• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月02日

ハブベアリング交換、ステアリング延長、ガラス、内装はずし

ハブベアリング交換、ステアリング延長、ガラス、内装はずし 週末は、 弟号のリアハブベアリング交換だけで、おとなしくしているつもりでした。

しかしながら、悪い虫が騒いでしまい、
ちょっと僕の GTIのステアリング延長もやってみようかなと、作業していたところ、作業が終わるのを見計らって、親父につかまりました。

で、結局、処分するGTDから、パーツを取り外す作業を延々やっていました。

フロントガラスをはずします。ゴムは諦めて、ばっさりカッターで切ってしまい、ガラスをはずします。

本当は、ゴムもほしいところですが、僕のテクニックでは、ガラスを割らずにゴムを切らないではずすことができないので、やむを得ず切ってはずします。切ってしまえば、すんなりガラスは外れます。


リアのサイドウィンドーも、取り外します。ここは、小さいので、ゴムもガラスも生かしたまま取り外し可能です。ゴムの周囲に電気のコードを押し込んで、H断面ゴムの内側のリップを浮かして、最後は気合でオリャッと押してはずします。

ちゃんと反対側も、はずしましたよ。


室内は、左ハンドル用のダッシュボードが、僕のGTIに流用できるので、ダッシュボードをはずしました。ヒューズボックスとハーネス系統も、宝の山ですので、全部はずしてしまいます。ただ、クーラー関係は、いらないので、残したままです。


これは、ゴルフ1のヒーターコアです。あまり普通お目にかかるものではないですね。あんなに暖房が効くのに、意外と小さいです。


親父は、内装大好きです。「このデラックス仕様の内装は…。」とかいいながら、作業が予想以上に進んでご機嫌で、あっちこっちの内装をはがしまくっていました(笑)。


実は、これ以外にも、リアハッチ、左ドア、イグニッションスイッチ、その他もろもろはずしていて、室内系統は、大体終わりました。結構働きましたよ。

この調子で行くと、来週は、駆動系統、エンジン回りかなという感じです。
天気が涼しくて、晴れるといいですけど。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/09/03 00:44:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

墜ちた日産!
バーバンさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2007年9月3日 6:03
全バラ大会の予選通過おめでとうございます!(爆
通過タイムは、2日という所でしょうか?
逆に組む時は、何倍もかかるのにね…ミッションが貴重かも( ̄ー+ ̄)
コメントへの返答
2007年9月3日 7:32
内装がらみは、手間がかかるので、ここまで進んで、良かったです。

壊してしまっていいのなら、速いと思うのですが、使えるように部品を取るとなると、それなりに神経使いますね。

5速ミッション、黄色への載せ替えを検討しています。
2007年9月3日 6:56
ん~、こういうこと最近やってないなぁ。
コメントへの返答
2007年9月3日 7:33
こういうことをやるには、場所と時間が必要ですね。

解体作業も、ご存知のとおり、なかなか楽しいですよ。

9月中には、解体作業が終わりそうです。
2007年9月3日 8:44
ご無沙汰です。

親子でいいですね。

血筋なんですね。
コメントへの返答
2007年9月3日 13:01
こちらこそご無沙汰しております。

そうなんですよ。親子で病気です(笑)。

伝染性が強いらしく、弟にもうつってしまいました(笑)。

9月の舞洲、参加しますので、また当日よろしくお願いします。
2007年9月9日 22:13
親子で車弄り,うらやましい~
楽しいし,それほどお金もかからず,また,得られるものもあり,言うことないですね。
また,作業に行き詰った場合や重量物の運搬などを考えると,二人いると心強いですし。

たまに親父さんと意見の食い違いなど生じませんか?
人生経験豊かな親父さんの意見も尊重してくださいね。

家の息子は,あと何年たったら一緒に弄ってくれるかなぁ
コメントへの返答
2007年9月11日 22:37
こんばんは。

お返事遅くなりまして、すみません。

楽しいですよ。これほど親子のコミュニケーションがうまく取れているのも、車のおかげです。

親父とは、意見の違いは、それなりにありますね。

実は「熱意の親父、理屈の僕」なんですよね。親父は65歳ですが、最近、車に対しては、親父のほうが、「若い」んです。一見無理そうなことも、果敢にチャレンジしていくんですよね。

で、傍目に見ている僕が、「おいおい、そのやり方じゃ、無理だよ。」と、僕がツッコミを入れて、「じゃあ、どないするんだ?」という親父に対して、「うーん、そうだねぇ。こんな風にしてみたら?」と、何とか解決策を示すという感じで、作業は進んでいきます。

プロフィール

「リーフ、エアコンフィルター交換。作業性悪し。 http://cvw.jp/b/217611/48604945/
何シテル?   08/17 07:05
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation