• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月26日

疲れ果てました....

会社の上司からタダで頂いたIBM製ノートパソコン(i1400)をサブ機として使ってましたが、電源入れても起動しないトラブルに遭遇しました。ただし、数時間経つと何事も無かったように起動します。最初は起動そのものがヘンなのでハードディスクの寿命だろうと判断し、40GBの新品ハードディスクを購入して入れ替えました。入れ替えた当初は好調でしたが、その日のうちに起動しなくなりました。(ハードディスクの寿命じゃなかったのなね....)
そこで、起動できない状態の時に、別のIBMノートパソコン用ACアダプターを挿してみました。すると、起動するじゃあ~りませんか~。な~んだ、ACアダプターの故障だっただけじゃんけ~、と思い、気を良くして新品のACアダプターを購入しました。ACアダプターを挿したら何事もなく起動します。
これで完全復活だ~♪ と喜び、電源を切ってパソコンを離れたつかの間。
戻って電源を入れると。

..
...
起動しない。

..
...
il||li _| ̄|○ il||liガク


IBMファンの情報交換サイトによると、起動しないトラブルの大半はシステムボードの故障との事。ちなみに修理に出すと、29,800円かかるそうです。

今回の出費。
40GBハードディスク・・・4,400円
ACアダプター・・・・・・・4,980円

ちなみに29,800円出せば、今のより性能が良い中古IBMパソコン買えます。
クルマもそうですが、よく調べてから直しましょう。



▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
★みんカラ会員でない方もブログにコメントできます。・・・・コミュニティ掲示板
★AIがチャットのお相手をします。おみくじで遊んで下さい。・・・人工知能チャット
★本家ホームページではDIYチューニング&トラブルの情報交換を行ってます。
 インプレッサをイジる際はご利用下さい。(バナーをクリックして下さい)

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
にほんブログ村 車ブログ スバルへ にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ  青春指南役へのメールはこちらまで
ブログ一覧 | パソコン | 日記
Posted at 2007/03/26 20:57:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

この記事へのコメント

2007年3月26日 21:08
そういった事はよくあることです(苦笑)
ぶっちゃた話、車関係では指南役さんのHPに出会うまではそういったことが多かったです(笑)
車以外では、調べすぎにより慎重になりすぎて行動に移せなくなることもしばしばありますが。。。(爆)
コメントへの返答
2007年3月26日 21:14
自分もGC8インプレッサの前に乗ってたギャランでいっぱい余分なお金を投じました。その反動が今のHPだったりします。

※IBMパソコンのDIYサイトを開くパワーはありません。
2007年3月26日 21:10
ま、よくあることです。(笑)
おいらはいつも仕事でそんなことばっかやってます。

で、インプレッサ。
フロント回りの異音でハマってます。
まずスタビリンクをプローバから純正→直らず。おまけに車高の下げすぎで死亡してました。
次にピロアッパの交換→直らず
ドラシャ&Fデフのスプライン交換→直らず
ピロアッパのナット増締め→直らず
とババひいてます。

ちなみにほとんど手持ち部品で対応。買ったのは中古ドラシャ3000円+ピン数十円2本のみ・

次の対策はナックル交換、ピロアッパをゴムアッパに、以前の足に戻す、ピロ打ち替えロワーアームを純正アルロワに戻す
とやってみる予定です。

もちDIY&在庫部品なので手間だけです。

ここまでDIYできるようになったのも指南役さんのHPのおかげです♪
コメントへの返答
2007年3月26日 21:16
kenさんも苦労されてるんですね。(苦笑)
知ってる情報はお互い共有したいですね。
2007年3月26日 21:21
苦労してるのかDIYを楽しんでるのか?ですけどね・(笑)
おかげさまでモータースの設備使いたい放題なんでかなーりのことまでDIYできます。
ま、売上には貢献してますよ。

今はインプレッサの他にアリスト持ってるんで乗れなくて困った状態にならなくて済んでます。
インプレッサは熟知しましたが、アリストはまだ未知の部分多いです。
セキュリティ取り付けに苦労したり、Dオプションのサイドステップと思って落札したらついてるものと同じだったり・・(馬鹿)

GCも減ってきましたが、某破壊王氏と2人、東海組はGC/GF現役です♪
コメントへの返答
2007年3月26日 21:52
モータースの設備が使い放題って良いですね~。リフトは無いですが、身内で鈑金業をやってる者がいる関係で工具には恵まれてます。お互い壊さない程度にDIY楽しみましょう。
2007年3月26日 22:05
知り合いにそういうツテがあると助かりますね。
おいらのお世話になってるモータースはまぁ、社長が友達のようなもんになってしまったし、メカニックも友達みたいなもんです。客扱いされてません。(笑)
仕事では機械関係なので機械部品加工屋さんとかもいてその気になればなんでもできそうですが、さすがそこまでは・・(電気屋ですから)
マシニングセンタとか旋盤とかも理屈はわかるんですけどね。

>お互い壊さない程度にDIY楽しみましょう。
壊さないにこしたことはないですね。
ま、何度も勉強して進化してきましたが・
コメントへの返答
2007年3月29日 23:41
自分でできるか判断する事も重要です。さらに壊しちゃう場合もありますからねぇ。
2007年3月26日 22:56
なはは…(^-^;
ナカナカ、トラブルシュート…は大変ですものねぇ…。

ワタシも、愛車だけでなくPC関係も、ネットのおかげでずいぶんと近道をさせてもらったと思います…(感謝)

ワタシ自身はDIYは全く出来ないヒト…なんですが(^-^;流用ネタ・メンテナンスネタ等々…数多く皆様に提供いただいたコトに対する恩返し…的なコトもあって、自分のWebページ作った…ってのも半分はありますので、いくらかでも共有&貢献できてればイイなぁ…なんて思ったりします。
コメントへの返答
2007年3月29日 23:42
どちらかと言うと自分は、皆様に助けられっ放しの状態です。HPが長続きできるのも皆様のおかげだったりします。
2007年3月27日 0:27
ワタシのつい先日PCの液晶が映らなくなって、修理に出したら4.5諭吉って言われました。LCDも壊れるんですね。こういうトコはデスクトップPCの方がいいですね。ノートだと自分でできる範囲が限られちゃいますし。(笑
コメントへの返答
2007年3月29日 23:49
ノートPCはボードが専用なので、壊れても同じのを探すことができないですもんね。
2007年3月27日 11:57
パソコンの修理って、カンに頼ってやっていくと、こういうことって起きますよね(^^;
我が家は自作パソコンなのですが、そういう理由で、1台分作れるくらいパーツが余ってます(爆)
コメントへの返答
2007年3月29日 23:46
ニコイチを作ると、良いPCと、そうでないPCの2台が生まれます。自作マニアじゃありませんが、メインPCはジャンク出身です。以前自分のHPでペンティアム3のCPUを譲って下さいって、投稿したら、HDDとメモリを抜いたPCが送られてきました。
2007年3月28日 0:06
親父もノートPCを使って液晶を割ってしまい、修理代は10万近くかかるとショップで言われ、ネットオークションでグレードが上の中古を安く買いました。
親父は気づかず使っています、めでたしめでたし、、、、、
コメントへの返答
2007年3月29日 23:50
地方なので、なかなか同型のジャンクや中古は見つかりません。しかし、IBMのノートパソコンって、なぜか中古を見かけると欲しくなっちゃうんです。
2007年3月28日 15:40
検証用に予備のパーツがあれば良かったンでしょうけど、普通はなかなか持ってないですしね。 しかもマザーボードが逝ってるんじゃ手の出しようが無いですよ、お疲れさまでした(^д^;
コメントへの返答
2007年3月29日 23:52
電源部分のコンデンサのハンダ付け不良が原因という情報が有りましたので、今度は分解して再ハンダに挑戦してみます。

プロフィール

「ボトムブラケットと前輪ホイール交換 http://cvw.jp/b/219908/46725759/
何シテル?   02/05 10:08
インプレッサを主体にDIYネタを扱ってます。本家HPにDIYのデータベースが有りますので、下記のURLまで、お気軽にどうぞ。 https://impreza-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜名湖オフ2015 参加表明板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 03:09:34
キャニスターパージバルブと言うみたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 06:08:27
怪奇大作戦って知ってますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/13 02:14:20

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
安全に安く楽しくチューニング&メンテナンスしてあります。整備手帳を覗いて見て下さい。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年3月から16年8月まで乗っていました。 良い相棒でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation