• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月28日

無線機キタ──(゚∀゚)──!!

無線機キタ──(゚∀゚)──!! 先週にアマチュア無線局の免許が届き、今度は無線機が届きました。本来は免許申請時に前もって入手しておかないといけないのですが、手続きだけ先に済ませて申請通りの機種を後から手に入れました。何せ20年ぶりなものですから、浦島太郎状態です。身内に無線の活動をしてる方もいないため、手に入れて数日ですが、まだ交信した事ありません。(笑)
ノーマルでも使いこなしていないにも関わらず、基板に手を加えて受信範囲を拡大する改造を行い色々な無線通信が傍受できるようになりました。
浜松市近辺の方でしたら、50/144/430MHz帯に出られますので、地域的に交信可能な方にコールサインをお伝えしたいと思います。免許をお持ちの方は、ぜひメッセージをどうぞ。
ブログ一覧 | アマチュア無線 | 日記
Posted at 2011/05/28 20:46:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

夕涼み
snoopoohさん

違った新世界
バーバンさん

森の中にカネルが⁉️☺️
mimori431さん

✨8月の長い夜✨
Team XC40 絆さん

山梨県ツーリング1日目🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2011年5月28日 21:08
では後ほどメッセージを送りますね。
これを書いているときは関東にいますので家に帰ってからお送りします。
コメントへの返答
2011年5月30日 7:18
メッセージありがとうございます。
では次回のオフ会が初交信になりますね。
離れていたブログ、ブランクを感じてます。
よろしくお願いします。
2011年5月28日 22:32
懐かしいですね・・
おいらはケンウッドのリグばかりでしたが業界ではスタンダードが剛健気質でしたね。
アイコムとか八重洲、アルインコは使ったことないです・
144/430/1200で主に430でしたね・

家の屋根にGPアンテナ2本たててましたよ。
コメントへの返答
2011年5月30日 7:21
コメありがとうございます。
特にメーカーにこだわりはありませんが、欲しかった機種がスタンダードなのでした。
まだ使い方がイマイチ分からないですが何と頑張ってみます。
2011年5月29日 0:46
ケンウッド、リグ、懐かしい単語連発ですね。
私は小6で免許取得し、今までにコールサインを2つ失効させました。
今思えばこちらに来る前にコールサインを復活させ
こちらで交信すれば良かったと、少し後悔しています。

最新機の事情などを今後とも教えて下さい。
コメントへの返答
2011年5月30日 7:47
コメありがとうございます。
けっこうヘビーにやられてたんですね。
職場でも現役で無線をやってる方がいません。
最新トレンドも??です。
2011年5月29日 17:33
こんにちは。

私も免許は持ってます。

・・・んが、コールサインもらうのにお金がかかるのと
周りに仲間がいなかったので無線機は処分してしまいました。

ヤエスのFT728だったっけな?
144/430のハンディ機を持ってたことがありますよ。

コメントへの返答
2011年5月30日 8:00
バイクに乗られてる方の間では普及率が高いと思ってました。私が購入した機種は完全防水ですよ。

2011年5月29日 17:47
お世話になります♪

父も、
やってたなぁ。

コールサインは
「JG2●●●」で。
コメントへの返答
2011年5月30日 8:01
私が最初に免許を取った頃ですね。

プロフィール

「ボトムブラケットと前輪ホイール交換 http://cvw.jp/b/219908/46725759/
何シテル?   02/05 10:08
インプレッサを主体にDIYネタを扱ってます。本家HPにDIYのデータベースが有りますので、下記のURLまで、お気軽にどうぞ。 https://impreza-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜名湖オフ2015 参加表明板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 03:09:34
キャニスターパージバルブと言うみたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 06:08:27
怪奇大作戦って知ってますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/13 02:14:20

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
安全に安く楽しくチューニング&メンテナンスしてあります。整備手帳を覗いて見て下さい。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年3月から16年8月まで乗っていました。 良い相棒でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation