• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k_azuのブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭に行ってきました。山側その2

KENPOKU ART 2016 第4弾です。隣の県って日帰りで行けるのがいいですね。
山側は2回目,山側になってからの天気は良好です。
今回は,山側最北部のFエリアを回ります。大子町になります。


スタートは奥久慈茶の里公園へ。


金工と蒔絵中心の展示でした。


このあたりはお茶が有名なのですね。


花を横目に次の場所へ。


次に,旧初原小学校へ。やっぱ廃校はこんな佇まいがいいですね。


木造校舎がいい感じでした。


廃校2つ目,旧上岡小学校へ。


ここはけっこう混雑していました。朝ドラとかのロケ地にもなっているようです。


キバナコスモス?

順調順調,次は旧浅川温泉へ向かいます。しかし幟旗がないなあ?と不思議に思っていたら...「10月15日から公開」でした。事前調査ミス2回目^^;


気をとりなおして次へ。大子温泉保養センター森林の温泉へ。ここは,施設入館料がかかりました。作品を見るだけではもったいないので,しっかり温泉を堪能しました(^^)


寒い日だったので,温泉でしっかり温まったところで,常陸大子駅前商店街へ。


文化福祉会館を拠点に,元病院や,元銀行等を利用し商店街内に作品が点在して,歩き回れるのが楽しかったです。


ここは,作品も多いので昼食を入れながらゆっくりブラブラしました。芸術祭のおかげか,小さな商店街ですが人が多めでした。


駐車場に,妄想の時期マシン(日常使い)の選択肢の中の2台が並んでいたのでパシャリ。MINI5ドアとDS5です。あ“当分買い替えはできませんよ^^;


本日最後の場所,袋田の滝へ。ここはフツーに観光地です。


観瀑台へ向かうトンネルの中に作品がありました。


せっかくだから滝も見ていきます。久しぶりに来ました。


ってことで,山側はここまでいきました。あと1回で制覇できるかな?まだ公開が始まっていない作品と,こっちの都合の関係かな?


関連情報URL : https://kenpoku-art.jp/
Posted at 2016/10/10 21:08:24 | トラックバック(0) | アート | 日記

プロフィール

こちらにもお邪魔します。 みんカラ以前の本館はコチラ↓です。            http://www.k-azu.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
23 45678
9 1011121314 15
16171819202122
23242526272829
30 31     

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
E46 330i → E46 330ci cabriolet → E89 sDRIVE  ...
ミニ MINI ミニ MINI
普段の足をMINIにしました。これでW BMW生活です。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
通勤・お買い物用ですので,あまりいじりません^^; でした。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
通勤・お買い物に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation