• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふのブログ一覧

2014年07月29日 イイね!

ゴルフ1のラリーカー、走ってるんですね。

みんカラニュースの記事の中にあった2014年2月のヒストリックカーラリーの動画に、ゴルフ1のラリーカーが2台、チラッと写ってます。



1分15秒ぐらいのところと、8分30秒ぐらいのところです。

しかし、どの車もコンディションがいいですね。

往年の競技車両をレーシングコンディションに維持するのも大変でしょうが、ミスファイアリングシステムバリバリのワークスカローラWRCなんて、どうやって部品を入手しているんでしょうね?

また、スタート順が詰まっているのか、2台連続で来ている所もありますが、1台目が交差点右折れで、2台目が左折れって、どっちかミスコースじゃないのかと思いますが、いったいどんなコース設定なのか、とても不思議です。

知力、体力、集中力の総合力が問われるラリーは、いつかやってみたいですが、さすがにGTIで出るのはちょっと躊躇してしまいます。こんな映像を見ると、走りたい気持ちがうずうずしてしまいます。
Posted at 2014/07/29 00:03:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2014年06月22日 イイね!

新型WRXを路上で発見!!

新型WRXを路上で発見!!現在、所要でアメリカにいるのですが、先日フリーウェイを走っていたところ、新型WRXを見かけました。

インプレッサらしい過激すぎないフロントマスクに、アスリートの筋肉を思わせるブリスターフェンダーっぽい処理など、細マッチョを連想させるイメージでとても好感が持てました。

車の動きからしてもマニュアルでしたし、乗ってみたいなあと思いました。

滞在場所が北部だからかもしれないですが、4WD率は高く、スバル車もとても多いです。

乗っているレンタカーがKIAの1.8Lセダンなので、頑張って追いかけても、加速されると一瞬で離されてしまいます。



勝手のわからない場所でスピード違反で捕まるのは勘弁願いたいので、この辺であきらめました。

また日本で発売されたら、ぜひ乗ってみたいです。
Posted at 2014/06/22 22:27:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2014年04月21日 イイね!

バイクレースお手伝いで鈴鹿サーキット。

バイクレースお手伝いで鈴鹿サーキット。先日、知り合いのお手伝いでバイクレースのサポートのため、鈴鹿サーキットに行ってきました。

残念ながら私は、バイクについてはまったく分からないので、担当する主な作業は給油やサインボードなどになります。

当日は、予選はぎりぎりドライでしたが、決勝スタート前から雨が降り出し、ウェットコンディションでのレースとなりました。当日、気温が低かったこともあり、ライダーの皆さんは寒さとも戦うこととなりました。100ccのバイクとはいえ、4時間で300キロ以上を走りますし、なかなかタフなレースだと思います。

お手伝いしたチームは、2台とも無事完走し、過去最高順位を記録できました。速いほうペアの車両がスタート直後の転倒に巻き込まれたのが、返す返すも残念ですが、周囲がウェットコンディションでペースを落とす中、周りより10秒~20秒近く速いラップタイム(驚)でプッシュし続け、シングルフィニッシュまで挽回したライダーの皆さんの速さには、本当に驚きました。(さすが8耐経験者は伊達ではない!!)

さて、気楽な給油担当ですし、せっかく鈴鹿に来たわけで、オフショットを何枚か撮ってきました。

このレース、昨年もお手伝いに行きましたが、とにかくエントラントの人数が多く、驚かされます。

スタート前のストレート上にあふれ出した人たちのカオスっぷりには、4輪レースでは感じられない雰囲気を感じます。

ストレート上にあふれ出した人をピットに退避させるための、スタート進行のNSX。

お姉さんが視線を送ってくれていたことに、写真を見て初めて気がつきました(汗)。

また、昨年秋のレースの時に見つけた、キミ ライコネンのスペースを示すステッカーは、まだ貼られたままで残っていました。

大分と威光は薄れてしまっていましたが。

そんなこんなで、チームは無事完走できましたし、楽しい週末を送ることができました。
また来年、よろしくお願いしま~す。
Posted at 2014/04/21 22:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2013年12月15日 イイね!

今年も楽しかった曲がり隊カップ。

今年も楽しかった曲がり隊カップ。大変遅くなってしまいましたが、第5回曲がり隊カップに参加してきました。

今年は、燃料コントロールもばっちり決まり、リアスタビの強化も手伝って調子はよく、1本目の様子見で1分7秒2を出し、自己ベストの6秒8の更新は間違いなさそうな雰囲気でした。

しかし、好事魔多しとはよく言ったもので、2本目の再開直後に立体交差入り口で出たオーバーステアを御しきれず、スポンジバリアに刺さってしまいました(汗)。

幸い、相手がスポンジバリアだったため、ソフトに「バフッ」と受け止めてもらえたので、ダメージは最低限ですみ、自走できましたし、3本目も参加できました。


実際、この写真も3本目のものです。

いつもはるばる西浦まで来てくださり、きれいな写真を撮ってくださるHideさん、ありがとうございます。


また、主催者のIwaさん、宴会幹事のMUROさん、大変お世話になりました。ありがとうございました。

今年は夜の部に初参加させていただき、皆さんと一緒にハメをはずして、とても楽しめました。ベストタイムを更新できなかった僕は、少々落ち込んでいましたが、そんな暗い気持ちも完全に吹き飛んでしまいました(笑)。

曲がったパーツの手配は弟の協力を得てほぼ完了しましたし、ボンネットはそのまま使える塗装済み予備部品を持っていたので、春ごろまでには完全復活できそうです。

また、もし機会があれば、ぜひ参加させていただきたいと思います。次回こそは自己ベスト更新狙います(笑)。
Posted at 2013/12/15 21:23:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2013年11月10日 イイね!

曲がり隊用ニュータイヤ組み換え。

曲がり隊用ニュータイヤ組み換え。曲がり隊カップに向けて、フロントのみですがニュータイヤを手配し、
本日某所にて無事組み換え完了しました。

昨年、ネオバ時代のセッティングのまま西浦を走ったところ、強いアンダーステアに手を焼かされたので、今年は可能であれば、サスペンションにニューアイテムを投入したいと考えています。↑しかしながら、海の向こうのレスポンスが悪く、物が間に合うかどうか、微妙な状況(滝汗)。

もちろん、昨年のままのタイヤでもまったく問題なく走れますが、ニューアイテムを投入した場合に、効果がわかりにくくなってもいやだなと思い、新品を奮発しました。何とかZ2を履きこなせるセッティングを探したいです。

後は当日天気がいいことを祈ります。
あっ、アンケート早く書かなきゃ!!
Posted at 2013/11/10 23:31:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「BEVの日産リーフ投入 http://cvw.jp/b/217611/48515427/
何シテル?   06/29 21:33
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation