• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

n-pgtのブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

ホンダ”夢と挑戦のステージ”を観に行きました。

今日は鈴鹿でF1日本GPが行われますが、午前中に、三重県総合博物館で先日から始まった企画展、”SUZUKA 夢と挑戦のステージ ~ホンダのF1と鈴鹿サーキット~”を観に行ってきました。



それほど期待して観に行ったわけではないのですが、予想に反してなかなか見ごたえのある展示でした。





展示されていたF1マシンは6台。

1965年:ホンダ RA272
1985年:ウィリアムズ ホンダ FW10
1990年:マクラーレン ホンダ MP4/5B
1991年:ティレル ホンダ 020
2004年:BAR ホンダ 006
2007年:ホンダ RA107
各年代の代表的なF1エンジン
他に1965年:RC142と初代CB750の白バイの2台のモーターサイクル



広い展示室にそれぞれの年代別にスペースを取って展示されており、照明も良かったのでついつい長居してしまいました。

個人的に最も興味深かった展示はRA272の心臓部:クランクシャフトとピストン&コンロッドの展示。



故本田宗一郎氏の頑なな"転がり軸受理想主義"により決定されてしまったという転がり軸受支持&組み立て構造のクランシャフト。
複雑なエンジン構造ゆえ軽量なライバルに対して重いマシンとならざるを得ず、当時のF1では最強だったと言われるそのエンジンパワーを持ってしても、僅か2勝にとどまってしまいましたが、当時のF1監督:故中村良夫氏は、より軽量な滑り軸受&一体クランクで進められていればと悔やまれていたそうです。



9月29日~10月4日までは現行の2015:マクラーレン MP4/30も特別展示されるそうです。
Posted at 2015/09/27 15:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月12日 イイね!

やっと戻ってきました。

やっと戻ってきました。オルタネータ交換を依頼してから約1カ月。
ようやくGTVが戻ってきました。

お盆休みがあったり、中古のオルタネータを探してもらったり、追加でエンジンのオイル漏れ修理を依頼したりで時間がかかってしまいましたが、久々に乗るとやはりこのV6エンジンのフィーリングは秀逸だと思いました。



修理中はスズキのスウィフトを代車として借りていて、GTVに比べればずっと新しい車だったこともあって、良く走るし、結構静粛性も高いし、ボディの剛性感も高くて、これはこれでなかなかいいじゃないかと思っていました。

しかし、GTVを受け取り走り出した瞬間そのエンジンの回転フィールに、
”ああ、これはやっぱり素晴らしい”と思ってしまう自分がいました。

とはいうものの17年物。
くたびれてしまっているところもまだまだあるので、今後もリフレッシュに努めたいと思います。

Posted at 2015/09/12 15:52:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

初めて所有した車はベルトーネX1/9でした。 秀逸なスタイルと優れた操縦性、ドアを開けて手を降ろせば地面に手がついてしまう着座位置の低さ、ミドエンジンスポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 14:27:36

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
97年式ボクスター(Type 986 )2.5L 5MT。 前のGTVが98年式とかな ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
妻の車、20011年式フィアット 500 1.2 ラウンジ。 ボディカラーは「チャチャ ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
16年落ちで購入した98年式GTV 3.0 V6。 ネットオークションで約9万5千円とい ...
シトロエン C3 シトロエン C3
2004年式 シトロエン C3 1.6 コンフォートパッケージ。 妻の前の車でした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation