• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月14日

今日の手紙。06-249

今日の言葉を綴っておくスペース。
随時更新。
____________

…さっきの歌絶妙にダセェな…あっ こっちのことだよ…。
厚木はいいのに…というの そうだよね。大きく取り上げられないだけ というか 取り上げることできんから。
基地がなくなったら攻撃されないと言い切れますか、って言うのは論点違うな。彼気付いてないかもしれんが。是非気付いてほしいね。
____________

「標的になる理由」が違うからね。
なになに…遊撃の王がイップスについて書いてたな…。んー、野球や ピアノ、あと歌にもあるんだよね。喉。王は「強張らせてた」と分析している。スタイルは意識してもなかなか変えられない、とも。
わたし王ほど出来ない領域からしか発信できないけど、確かにね…強張らせるっていう現象ある。で、それはなんでなのか考えると「動かない箇所を補うため」なことが多いかなぁ…って。
喉が特に当てはまるのでは。歌うときは 色んな筋肉を使うけど、その中でも…例えば腹式呼吸がうまく出来てない!って時は なぜか喉に力を込めるじゃん。意識が出来ない、でも一生懸命声を出そうとする。この矛盾が 一箇所のどこかに 過度の負担をかけると。
____________

これを筋肉で解決しようとというのもひとつだと思う。が、それに対し(今はどうかわからないけど) 紫の王達方式は「ばねを使う」というものらしい。これは つまり、より使用するエネルギーを分析して 無駄な動きを排除する…ということだと思う。なので結果として ばねのようなスムーズな反動(?)を味方にできると。か。
なんか 参考になるかわからんけど、たぶん。筋肉で解決する手段は「反射」を無理せず押せるようになる という感じで
ばねを使う方式は もう反射なんかじゃなく「判断の上で」「可動域を割り当てる」ことなのかなと。
____________

身長は少し関係あるかもしらん。ただ 身長が高いと 画面は見にくいので 一長一短かも。支点が上にあるので 自重を使いやすいんだろうなとおもうのね。だからより ばね的な力を得やすいような。
…まぁ 自分がそうじゃないから、「だろう」話しか出来ないけども。
遊撃の王があきらめずに続けて完治したら、一つの希望になるとおもうよ。
____________
ブログ一覧 | ベロアを纏った赫いポスト | 日記
Posted at 2022/05/14 10:07:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ビニール袋の次はフッ素を悪物に…
320i.maxiさん

火曜日の餃子と木曜の炒飯(ΦωΦ)
なおまそさん

メモの意味……(笑)
よっちゃん豚さん

祭のあと
akhroさん

研修会レポート レビー小体型認知症
オクムラさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
スズキ MRワゴンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation