• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月23日

またメーター真っ暗。思い込みで作業して回り道。

またメーター真っ暗。思い込みで作業して回り道。 先日、ロードスターで出発し、50メートルぐらい走ったくらいでいきなりメーターイルミネーション消灯しました(汗)。田舎道を走ると、メータークラスター内でハイビームランプだけが青く輝いています(苦笑)。

以前にも走行中にいきなり
メーターイルミとスモール、テールランプ系統が消灯したことがあり、その時はヘッドランプスイッチ内部が溶けたのが原因だったので、今回もそれに違いないと思って、
翌日いそいそとスイッチを分解してみました。

ところが、スイッチ内部は、以前修復した時のままの状態で、とてもきれいな状態を保っていて、どう見てもおかしなところはありません。

「もしかして、やっちまったかな??」と思いつつ、しぶしぶヒューズを見てみると、テールランプのヒューズが切れていました(汗)。

実は、台風でトランクに水が入ったため、テールランプ周辺がかなりぬれてしまい、雑巾で拭いたりしていた時に、テールランプから分岐しているサイドマーカーの配線付け根の絶縁テープが、糊が溶けてずれかけており、いつ接触してもおかしくないなと思っていました。点検してみたところ、目視で見ても分かるくらい、2本の線が接触していました(苦笑)。

やれやれ、思い込みで先走ってスイッチをばらしてしまいましたが、あせらずに、まずはヒューズから順番に点検しておけば、ハンドルなどはずす必要がなかったのに、焦りと思い込みが重なるととんだロスをするものだなと思いましたとさ(苦笑)。
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2013/09/23 22:32:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

賞与はもらえないけど⁉️
mimori431さん

7月20日は絶対選挙に行きましょう!
うーたーんさん

アメリカでは独立記念日、この日だけ ...
パパンダさん

渥美半島に来てね!
ヒキさん

おはようございます😃
けんこまstiさん

ついに今夜お披露目ですっ‼️✨🎉
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2013年9月23日 22:49
私は、そこまで大事にバラしてはないですが、ロードスター乗り始めた頃、モモのハンドル装着して、配線取りにくくて無理矢理アース接触させてて、運転中ホーンとブレーキ同時に作動させてホーンがならなくなってアースの接触だとばっかり思ってハンドル外してゴソゴソ。でも、鳴らずでなんとなくヒューズみたら飛んでたというオチを思い出しました。言うまでもなく、それからはヒューズをチェックするようになりました(;^_^A
長文失礼しました。
コメントへの返答
2013年9月23日 23:15
コメントありがとうございます。

当たり前ですが、やはり、ヒューズから点検すべきですよね(汗)。

一度、似たようなトラブルを体験していると、やはりどうしてもそれを思い浮かべてしまうような・・・(苦笑)。

僕もよく、作業中のトラブルで、ヒューズを飛ばします(苦笑)。
2013年9月24日 14:01
こんにちは!!

僕の86は先日ブレーキランプがつかなくなりました、
左右同時だったので、まずはヒューズ、電球、アース
最後にブレーキのスイッチと真っ暗な中、時間がかかりました。

結局スイッチの接触だったようで、、。
はじめにスイッチ見ておけばと同じような感想になりました (^^)
コメントへの返答
2013年9月24日 23:30
コメントありがとうございます。

上流から順番に見ていけば、多分合理的なんだろうとは思いますけど、ついつい思いついたり、気になったりすることがあると、そっちに気持ちが行ってしまいますよね。

そういえば、ロードスターはまだブレーキランプスイッチは壊れたことがないです。ゴルフ1は京都市内で壊れて、追突されやしないかと、ヒヤヒヤした思い出があります(笑)。

プロフィール

「BEVの日産リーフ投入 http://cvw.jp/b/217611/48515427/
何シテル?   06/29 21:33
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation