• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふのブログ一覧

2008年07月17日 イイね!

ポロのATF交換。抜いた廃油は墨汁状態(汗)。

ポロのATF交換。抜いた廃油は墨汁状態(汗)。先日、家に来たポロ君。めずらし物好きの家族のせいもあり、みんなの足として、あっちこっちに借り出されています。

そしたら、早速不具合を発見しました。

田舎ですので、家を出て、1回一旦停止があるだけで、すぐに60キロぐらい出す道になります。

一晩放置して、完全に冷えた状態から、エンジンをかけて普通に走り出し、エンジン、ミッションが温まりきる前に、4速でロックアップクラッチを作動させると、それを解除するときに、「ゴンッ」と言う結構な衝撃が出ることが分かりました。

前のオーナーさんは、都市部でお乗りでしたので、おそらく、渋滞、信号等で、エンジンが温まる前に、いきなり4速まで入ってしまうようなことは少なかったんだと思いますが、それでも、時々出ていたようで、「なんか、いつ出るのか、わからないんだけど、時々オートマから、軽いショックが出るんだよね」とおっしゃっていました。

これは…と思い、ATFを抜いてみてみると、写真のように、真っ黒け。
まるで、墨汁のようです(汗)…。

12年間、4万5千キロと、走行は大変少ない車ですが、さすがに12年無交換ですと、こんなひどい状況になるようです。よくこれで、致命的なトラブルが出なかったなと、思います。

6NポロのATF交換を自力でしておられる先輩がおられましたので、参考にさせていただきまして、
オイルチェンジャーを使わず、自力で庭でATFを交換しました。

リンク先の写真のように、ペットボトルにつめられた廃油は、恐ろしく黒く、エンジンオイルと違って、すすの混入はないはずなので、いったいこの黒いものは何なんだろうと思いますが、幸い、金属粉のほうは、ほとんど見られませんでした。

交換後に乗ってみると、明らかにトルコンスリップが少なくなり、車がキビキビ動き出してくれるようになりました。シフトショックも1速から2速のときは、少しショックが気になっていましたが、オイル交換後はまったく問題ありません。

問題の、ロックアップ後の衝撃ですが、今日試した範囲では、何もなく、スムーズに作動しています。ただ、今日は少し、家の中で動かしてから乗ったので、すでに温まってしまっていたのかも知れず、明日、もう一度、確認してみようと思います。

しかし、ATFは基本的に無交換かもしれませんが、いくら12年と言えど、4万5千キロであれほどの状態になるのなら、ディーラーでも交換してくれたらいいのになと思いました。あのまま何もしないで乗っていたら、おそらく最後はATが壊れていたと思います。

明日以降も乗ってみて、違和感がないかを確かめたいと思います。交換前の燃費が、1回だけですが、結構エコランをして、13キロ台だったので、あれだけトルコンスリップが減れば、燃費も良くなるだろうと期待しています。右足の動きに、だいぶダイレクトに反応してくれるようになり、運転していても、快適です。

予定では、もう1回、今回と同じように交換して、終了としたいと考えています。さらに調子が良くなるといいな♪
Posted at 2008/07/17 23:59:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポロ | クルマ

プロフィール

「リーフ カッキン音発生→対策品に交換で修理完了 http://cvw.jp/b/217611/48573697/
何シテル?   07/31 21:00
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  1 2345
6 78 910 11 12
1314 1516 171819
20212223 242526
272829 3031  

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation