• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

n-pgtのブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

GTVを降りることにしました。

GTVを降りることにしました。2年半前から愛用してきた我がGTVですが、この度手放すことに決めました。

といっても、”維持できなくなってしまったから手放す”というわけではありません。

おそらく冷却水が漏れているであろうヒーターコアも、rexbo Car Partsではちゃんと部品を売っていますし、僅か異音が発生している足回りにしても、ネットショッピングでGTV用のKONIショックアブソーバが今も手に入り、ロアアームやスタビリンクロッドなども新品部品が販売されています。

したがって、現時点で修理することに大きな障害があるわけではないのですが、修理するか、あるいはこれを機会に他の車に乗り換えるかを天秤にかけて、結果的に乗り換えに決めたということです。

これまで多くのGTVオーナーの方から、またはそれ以外の車種のオーナーの方からも、たくさんコメントやイイね!をいただいたいてきており大変ありがたく思っています。

他の車に乗り換えた後もみんカラを継続していきますので、できれば今後もご閲覧いただけると幸いです。

Posted at 2016/12/18 14:10:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | GTV | クルマ
2016年08月10日 イイね!

ワイパーが・・・

ワイパーが・・・昨晩gtvを発進させて、ウォッシャーを作動させたら、ウォッシャー液だけが出てワイパーが動きませんでした。

ワイパーレバーを操作しても動かず、と思っていたら突然動いて45度くらいの角度で停止。
そして今朝、今度は一度だけ動いて90度に近い位置で止まってしまいました。

5月にドライブシャフトダストブーツを交換して貰ってからトラブルフリーで快調だったのですが、「あんまり放ったらかしにするな!」というgtvからのメッセージなのでしょうか?
(2か月程度でトラブルフリーなんて言えるのかどうかも疑問ですが・・・)

ヒューズ程度の問題だと良いのですが、時々動くということからするとワイパーモーターに問題がありそうな気がします。

部品が生産中止なんてことになってなければ良いのですが・・・。
Posted at 2016/08/10 07:54:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTV | クルマ
2016年01月13日 イイね!

この部品も生産終了

先日から運転席側ドアを閉める時”コキッ”という音がしていたので、先週末に確認してみました。

おそらくドアチェックの潤滑不良だろうと思っていたので、KURE 5-56を注入。
しかし音は消えず・・。

グリスなら効果あるかもとスプレーグリスを注してみましたが・・・。
やはり音は消えませんでした。



音はドアチェック内部の方から聞こえるので、そんな高価な部品でもないだろうから部品交換したほうがいいと思い、何回か純正部品を購入しているビオリーさんに問い合わせました。

すると、”生産終了で在庫も無しでした”との回答・・・・。

因みに、AlfaMagicさんのホームページを見ると、それらしき部品の欄にやはり”生産終了”の文字が・・・・・・。

”こういう時はリサイクルパーツか”と思い、他の方に教えてもらったZERO-CLUBさんに問い合わせると、”ドアチェックは単品販売は無くドアを含めてのものになります”と回答が・・・・・・・。

うーむ・・・。
なかなか厳しくなってきました。

音は単なるきしみ音ではなく、明らかに何か異常をきたしているような感じです。
今のところはまだドアチェックとしての機能は保っていますが、いずれ近いうちに問題が大きくなりそうな気がします。
単にピンか何かが折れているのであれば自前での修理もできるかもしれないので、時間があるときにドアチェックを外して点検してみるつもりではありますが。

何か他の車種の部品でも流用できるとよいのですが、このようなボディ関係の部品はその車種専用であることが多いので、それも難しいかもしれません。

まあ、最悪はこれが無くても走行するのに支障をきたすことは無いので、深刻な問題というほどのものでもありませんが。

ところで、先日のパワーステアリングオイルが減っていた件は、オイルを足してもらってとりあえず異音は無くなり、今のところ目に見えてオイルが減っている様子もありません。
とりあえずステアリングラックはリビルドパーツを探してもらうよう頼んであるのですが、前に他の方がステアリングラックの部品入手にかなり苦労されたそうなので、どうなるでしょうか・・・。
Posted at 2016/01/13 21:50:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTV | クルマ
2015年12月19日 イイね!

パワーステアリング オイル漏れ?

2か月ぶりの投稿です。

別にその間GTVが不動車と化していたわけではなく、GTVは順調に(あちこちくたびれてはいますが)距離を重ねていました。

しかし気温もだいぶ下がってきた最近、GTVの冷間始動後にパワステ周りのウォーン・ウォーンという音が気になるようになってきました。

パワーステアリングポンプか、あるいはステアリングラックあたりに問題があるのかと想像していたのですが、一応オイルレベルを観ておこうとリザーブタンクのキャップを開けたところ、



・・・・・???
レベルゲージに全くオイルが付着していません。

恐る恐るタンク内を覗いてみると、



何と、目視できる範囲では全くオイルが入っていませんでした!

タンク内には白い仕切りプレートがあるので、その下にはオイルがあるのかもしれませんが、少なくとも規定量に足りていないのは明らかです。

エンジンオイルのように燃焼してオイルが減ってしまうようなことはないでしょうから、恐らくどこかで漏れているのでしょう。

しかし、エンジンオイルパンのシール修理をやってもらって以降、ガレージの床にはオイル染みは全く発生していませんので、ステアリングラックからオイル漏れしてブーツ内部でまだ留まっているのかもしれません。

またまた、頭の痛い(フトコロにも痛そうな)問題発生です。
Posted at 2015/12/19 19:14:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTV | クルマ
2015年10月10日 イイね!

手つかずのままのGTV

手つかずのままのGTVもう何年も前に手に入れながら、手つかずのままになっている1/24 タミヤ:GTV。
(ツインスパーク仕様)

最近手に入れられたという方のブログを読んでふと思い出し、改めて眺めてみました。

いつかまとまった時間が取れたら組み立てようと思いながら、結局、ずっと妻のピアノの上に置きっぱなしの状態です。

箱を開けてはみたものの、いざ作り始めたら細かいところまで塗装しなければ気がすまなくなってしまうだろうという恐怖?に怯え、まとまった時間が無いからという言い訳をしてまた箱を閉じる、というようなことが何回もあったような気がします。

実物の車のトラブルであれば、時間を作ってでも直さなければいろいろ支障がありますが、プラモデルは別に放っておいても何の支障もない(当たり前ですが)のも、組み立てを先延ばしにさせている大きな原因?です。



改めて説明書を見てみると、塗装指示されているタミヤカラーの色No.は21種類!
・・・・・。
まあこれまで作った1/20 F1などでは見栄えに影響の大きそうなカラーを数種類揃えて、あとは適当に調合しながら作っていたので、これを組み立てる時も多分そうするでしょう。
でも本格的に作られる方であれば、カラーを揃えるだけでなく、さらに凝った塗装を施されるのでしょうね。





箱の側面には車の概要が書かれていました。



そういえば、GTVデビュー当時のカーグラフィック:長期テスト記事でこのプラモデルが紹介されていたのを思い出しました。
長期テスト車がグリーンメタリックだったので、このプラモデルもグリーンメタリックに塗ってもらったらしいです。
(ただ、さすがにエンジンだけはV6 TBではなくツインスパークのまま)

私も自分の車のカラー、”グリジオチタニオメタリック”で仕上げたいものです。

Posted at 2015/10/10 02:14:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTV | 趣味

プロフィール

初めて所有した車はベルトーネX1/9でした。 秀逸なスタイルと優れた操縦性、ドアを開けて手を降ろせば地面に手がついてしまう着座位置の低さ、ミドエンジンスポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 14:27:36

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
97年式ボクスター(Type 986 )2.5L 5MT。 前のGTVが98年式とかな ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
妻の車、20011年式フィアット 500 1.2 ラウンジ。 ボディカラーは「チャチャ ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
16年落ちで購入した98年式GTV 3.0 V6。 ネットオークションで約9万5千円とい ...
シトロエン C3 シトロエン C3
2004年式 シトロエン C3 1.6 コンフォートパッケージ。 妻の前の車でした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation