• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふのブログ一覧

2024年01月04日 イイね!

秋は春の約2倍タイヤ空気圧が下がる。(机上計算)

秋は春の約2倍タイヤ空気圧が下がる。(机上計算)
はい、まったくお正月っぽいネタでなくてすみません。今年もよろしくお願いします。少し時間があったので、以前から思っていたことをラフに計算してみました。 ちょこちょこタイヤの空気圧を点検しているのですが、気温が上昇する春→夏よりも、気温が低下する秋→冬は明らかに空気圧が下がるよなと感じていました。 ...
続きを読む
Posted at 2024/01/04 14:55:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2023年04月09日 イイね!

ロードスター、エンジンマウント交換。気持ち良くなった。

ロードスター、エンジンマウント交換。気持ち良くなった。
自分でやるのは2009年以来の2回目、おそらく途中エンジン載せ替え時に新品交換しているであろうエンジンマウントの交換を行いました。 交換の様子はこちらの整備手帳でご覧ください。 今回も少なくとも10万キロ以上交換していない状況でした。 前回同様、やはり助手席側の方がダメージが大きく、写真の赤矢印 ...
続きを読む
Posted at 2023/04/09 17:09:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2022年12月17日 イイね!

エアゲージの精度維持を考える。

エアゲージの精度維持を考える。
時々ディーラーやショップさんの調整値が家で測った時とおそらくずれてるよね?ということがあり、エアゲージの精度が気になっていました。 エアゲージって狂いやすいイメージがあり本当は定期的に校正してもらった方がいいんだろうなと値段を聞いてみると1万円以上は間違いなさそうとのことでちょっと現実的な方法で ...
続きを読む
Posted at 2022/12/17 22:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2020年12月19日 イイね!

ロードスター、ブレーキ周り令和の大修理。

ロードスター、ブレーキ周り令和の大修理。
というまるでどこかの文化財の修理でもしたかのようなタイトルをつけてみましたが、はい、これはずいぶん前に 「平成の大修理」をしていたからなんです。 もちろん、実際は改元とは何の関係もありません。キャリパーは「平成の大修理」以降もオーバーホールした記憶はありますが、マスターシリンダーはやっていないし ...
続きを読む
Posted at 2020/12/19 22:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2020年07月20日 イイね!

今にして思えば…。ハイオク問題

今にして思えば…。ハイオク問題
実はハイオクでもバーター取引していましたという個人的には大問題が発覚してしばらく経ちました。 私は出光派でしたが、結局のところ成分による性能の違いなどなかったということが明らかになり、正直騙された気もしますし腹立たしいです。次回からもうコストコのスタンドでいいや!!とも思います。 石油連盟会長 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/20 21:51:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2019年10月12日 イイね!

ロードスター、36万キロタイミングベルト交換~地獄脱出編~

ロードスター、36万キロタイミングベルト交換~地獄脱出編~
36万キロタイベル交換にまつわるトラブルの3回目の投稿です。 タイベル交換ついでにハイカムを装着したところ、アイドルしなくなってしまった1回目、ハイカムが原因だろうとノーマルカムに戻したもののそれでもアイドルせず、圧縮測定結果も悪くなかった2回目に続いての3回目です。 ノーマルカムに戻してもアイ ...
続きを読む
Posted at 2019/10/12 21:58:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2019年09月29日 イイね!

ロードスター、36万キロタイミングベルト交換~地獄の底をさまよう編~

ロードスター、36万キロタイミングベルト交換~地獄の底をさまよう編~
前回の地獄に落ちる編以降、ゴルフ1GTIで毎日通勤しながら作業を振り返ったり、何が起こったかという仮説を考えたりしながら1週間を過ごし、まずはいったん疑わしきはハイカムではないかと考えました。 当然、変化点と言えばハイカムしかないわけで、そんな過激なカムではないはずですがいったんは元に戻してみる ...
続きを読む
Posted at 2019/09/29 20:52:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2019年08月25日 イイね!

ロードスター、36万キロタイミングベルト交換~地獄へ堕ちる編~

ロードスター、36万キロタイミングベルト交換~地獄へ堕ちる編~
自分で整備をしていると、整備の過程で何かを壊してしまったり、整備したことによってかえって調子が悪くなったりすることは、素人の私の場合はしばしば起こります。 そんな何とかするしかないという状況でのトラブルシューティングによって、いろいろと経験を積むことができているわけですが、今回は特になかなか原因 ...
続きを読む
Posted at 2019/08/25 21:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2019年02月09日 イイね!

気温7度未満では非積雪路でもスタッドレスの方がハイグリップ?!

寒い週末は車系ネット記事をこよなく愛するげんごるふですが、記事を読んでいてどうも引っかかる内容を見つけました。 リンクは張りませんが、気温が下がる冬場は、路面に雪が積もっていなくても夏タイヤよりもスタッドレスの方が制動距離が短くなるという主張の記事がありました。 元ネタは同じかもしれませんが、 ...
続きを読む
Posted at 2019/02/09 23:17:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2018年06月16日 イイね!

ロードスター、レーダー探知機更新 ZERO 91VS→903VS

ロードスター、レーダー探知機更新 ZERO 91VS→903VS
ゴールデンウィークのツーリング直前に不調をきたしたコムテックZERO 91VSですが、SDカード系の不具合のようだったので、代わりのカードを購入して試してみたりといろいろしましたがどうにも復旧せず、2013年1月から5年半で死亡宣告となりました。 別に壊れていても何も問題ない(はず(苦笑))と言 ...
続きを読む
Posted at 2018/06/16 21:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「BEVの日産リーフ投入 http://cvw.jp/b/217611/48515427/
何シテル?   06/29 21:33
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation