• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふのブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

ロードスター、車検完了。

ロードスター、車検完了。先日、ロードスターのユーザー車検を受けてきました。

特に、不合格になりそうな変更を加えていないし、余裕余裕と点検を進めていましたが、
意外とリアのブレーキパッドが減っていて、驚きました。

おそらく、サーキット走行時にリアだけ街乗りパッドのままで走っていることで、摩耗が進んでいるのだと思います。

また、エンジン下のカバーの後の端が、経年劣化で曲がってきて、最低地上高がぎりぎりになってしまっています(汗)。手で曲げて、何とか曲げを戻して受験となりました。



前回、マルチテスターラインに行ってパニックになった教訓を生かして、設備が古いレーンに並んで受験しました。こちらのほうがテンポがゆっくりで、慣れていない身にはありがたいです。

結果、無事1発で合格できました。8時前に駆け込んで、9時半に終了という過去最速での合格となりました。リトラにもかかわらず、6年前に合わせてもらった光軸のままズレていなかったことに、本当に驚きました。

次回車検時、推定33万キロ程度になっていると思いますが、果たしてもう1回受験はあるのだろうか??
Posted at 2014/05/25 23:04:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年04月21日 イイね!

バイクレースお手伝いで鈴鹿サーキット。

バイクレースお手伝いで鈴鹿サーキット。先日、知り合いのお手伝いでバイクレースのサポートのため、鈴鹿サーキットに行ってきました。

残念ながら私は、バイクについてはまったく分からないので、担当する主な作業は給油やサインボードなどになります。

当日は、予選はぎりぎりドライでしたが、決勝スタート前から雨が降り出し、ウェットコンディションでのレースとなりました。当日、気温が低かったこともあり、ライダーの皆さんは寒さとも戦うこととなりました。100ccのバイクとはいえ、4時間で300キロ以上を走りますし、なかなかタフなレースだと思います。

お手伝いしたチームは、2台とも無事完走し、過去最高順位を記録できました。速いほうペアの車両がスタート直後の転倒に巻き込まれたのが、返す返すも残念ですが、周囲がウェットコンディションでペースを落とす中、周りより10秒~20秒近く速いラップタイム(驚)でプッシュし続け、シングルフィニッシュまで挽回したライダーの皆さんの速さには、本当に驚きました。(さすが8耐経験者は伊達ではない!!)

さて、気楽な給油担当ですし、せっかく鈴鹿に来たわけで、オフショットを何枚か撮ってきました。

このレース、昨年もお手伝いに行きましたが、とにかくエントラントの人数が多く、驚かされます。

スタート前のストレート上にあふれ出した人たちのカオスっぷりには、4輪レースでは感じられない雰囲気を感じます。

ストレート上にあふれ出した人をピットに退避させるための、スタート進行のNSX。

お姉さんが視線を送ってくれていたことに、写真を見て初めて気がつきました(汗)。

また、昨年秋のレースの時に見つけた、キミ ライコネンのスペースを示すステッカーは、まだ貼られたままで残っていました。

大分と威光は薄れてしまっていましたが。

そんなこんなで、チームは無事完走できましたし、楽しい週末を送ることができました。
また来年、よろしくお願いしま~す。
Posted at 2014/04/21 22:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2014年04月05日 イイね!

高速道路で幌ラッチ外れる(汗)。

高速道路で幌ラッチ外れる(汗)。つい先ほど、ロードスターで高速道路を結構な勢いで走行中、

「バシューッ」という音と共に、助手席側の幌のラッチが外れました(汗)。

たまたまトンネル内だったことも手伝って、相当大きな音がしたので、まじめに車の中で飛び上がりました(苦笑)。車からの強烈な眠気覚ましでした。両方外れなくて、本当に良かったです。

おそらく、こないだの週末に適当に幌を閉めたのが原因だとは思いますが、いやはや驚いたのなんの(笑)。明日、よく点検してみます。
Posted at 2014/04/05 00:09:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年03月22日 イイね!

祝祝!!ロードスター30万キロ達成!!!

祝祝!!ロードスター30万キロ達成!!!先日、ロードスターが奈良県山中で30万キロを達成しました。

2008年に京都府山中で20万キロを達成してから約6年。年間平均1.7万キロなので、散々乗っていると思っているオーナーの体感よりは、思ったほど伸びていないなという気がします。乗らないときは1ヶ月ぜんぜん動かない時などもあるので、ならせばこんなものなのでしょう。



10万キロの位の2の数字とは、これでお別れとなりました。最後の瞬間の1枚。


この10万キロの間のアップグレードは相当な広範囲に及んでいて、

NB6新品エンジン投入。
6速MT化およびトルセンデフ投入
サスペンションブッシュ全交換 1回目2回目
クーラー完全復活。
ヒーターコア交換。
HID化。

などなど、正直自分でも驚くほどいろいろやったなと思います。

これだけ交換しまくっているので、今の車の状態はキーレスエントリー不調とスペアキーの摩耗以外は、完璧だと思います。

20万キロ時に交換して、またそろそろ交換しなきゃいけない部品は、
燃料フィルターオルターネーターぐらいかなと思っています。

これほどの走行距離でも、クランクシャフトのキー溝破損でエンジン載せ替えを余儀なくされた以外は、致命的な大トラブルは無く、89年当時の日本車のクオリティには恐れ入ります。ハブベアリングなんて、まだ無交換なので、いったいどれだけ余裕を見て設計されているのでしょうか??

しかし、次は40万キロですか?といわれると、さすがに難しいのかなとも思います。

特に、最近さびが激しく、むしろGTIより錆びているぐらいになってきています。
年式によるものもあると思いますが、近年、道路に撒かれる塩カルの量が以前より確実に増えているような気がするので、その影響も大きいのではないかと思います。

とはいえ、この5月の車検は、間違いなく受けるでしょうから、まだまだがんばりますよ~(笑)。
Posted at 2014/03/22 21:49:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年02月23日 イイね!

'78GTI、排気系統完成。

'78GTI、排気系統完成。昨日、お願いしていた排気系統の装着ができたとの連絡があったので、'78GTIを神戸まで取りに行ってきました。

久しぶりに乗りましたが、絶対的なパワーでは1.8Lの'83GTIに劣るものの、街乗りでも感じられるビビットなレスポンスはすばらしく、ヒールアンドトーで交差点にアプローチする時など、思わずニンマリしてしまいます。

タコ足装着のおかげもあってか、エギゾーストノートも豪快かつレーシーで、アイドリングで放つ古典チューニングカーっぽい野太い音と、3000rpm付近からのタコ足によると思われる「ヒューン」というレーシングカーのオンボード映像で聴かれるような音が、とても気分を盛り上げてくれます。

あちこち暫定仕様ではありますが、現状でも乗っていてとても楽しい車です。
今後、弟がどのように仕上げていくのか、楽しみです。
Posted at 2014/02/23 11:18:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ1 | クルマ

プロフィール

「ZE1リーフe+ 日産コネクトナビ PC経由でマップ更新 http://cvw.jp/b/217611/48737404/
何シテル?   10/29 22:27
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation