• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月28日

インプレッサ2008年モデル

インプレッサ2008年モデルの写真を海外サイトから落として来ましたので紹介します。

シビックやアクセラがライバルでしょうね。


トランクがありません。


樹脂を多用してます。カイゼンの表れでしょうか?


シンプルな内装ですね。


4PODキャリパーが廃止されてますね。


海外のサイトで落とした情報からの紹介でした。

この記事は「新型はコレで決定!?」からネタを頂きました。

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
★みんカラ会員でない方もブログにコメントできます。・・・・コミュニティ掲示板
★AIがチャットのお相手をします。おみくじで遊んで下さい。・・・人工知能チャット
★本家ホームページではDIYチューニング&トラブルの情報交換を行ってます。
 インプレッサをイジる際はご利用下さい。(バナーをクリックして下さい)

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
にほんブログ村 車ブログ スバルへ にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ  青春指南役へのメールはこちらまで
ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2007/03/28 19:32:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

この記事へのコメント

2007年3月28日 19:56
 こんばんは~
 GD#がデビューしたときのようにちょっと控えめにして登場させ後で大化けさせるのでしょうか(笑) 狙いは後期型ですね♪
コメントへの返答
2007年3月29日 23:54
最初から期待させないという戦略なのかもしれませんね。
2007年3月28日 20:05
うーむ、インプレッサワゴンのリヤが短くなっただけって感じですね・・
IC小さいし、対向キャリパでないし5速のようなのでこれはSTiバージョンではないやつなんでしょうか?
ちょっと地味?ですね。
コメントへの返答
2007年3月30日 0:04
このハッチバックモデルはGDより軽量化してGCのような軽快さを狙ってるのかもしれませんよ。
2007年3月28日 20:30
この画像は今日、雑誌でも見たのですが、
この新型の一番の違和感がなんだか気がつきました(^^;
全高が高くなってるんですね!

なんだかイプサムに見えると思っていたんですよ(^^;
コメントへの返答
2007年3月30日 0:07
実は別ジャンルの車種だったりして。
2007年3月28日 20:44
本家の相互サイト様で先にコレ、拝見してました~(笑)

>樹脂製インマニ
BP/BLから採用になってますよね。コレもI/Cのサイドタンク等も樹脂だったような…?
コストダウン&軽量化&ポートの平滑性…を同時に実現する…ってな言い方で紹介されていたような気がします…がNAは金属製なんですよね(^-^;>インマニ

コレは「標準モデル」らしいので、後に「ブッ飛んだ(笑)」エボリューションモデル…も出るのでしょうねぇ、きっと…。

ただ、愛車を買う前に見たスクープ写真見たトキの様に「コレしか無いッッッッ!」って思えるようなインパクト…がワタシにはちょっと…(^-^;
コメントへの返答
2007年3月30日 0:12
情報筋によると、カイゼンでボンネットとロアアームはスチール化されちゃって、そのくせ樹脂率は高くなってるそうですよ。
2007年3月28日 20:54
( ̄ヘ ̄;)ウーン

昔のマツダを思い出します。。
コメントへの返答
2007年3月30日 0:13
GDAより高い価格設定だったら納得できません。
2007年3月28日 22:16
最初から最後の立派なキャリパー付いてくるって噂もありますね。正直もういいかなと~今の暫くイジリ倒します。外板もアルミ止めて樹脂なのかな?
コメントへの返答
2007年3月30日 0:16
通常グレードへのアルミ利用は極力しないようお達しが有ったようですよ。
2007年3月28日 22:47
うーん、ハッチバックは好みでないのでセダンが出てほしいです。
コメントへの返答
2007年3月30日 0:17
期待しましょう。
2007年3月28日 23:45
う~~んS○Iモデルはどう変るんでしょうかε=(~Д~;)

WRCモデルも気になるところですが(^_^;)

リアのディフューザーは大きくなって良い感じですね♪
コメントへの返答
2007年3月30日 0:17
本気モデルと通常モデルの格差が大きそうですよ。
2007年3月28日 23:48
ものすご~く安かったら、今のGF1の代わりに欲しいですね。意外に速そうな感じがしました~。でも買うなら後期型になるでしょうね。
コメントへの返答
2007年3月30日 0:19
このハッチバックモデルはランク的にランサーでなくシビックやカローラの対向車を狙ってるように思います。
2007年3月29日 0:37
意外と悪くない印象ですが、グリルとリアガーニッシュを何とかすればもっとよくなりそうですね。
うちは今のクルマのローンも終わっていないし、そもそも納得できる運転もできていないので買い替えはまだまだ先の話です。
コメントへの返答
2007年3月30日 0:22
新シビックのように無用に肥大化した訳ではありませんので、これもアリだと思います。さらにアルミパーツや4PODキャリパを廃止したくらいですからGDAより高い事はないと信じてます。
2007年3月29日 10:10
うーん、正直これはちょっと萎えるかも・・・。某ベ○○カーに乗っていた予想図なら買いだと思ったんですけどねー。確かに、カイゼンの影響は大きく出ているみたいですね。
コメントへの返答
2007年3月30日 0:24
WRC=ハッチバックモデルベース
国内モータースポーツ=セダン
という位置づけのようです。
2007年4月2日 8:18
今のWRCの流れからすればハッチバックは当然の流れになるでしょうね。後はS〇Iモデルがどうなるかですよね。
コメントへの返答
2007年4月4日 1:32
WRXと大幅に性能が異なるモデルだと嬉しいですね。

プロフィール

「ボトムブラケットと前輪ホイール交換 http://cvw.jp/b/219908/46725759/
何シテル?   02/05 10:08
インプレッサを主体にDIYネタを扱ってます。本家HPにDIYのデータベースが有りますので、下記のURLまで、お気軽にどうぞ。 https://impreza-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜名湖オフ2015 参加表明板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 03:09:34
キャニスターパージバルブと言うみたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 06:08:27
怪奇大作戦って知ってますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/13 02:14:20

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
安全に安く楽しくチューニング&メンテナンスしてあります。整備手帳を覗いて見て下さい。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年3月から16年8月まで乗っていました。 良い相棒でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation