わりに、はがれて空気漏れの原因になっても嫌だなと思って、心配しています。

冬の最後に、塩漬けの峠を走らされたのですが、ロードスターがサビサビになってしまいました(涙)
2009年4月19日 16:47
なるほど,こういうリークチェックの方法があったんですね^^

お使いのドリル,電動工具・釣具では有名なメーカーですね。
しかも昔のものならば,姑息なコストダウンをしていないでしょうから,長持ちすることでしょう。
これからもガンガン働いて下さい(笑)
コメントへの返答
2009年4月19日 23:42
最初は、トレッド面ばかり疑っていたのですが、いろいろやっても何も見つからず、最後にタイヤを寝かせて水を張ってみたところ、ぽこぽこ小さな泡が出ていました。

この電動ドリルは、変速もついておらず、逆転ができるだけという簡単なものですが、当時の余裕を持った設計のおかげなのか、まったく不具合なく利用できています。

2年ほど前に購入した、輸入品の5千円ぐらいの電動インパクトは、速度も可変で、重量も軽く優れものですが、早くも逆転スイッチの接触不良が出て、スイッチをずらしながら、だましだまし使っています。

速度可変など、機能面ではがんばっていても、肝心のものづくりが低品質だと、結局優れた製品にはなれませんね。

プロフィール

「リーフ カッキン音発生→対策品に交換で修理完了 http://cvw.jp/b/217611/48573697/
何シテル?   07/31 21:00
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation