• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k_azuのブログ一覧

2016年06月30日 イイね!

レンズ沼^^;

勢いでポチっとしていたブツが届きました。


フォントとか作りとか,どこか安っぽいのですが...


「smc PENTAX-D FA MACRO 50mmF2.8」です。
発売とか設計とかも,けっこう古いようですが,フルサイズ対応なので買ってみました。箱は,リコペン箱ですね。

(購入理由1)

マクロといえば,タムキュー(90mm)を愛用ですが,スナップを撮りたくなったとき,ちょっと望遠すぎる
 ↓ 
標準くらいのマクロだと,そのままスナップもイケるのでは?

(購入理由2)

Oldレンズ体験週間(?)で,50mmとか55mmの明るいレンズがけっこう楽しかった。
 ↓
 「smc PENTAX-FA 50mmF1.4」とかあるといいかなあ。
 ↓
 まてよ,50mmマクロなら,自分の使い方的には一石二鳥なのでは?

 っていうことで,試しに購入。


もう夜なので,こんなのしか撮れない。けっこう寄って撮る感じです。


円形絞りじゃないようだけど,ボケはどうかな?


週末に持ち出すチャンスがあるかなあ?


プロテクタは,そう交換するものじゃないと思うので,いいやつを奢ってます。

タムキューとの違いが楽しみです。明るい標準レンズとしても楽しいんじゃないかな?
「男は黙って単焦点」第2弾。そのうちLimitedとか逝っちゃうのかなあ^^;
Posted at 2016/06/30 22:53:48 | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2016年06月25日 イイね!

企画展「無限迷宮への夢 エッシャーの世界」へ行ってきました。

さあ,本日2つ目の美術館へ。


同じ茨城県内で水戸市へ移動,「茨城県近代美術館」へ。こちらは,よく来てます。


「無限迷宮への夢 エッシャーの世界」
エッシャーといえば,だまし絵の巨匠です。この世界を完成させるまでの過程で,結晶学者との交流や,正則分割の理論の構築等,感性だけの画家とは一線を画するところが面白かったです。代表作「昼と夜」などは,正則分割の応用ですね。


撮影・SNSがOKコーナーがありました。「もう一つの世界」。


有名な「滝」。普通に見えて,よく見ると矛盾があるという絵です。


ということで,本日の美術館ハシゴはおしまい。
Posted at 2016/06/25 22:17:18 | トラックバック(0) | アート | 日記
2016年06月25日 イイね!

企画展「松本零士展 -夢の彼方へ-」へ行ってきました。

美術館へお出かけ(^^)

行こうと思っていた企画展2つの終了日が同じだったので,本日は美術館をハシゴしました。


まずは,茨城県筑西市「しもだて美術館」へ。北関東人的には,「筑西」よりも「下館」の方が,場所がイメージできます。

何をやっていたかというと,

松本零士展-夢の彼方へ-です。

世代がバレますが...^^;(っていうか,そもそもその辺りをターゲットにしているようでしたが)「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」を中心に,原画等を展示していました。何気に,ストーリーは重かったりするのですが,子どもの頃は,あまり感じなかったなあ。


撮影コーナーもありました。何気に年齢層が高かったです^^;


はじめて来たけど,かっこいい建物ですね。


美術館だけでなく,複合施設ですがコストかかってそうです。


このガラス張りの回廊なんて無駄に(失礼)素敵!

ということで昼食をはさみ,次の場所へ...
Posted at 2016/06/25 21:56:03 | トラックバック(0) | アート | 日記
2016年06月12日 イイね!

やっと届きました。

応募してから一か月以上が過ぎましたが,やっと届きました。


「PENTAX K-1 プレミアムデビューキャンペーン」の商品が届きました。


本体と対象レンズを購入したので,届いたものは大きく2つ。


K-1購入特典「K-1プレミアムBOX」には,K-1プレミアムブックレット&ポスターが入っています。


丁寧にお手紙もついていました。


ストラップは,標準で付属しているものより太くて,レザー製でしっかりしています。早速交換してみました。


購入宣言特典「K-1ロゴ入りプレミアムホットシューカバー」です。買うよ!って宣言しておくともらえるやつです。これは色味が本体と合わないからつけません。黒とかガンメタならよかったのに...(-.-)


レンズ購入特典は,オートフラッシュかこれか選べました。


バッテリーグリップ D-BG6です。専用リチウムイオン充電池のホルダーと,単三形電池6本用のホルダーが付属していて,長時間撮影ができるのと同時に,縦位置でも様々なボタン操作が可能です。


買うと結構いい値段です^^;あれ?値上がりした?キャンペーンの無料プレゼントなのでラッキーです(^^♪


装着してみました。何かかっこいいぞ。カメラがほぼ正方形に見えます。
ただ,これで写真が下手なのは恥ずかしいですね^^; 
昔の銀塩時代だと,ワインダーとかモータードライブを付けると,こんなルックスでしたね。
残りのバッテリーの心配をせずにガンガン撮るときとか,旅先で専用電池がアウトになってしまった時に単3でしのぐとか,考えられますね。
Posted at 2016/06/12 16:48:03 | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2016年06月11日 イイね!

あやめ園に行ってきました。

この季節は,アヤメの仲間(アヤメ,ハナジョウブ,カキツバタ)です。


ちょっと遠出して,茨城県潮来市「水郷潮来あやめ園」へ行ってきました。高速移動だと,一旦千葉を経由するのでやや遠い印象ですが,隣の県なんですよね。


低地で水郷地帯なので,昔は舟が生活に欠かせないものだったそうです。今は観光ですが。


湿地には,コレ系の花。


この公園は,よく整備されていて,雰囲気が良かったです(^^)他の人の会話で,ここが千葉だと思っている人がいるようでしたが,茨城です^^;


開花のタイミングも,よかったです。


梅雨の合間の晴れ間ということで,結構にぎわっていました。

以後,花の写真が続きます(^_^;)

王道の色。


白系。


黄色。


これもきれい。


こんな形も。


花弁が黄色いのはハナショウブ。


暑かったですが,花を堪能しました。入場無料って今時珍しいし,駐車場も手前の無料に停めたので,タダでした。


帰りに,宝船のある公園へちょっと寄り道。5年ぶりかな?


七福神師匠のみなさんも久しぶりに再会。当時は,圏央道が東関東道まで繋がっていなかったので(常磐道からね)遠く感じましたが,今回は,けっこう近く感じました。


阿見のアウトレットからは,牛久の大仏が見えました。けっこうおもしろい画かな(^^)
おしまい。
Posted at 2016/06/11 23:17:07 | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

こちらにもお邪魔します。 みんカラ以前の本館はコチラ↓です。            http://www.k-azu.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
192021222324 25
26272829 30  

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
E46 330i → E46 330ci cabriolet → E89 sDRIVE  ...
ミニ MINI ミニ MINI
普段の足をMINIにしました。これでW BMW生活です。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
通勤・お買い物用ですので,あまりいじりません^^; でした。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
通勤・お買い物に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation