• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふのブログ一覧

2012年05月05日 イイね!

'78GTI Kジェトロ交換。後期GTI用へ。

'78GTI Kジェトロ交換。後期GTI用へ。先日、
'78GTIのKジェトロ+エアフロメーターをゴルフ1後期型1.8L GTI用に交換
しました。

何せ機械式燃料噴射のため、現代のEFIとは異なり、吸気量と噴射量のグラフがあらかじめ決められていて、そのグラフを上下にずらすことしかできません。

チューニングでエンジン特性が変わると、低回転で合わせると、高回転は燃料不足??みたいなあちらを立てればこちらが立たず・・・といった状態になりがちです。感覚的にはキャブに近いかもしれません。

そもそも、この車は前期の1.6L GTIなのですが、カムの変更やボアアップのためか、オリジナルの前期GTI用Kジェトロではうまく回ってくれませんでした。

そこで、少し多く燃料を吹いていそうな後期型1.7L CI用や、僕の'83GTIで実績のあった後期1.8L GTI用などを入れ替えて試してみた結果、後期GTI用が一番マッチしそうだったので、状態がよさそうなものを購入して交換したいと考えていました。

幸い、弟が欧州でリビルド品を見つけてくれたので、輸入してもらいました。



しかし、さすが海外クォリティというか、リビルドしてから時間がたっているのか、
きれいな状態のまま固着して、ロッドが動きませんでした(汗)。

このGTIのためにKジェトロをばらしまくっている弟が分解清掃してくれて、無事動くようになったので装着してみました。

とりあえずアイドリングするセットを決めた程度で試走してみましたが、後期GTI用は容量に余力があるためか、比較的調子よく回ってくれています。

現状、普通に始動してそのままセッティング変更しないで上まで回しても大丈夫な状態になったので、本格的に街乗り向けのセッティングを探して行きたいと思います。補助エアバルブでのアイドルアップも復旧したので、雨の日の始動性も確認しなきゃ。
Posted at 2012/05/05 23:40:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ1 | クルマ

プロフィール

「リーフ カッキン音発生→対策品に交換で修理完了 http://cvw.jp/b/217611/48573697/
何シテル?   07/31 21:00
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   1 234 5
6789101112
13141516171819
202122232425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation