• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふのブログ一覧

2014年08月17日 イイね!

パッド交換ついでの4輪キャリパーOH。

パッド交換ついでの4輪キャリパーOH。5月にユーザー車検用の点検をしていた時、意外とリアパッドが消耗している事に気が付いていたので、リアパッドを交換したいなと思っていました。

そこで、一度リアパッドをはずして残量を見てみようとしたとき、キャリパーのダストシールが一部、めくれあがってきてしまっていることに気がつきました。

このリアキャリパーは、2008年に自分でオーバーホールしたものなので、その時の作業ミスが原因なのかも知れないと気になったので、パッド交換ついでに再度オーバーホールしてみることにしました。また、どうせブレーキオイルを抜くのなら、フロントも同時にしてしまおうと思いました。

オーバーホールの作業は、以下の整備手帳をご覧ください。

フロントキャリーパーオーバーホール

リアキャリパーオーバーホール

リアパッドが新品になったためだと思いますが、しばらくペタルフィーリングがかなりスポンジーで、何か作業がミスってるのではないかと不安になりましたが、100キロほど走ると正常に戻りました。また、サイドブレーキも最初は10ノッチほどありましたが、フィーリングが正常になったころに、7ノッチ程度まで自然に進んでくれました。自動調整万歳です。

今回は、リアのダストシールの組み付けには、万全の注意を払ったので、ブーツのはめそこないという可能性はありません。次回パッド消耗時には、めくれあがってこないことを祈ります。

Posted at 2014/08/17 21:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「BEVの日産リーフ投入 http://cvw.jp/b/217611/48515427/
何シテル?   06/29 21:33
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation