• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふのブログ一覧

2009年10月14日 イイね!

結局暗闇でブレーキ交換。

結局暗闇でブレーキ交換。
天気予報では今夜は雨だったので、昨晩フロントブレーキ交換しました。 ブレーキ系統なら、繊細な作業ではないので、暗闇でも比較的やりやすいですね。 電装系は2回ほどショートさせてますので、夜は絶対いけません(実話)。 富士登山で活躍してくれたヘッドライトのおかげで、懐中電灯の3倍ははかどりました ...
続きを読む
Posted at 2009/10/14 23:36:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年09月28日 イイね!

見えないところにこだわるお洒落?

見えないところにこだわるお洒落?
先日、ヘッドランプが消えて大騒ぎになった連れ合いの初代ヴィッツですが、今回のメンテではもともとエンジンオイルを交換する予定でした。 車通勤ではなく、基本的に週末ぐらいしか動かない車なので、年間5千キロも走らないぐらいです。距離を走らないからといって、いつまでもオイルを換えないのもよろしくないので ...
続きを読む
Posted at 2009/09/28 22:35:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年09月22日 イイね!

ヴィッツヘッドランプ消灯→スイッチ不良。

ヴィッツヘッドランプ消灯→スイッチ不良。
連れ合いの愛車初代ヴィッツ君、タイミングがいいのか悪いのか、僕がいる時に不具合が発生する傾向があります(汗)。 先日も、向こうに行く前日の夜にヘッドランプが点かなくなったとの話。最初の1回は数分アイドリングで待っていたら点灯したとのことですが、それ以降はまったく点灯しないようです。さっそくトラブ ...
続きを読む
Posted at 2009/09/22 22:09:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年08月26日 イイね!

誰だ!K11マーチのアイドリングは非調整って言ったやつは!!

誰だ!K11マーチのアイドリングは非調整って言ったやつは!!
先日、父親営業仕様マーチ君に泡系のインテーククリーナーを吹き込んで、モクモクさせて遊んでました。17万キロ無清掃なので、さぞかし調子も良くなるだろうと思ったのですが、なぜかアイドルが高くなってしまいました(涙)。 以前から、ネットで検索してもK11マーチのアイドリングは電子制御のため非調整式で、 ...
続きを読む
Posted at 2009/08/26 21:50:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年08月23日 イイね!

最近、バーストって多くないですか?

1000円高速以来気になっているのですが、最近高速で故障車として止まっている車両、バーストしている車が多くないですか? なんだか、高速を走ると、1日に1台は見る気がします。 昨日もフロントをバーストさせたアコードが止まっていましたし、先日は砂の出方からして、後輪が走行中にバーストして、高速道路 ...
続きを読む
Posted at 2009/08/23 06:45:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年08月03日 イイね!

親父営業仕様マーチパッド交換。

親父営業仕様マーチパッド交換。
週末に、親父の営業仕様マーチ君のフロントブレーキパッドを交換しました。 現在16万7千キロですが、3万キロ台で家に来てから、2回目のパッド交換となります。 ローターの厚みもノギスで測ってみましたが、まだほとんど減ってないです(驚)。 リアドラムもはずして、シューも見てみましたが、目視ではほと ...
続きを読む
Posted at 2009/08/04 00:03:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年07月22日 イイね!

たまには別の車も。

たまには別の車も。
すっかり最近の車にはご無沙汰なげんごるふですが、先日、珍しく人様の車をばらせる機会があり、ちょっと呼んでいただきました。 作業は知人の最晩年スターレットのノーマル戻しです。 手放されるとのことで、下取りに出すのに支障のない範囲で、後付したものを取り外す作業をして来ました。 電装系の後付品が多 ...
続きを読む
Posted at 2009/07/22 22:12:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年06月26日 イイね!

ガスケット完成。

ガスケット完成。
この前から作業していた、GTIのエキマニ直後のフランジのガスケットですが、ついに完成しました。 0.3mmのアルミ板を4枚加工して、重ねて使おうと考えています。 写真左下は、かたどりに使ったボール紙で作った試作品、右下の有機的な形をしているのは、ゴルフ2のPL用純正ガスケットです。 PL用が ...
続きを読む
Posted at 2009/06/26 23:52:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年05月14日 イイね!

ゴルフ2用BOSCHダイナモオーバーホール

ゴルフ2用BOSCHダイナモオーバーホール
黄色に装着していたゴルフ2用のボッシュのダイナモが、ベアリングから異音が出てきはじめました。 そこで、ロードスターのダイナモでも 経験を積んだことですし、 自分でオーバーホールしてみることにしました。 今回のハイライトは、ベアリングを単品で通販で購入したことです。 ベアリングの購入には、ネ ...
続きを読む
Posted at 2009/05/14 22:48:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年05月07日 イイね!

ヴィッツにナビ取り付け実習

ヴィッツにナビ取り付け実習
ゴールデンウィークに、連れ合いの初代ヴィッツに、頂き物の5年ぐらい前のモデルのナビを装着しました。 普段、古い車にばかり乗っていて、少しはこういった新しい作業にもチャレンジしておかないと、浦島太郎状態になりかねないという危機感もあり、ちょっとやってみようと思いました。 オンダッシュタイプのナビ ...
続きを読む
Posted at 2009/05/07 22:49:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「リーフ、エアコンフィルター交換。作業性悪し。 http://cvw.jp/b/217611/48604945/
何シテル?   08/17 07:05
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation