• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月08日

不治の病

今回私が緊急入院したことに関しまして、本当に沢山の皆様から励ましや応援を頂きまして、誠にありがとうございました。



突然のことではありますが、本日退院致しました。



昨日急に退院と言われ、まだあまり歩くことも出来ない状態でのことでしたので、非常に疑問と違和感を抱いておりました。



沢山の医師の皆様が、チームとなって私の治療にあたってくれていたのですが、原因が分からずお手上げの状態が続いておりました。



なぜそのような状況の中で、突然退院を言い渡されたのか問いただすと、医師の一人が重い口を開きました。



どうやら昨日、私の診断確定が出たようです。



病名を聞きましたが、まったく聞いたことがなく、それがどういうものかも想像出来ませんでした。



更に詳しく聞くと、どうやら私の病気は国の難病に指定されている、不治の病だそうです。



今の医学では、治療は不可能だそうです。



よって入院していても、治療もできず勿論完治もしないので、家に帰って自宅療養して下さいとのことでした。



一瞬頭が真っ白になりながらも、自分でもこの病気についていろいろ調べてみました。



重症化すると体がまったく動かせなくなり、完全に寝たきりになってしまい、最悪の場合死に至ることもあるようですが、逆にうまく対症療法で病をコントロール出来れば、健常者の方と変わらないぐらいに回復し、場合によっては寛解となる事もあるようです。



うまくいけば、数週間で病気をコントロールし、かなり回復する事もあるかもしれません。



私がこの先どちらの方向に向かっていくのか、今は知る由もありませんが、最後まで希望は捨てずに頑張ろうと思っています。



これから地獄のような病との闘いも大変だと思いますが、現状では仕事に復帰することもできず、収入の激減・ローンの返済・保険適用外の高額な治療費等、頭を抱えたくなるような問題が山積しています。



正直何をどうやっていけばいけばいいのか、まだ頭の整理がついていませんが、幸いにも今すぐ命を失うことはなさそうです。



ただ、病気の進行や薬の強烈な副作用で、比較的短命で終わる事も多いようです。



でも、だからといって、悲観したり落ち込んだり自暴自棄になっても、何も生まれません。



冷静に何を考え、何をすればいいのか判断し、生かされていることに感謝し、この病と向き合い、闘っていきたいと思います。



私は絶対に諦めません。



負けません。



いつになるかわかりませんが、また元気な姿でオフ会等で皆様にお会いできればと思います。



皆様、これからも今まで通り接して頂けますよう、どうか宜しくお願い申し上げます。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/08/08 22:24:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

到着!^^
レガッテムさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2015年8月8日 22:35
べるぐそんさんの前向きな姿勢が 逆に色んな人に、勇気や励ましを与えていると思います。
頑張って下さい!
コメントへの返答
2015年8月8日 22:37
ありがとうございます(^_^)

私も皆さんから、いつも元気を頂いています。

頑張りますので、これからも宜しくお願いします!!(^O^)
2015年8月8日 22:35
こんばんは!

応援のイイね!を押させて頂きました。
気持ちが大切と考え前向きに、そして良い方向へ向かう事を願っております!
コメントへの返答
2015年8月8日 22:40
こんばんは!

応援のイイね!ありがとうございます_(._.)_

絶対に諦めずに、頑張りたいと思います。

気合で復活してみせます!!o(^▽^)o
2015年8月8日 22:39
軽くは言えませんけど…負けないでください!!
コメントへの返答
2015年8月8日 22:42
ありがとうございます(^_^)

往生際が悪いのが特技です!!(笑)
2015年8月8日 22:42
こんばんは。
病気に勝ちましょうね‼︎
埼玉から応援してます!
コメントへの返答
2015年8月8日 22:45
こんばんは!

絶対に勝ってみせます(^O^)

埼玉まで行けるぐらい、復活できるように頑張ります!!(笑)
2015年8月8日 22:44
こんばんは。

絶対完治します!頑張って下さい!
コメントへの返答
2015年8月8日 22:47
こんばんは。

医学の進歩はめざましいものがあります。

今は治療できなくても、絶対に希望は捨てません。

頑張ります!!
2015年8月8日 22:44
こんばんは☆

「頑張って下さい!」の意味を込めてイイね!させて頂きました。

病が快方に向かうことを祈っています!

これからもどうぞ宜しくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2015年8月8日 22:49
こんばんは!

イイね!ありがとうございます(^_^)

頑張って、絶対に復活します!!

こちらこそ、これからも宜しくお願いしますm(_ _)m
2015年8月8日 22:44
こんばんは

頑張ってください(^^)/

遠い北海道から応援していますよ!!
コメントへの返答
2015年8月8日 22:51
こんばんは。

ありがとうございます(^_^)

実は私、北海道に行ったことがありません。

絶対に復活して、北海道に行きます!!(^O^)
2015年8月8日 22:47
べるさん、まいど~!

また、なやっくさんの所でプチしましょ!
コメントへの返答
2015年8月8日 22:52
れおんさん、まいど~!

すいませんが、家まで迎えに来て下さい!!(爆笑)
2015年8月8日 22:47
こんばんは。m(__)m
ブログを読んでかなりショックを受けています・・・。
私からはとにかく良くなって欲しいと願うことしかできません。
少しでもいい方向に向かうことを祈ります。
コメントへの返答
2015年8月8日 22:56
こんばんはm(_ _)m

ありがとうございます!

実は私、あまり凹んでいません!!

疫病神が一人増えた程度に考えてます(笑)

ただ、一つだけ困っていることがあります。

スイマセンが、私のN-ONE洗って下さい_(._.)_ 爆笑
2015年8月8日 22:48
無理せず、出来る事からゆっくりやっていきましょう。
コメントへの返答
2015年8月8日 22:58
ありがとうございます。

一つ一つ、問題解決していきたいと思います。
2015年8月8日 22:48
頑張って下さいの言葉しか思い浮かびません。

グラグラも3年の壁を乗り越える様に頑張ります。
コメントへの返答
2015年8月8日 23:00
励ましのお言葉、ありがとうございます。

お互い病気に負けないよう、頑張りましょう!!

グラグラEXさんも、どうかお体ご自愛下さい。
2015年8月8日 22:48
べるぐそんさん、運命は受け入れるものでは無く

切り開いて行くモノです(ナンチャッテ…(^^;; )。病気に負ける事無く

元気になる事を心から祈っております‼︎
コメントへの返答
2015年8月8日 23:04
くりえい@DC2さん、ありがとうございます_(._.)_

負けん気と、往生際の悪さが取り柄です(笑)

絶対に元気になって、復活します!!o(^▽^)o
2015年8月8日 22:54
こんばんは〜

なんて言っていいのか言葉が見つかりませんが、頑張って病を克服して、また来年一緒にオートメッセ行って楽しみましょう!
コメントへの返答
2015年8月8日 23:06
こんばんは~

来年のオートメッセまでには、元気に復活したいですね!!

ぜひまたご一緒しましょう(^O^)
2015年8月8日 22:55
今晩は(._.)
頑張って下さいね!(^_^)
まだまだいろいろと大変ですが 1つ1つクリアーにして行きましょう。(._.)
コメントへの返答
2015年8月8日 23:10
今晩は_(._.)_

ありがとうございます(^_^)

一つ一つ難問に立ち向かっていきたいと思いますo(^▽^)o
2015年8月8日 22:56
お身体の事や、これからの生活の事など、いろいろ大変の思いをされていると思いますが、
前向きな姿勢でなんとか乗り越えられることを願っております。
そして何年かかったとしても、いつの日か、べるぐそんさんとお会いできる事を楽しみにしております。
コメントへの返答
2015年8月8日 23:14
ご心配・励ましのお言葉、何よりも力になります。

どれだけ困難でも、絶対に克服してみせます。

大げさなこと言っときながら、もう復活したん?と言われるくらい頑張ります!!
2015年8月8日 22:56
今晩は、
大変かもしれませんが、無理しないでくださいね。
私の愛方さんも、若いときに難病にかかってます。
付き合った最初は、相手の身体の調子が分からず、相手に辛い思いもさせました。
でも、相手の病も理解し一緒に向きあっていこうと思っています。
ちょっと一緒になれない理由が有りますが、ずっと支えていくつもりです。

頑張ってって、言っていいのか?
でも、頑張ってくださいね。

何て、書いていいのか、辛くなっちゃって、下手くそな文章でごめんなさい。
コメントへの返答
2015年8月8日 23:18
今晩は。

いつもnikuyasanさんのブログを拝見して、前向きな姿勢に勇気と元気を頂いています。

相方さんも大変なご様子ですね。

私がいうのもなんですが、お体ご自愛下さいと、お伝え下さい。
2015年8月8日 22:56
全然イイね!じゃないけど、応援の意でポチッておきます。(*_*)
早期に回復されることを祈っています。
コメントへの返答
2015年8月8日 23:20
応援のイイね!ありがとうございます_(._.)_

早期回復頑張ります!!o(^▽^)o
2015年8月8日 23:00
応援のイイねを…(>_<)

治療法がない一方、寛解することがあるのならきっと!

またカルガモ遠足出来る日を待っています😌
コメントへの返答
2015年8月8日 23:22
応援のイイね!ありがとうございます(^_^)

寛解目指して頑張ります!!o(^▽^)o

紫さんにプレゼント渡したいので、頑張って復活します!!(^O^)
2015年8月8日 23:02
試練は越えられる方のもとにやって来ると良く親父に言われました。
きっと越えられますよ。
嬉しい事も悲しいこともみんなで半分
みんカラ仲間が支えますよ‼
コメントへの返答
2015年8月8日 23:26
今まで普通の方が多分経験されないであろう、様々な苦難・困難に打ち勝ってきました。

今回も絶対に負けません。

これからも宜しくお願いします。

2015年8月8日 23:09
応援のイイね押させていただきました

めちゃ辛いですわm(__)m

頑張って下さい

コメントへの返答
2015年8月8日 23:29
応援のイイね!ありがとうございますm(_ _)m

意外と本人はケロッとしていて、どうやってこの病気を克服してやろうと、今はそればかり考えてります。

絶対に負けませんので、これからも宜しくお願いします(^_^)
2015年8月8日 23:09
こんばんは!

大変な闘いだと思いますが、難病に打ち勝って復活して下さいね>_<
コメントへの返答
2015年8月8日 23:32
こんばんは!

絶対に病気に打ち勝って、難病と闘っておられる方たちの励みになるよう頑張りますo(^▽^)o
2015年8月8日 23:17
こんばんは。

早く元気になってプチしましょうね(^O^)/


待ってますよ‼️
コメントへの返答
2015年8月8日 23:34
こんばんは。

実はatosuさんに渡すプレゼント、病気になる前に完成しています。

早くプチしたいですね(^O^)
2015年8月8日 23:17
こんばんは。

闘病大変でしょうが、病気に負けずに頑張って下さい!

コメントへの返答
2015年8月8日 23:35
こんばんは。

ありがとうございます。

負けずに頑張ります!!
2015年8月8日 23:19
心中察し出来ませんが、応援させて頂きます。
私は、二年前の40歳そこそこで幼なじみの親友をガンで亡くしました。
暫くの間は、なぜ自分じゃ無いのか?といろいろ考えさせられました。
その結果は、自分の中では、その人のやらなければならない事や意味を、全うしたからだと納得する事にしました。
逆にきっと私は、やり残しがあるので“死ねない”のだと思うようにしています。

何のアドバイスにもなりませんが、“やり残し”のある人は、“死ねない”と思いますので、“無理せず、頑張らず”、マイ・ペースで、一歩一歩前に進む事が大切なような気がします。
また、この機会に見える世界が変わる事を感謝して見るのも良いかと思います。
コメントへの返答
2015年8月8日 23:42
応援のコメント頂きまして、ありがとうございます。

よしま改2号機さん、親友を亡くされお辛い経験をされてるんですね。

私はまだまだやりたいことも、やらなければならないことも沢山あります。

ですので、絶対に諦めませんし、負けません。

病気になったのも、私に対する試練・人生の経験なのかもしれません。

将来の悲観をするのではなく、自分の出来る事、やるべき事を考えながら、歩んでいきたいと思います。
2015年8月8日 23:26
イイね!は押し辛いので今回は遠慮しておきます。難病指定はいろいろありますから(私の親族にもおります)なんだかは分かりませんが、うまく短期間でみんからで友達大量に作っちゃう魅力があるかたですから、コントロールしつつまた楽しいオフ会等の話がでること心待ちにしています。
コメントへの返答
2015年8月8日 23:46
コメント頂きまして、ありがとうございます。

沢山の方が様々な難病で苦しんでおられますね。

私もその一人となりましたが、病に負けることなく、他の方の励みになるよう、頑張りたいと思います。

ねも~さんと是非オフ会でお会いしたいですね。
2015年8月8日 23:33
こんばんわ。
前向きな姿勢へのイイね♪だと思ってください。
実は自分の親族にも重い病の者がいます。
最近になって判ったのでまだ気持ちの整理が出来ないままでいますが、少し気持ちが落ち着いたらブログでも書こうかと思っています。
無責任なことは言えませんが…
絶対に諦めないで下さい!
自分の親族も頑張っていますので、べるさんは一人じゃありませんよ♪
コメントへの返答
2015年8月8日 23:53
こんばんは。

イイね!ありがとうございます。

私、諦めたり負けたり挫折したりというのが大嫌いです。

ですのでこれからも頑張ります!!

応援宜しくお願いします。
2015年8月8日 23:42
こんばんはm(_ _)m
重い病なんですね(ノД`)
でもその負けない姿勢は素晴らしいです。
希望がある人とない人の差は歴然だと思います。
自分を含め、べるぐそんさんに関わる人は応援してくれてると思うので頑張ってくださいm(_ _)m

それと、自分の記事にもいいねしてくれてありがとうございます( ̄▽ ̄)
元気になるのを待ってますね!
コメントへの返答
2015年8月8日 23:58
こんばんはm(_ _)m

実は私も昨日まで、もっと軽く考えてました。

すぐに治って元気になるだろうと。

人生というのはなかなか思いどうりにいかないものですが、絶対に諦めず頑張りたいと思います。

- mini888 -さん、こちらこそいつもありがとうございますm(_ _)m

必ず元気に復活しますので、これからも宜しくお願いします(^_^)
2015年8月8日 23:42
頑張って下さい‼

諦めない心が大切です!

私もまだオフ会などでお会いは出来てないけど、お会い出来る時まではみんカラで応援してますね。

ファイト!(*^o^)/\(^-^*)
コメントへの返答
2015年8月9日 0:01
ありがとうございます。

私は絶対に諦めませんし、負けません!!

T-Rexさん、是非お会いしたいですね。

その時までに、元気に復活していたいと思いますo(^▽^)o
2015年8月8日 23:46
こんばんは。
また、追走できる日を、信じて
白黒号共々、待っています。
コメントへの返答
2015年8月9日 0:03
こんばんは。

絶対にリベンジ無人島探検オフ、実現させます。

その時まで、しばしお時間下さい。
2015年8月8日 23:49
今晩は
何だかかける言葉が見つかりません応援のいいね!?押させて貰いました♪
負けないで!!頑張って下さい!
コメントへの返答
2015年8月9日 0:05
今晩は。

応援のイイね!ありがとうございます。

絶対に諦めず、頑張りたいと思います!!
2015年8月8日 23:49
べるぐそんさん、こんばんは。
とにかく頑張って下さい。
必ず治るよう祈ってます!
コメントへの返答
2015年8月9日 0:06
IS bingoさん、こんばんは。

ホントに病気?と言われるくらい、頑張って復活したいと思います!!
2015年8月8日 23:51
私の古い友人で、十数年前に国の指定する難病を発症しましたが見事に克服して、今でも薬は欠かせないとの事ですが健常者と変わらず元気に会社経営している人がいます。
気休めにもならないと思いますが事実です。

難病だとしても諦めない限り絶対克服出来ると私は信じてます。
(⌒-⌒)遠い空の下からですが、ずっと応援しています。

コメントへの返答
2015年8月9日 0:08
えだちゃんさんのご友人は、難病を克服され頑張っておられるんですね!

私も負けずに頑張りたいと思います。

応援ありがとうございますm(_ _)m

これからも宜しくお願いします(^_^)
2015年8月9日 0:06
こんばんは。

応援の意味を込めて「いいね」を押しました。
完治することを祈っています。
頑張ってください!!
コメントへの返答
2015年8月9日 0:10
こんばんは。

応援のイイね!ありがとうございます。

負けずに頑張りたいと思います!!
2015年8月9日 0:11
初めまして
アリスヨーキーと申します
いつもブログ拝見させて貰ってます。



簡単言える言葉では無いですが

頑張って下さい。


沢山の人方が応援してます
コメントへの返答
2015年8月9日 0:48
初めまして。
アリスヨーキーさん、いつも訪問頂きまして、ありがとうございます。

絶対に諦めずに、頑張りたいと思います。

これからも宜しくお願いします。
2015年8月9日 0:24
初めまして。
何とも言い難いですが

「頑張ってください」

としか思い浮かびません。
少しでも良くなることをお祈りいたします。
コメントへの返答
2015年8月9日 0:53
初めまして。

jukucho996さん、コメント頂きましてありがとうございます。

負けず嫌いなので、最後まで絶対に諦めずに頑張ります。
2015年8月9日 0:26
私もヘルニアのときに医者から「貴方の背骨は異常だから腰痛は一生もの」と言われた記憶がありますw 病気の重さは違いますが、お互いに頑張りましょう!
コメントへの返答
2015年8月9日 0:55
老眼腰痛四十代さん、ヘルニアをお持ちなんですね。

ヘルニアも随分お辛いと聞きます。

お互い負けずに頑張りましょう!!
2015年8月9日 0:42
べるさん こんばんは!

自分の大好きなドリカムの歌にこんな歌詞があります!

10000回だめでも 望みなくなっても
10001回目は 来る

君を呼ぶ声 力にしてくよ 何度も
明日が その10001回目 かもしれない...,.

べるさん!これからも宜しくお願い致します
コメントへの返答
2015年8月9日 0:59
☆冬桜☆さん、こんばんは!

励ましのドリカムの歌詞、ありがとうございます。

私はいつも明けない夜はない、止まない雨はない、生きてるだけで丸儲け、そう思って毎日を過ごしてきました。

☆冬桜☆さん、こちらこそこれからも宜しくお願い致します。
2015年8月9日 0:43
僕は、精神的な、病気ですが、本当なんて言ったらいいかわかりません?
まさか、膠原病でしょうか?
不治な病と書いてあったので、ピンときました。お互いに大きな病い持っていますが、もし、お会い出来たら、お会いしたいです。
お互いファイトp(^_^)q
ですよ!
コメントへの返答
2015年8月9日 1:02
a s k a LJ1971さん、コメント頂きましてありがとうございます_(._.)_

病状が回復したら、是非お会いしたいですね!

これからも宜しくお願いします(^O^)
2015年8月9日 0:45
こんばんは(..)

絶対に負けないでください‼

大変さゎ本人にしかわからないと思うけど
みん友のみんなもついてますから!

応援してます!
コメントへの返答
2015年8月9日 1:05
こんばんは!

ありがとうございます_(._.)_

絶対に負けませんし、諦めません。

応援して下さる皆さんに感謝です!!
2015年8月9日 0:49
応援します♪

べるぐそんさんの前向きな姿勢に頭が下がります。オレも見習わなくちゃ
コメントへの返答
2015年8月9日 1:06
ありがとうございます。

私の方こそいつも皆さんに元気を頂いてます!
2015年8月9日 0:52
べるぐそんさん頑張ってください!

は言いません。言われなくても頑張ってると思うので。

待ってます。元気なべるぐそんさんを待ってます。



コメントへの返答
2015年8月9日 1:07
メゴどんさん、ありがとうございます!

頑張ります!!

また元気に復活したいと思います。
2015年8月9日 0:53
こんばんは(^^)夜中にすいません(^^;;
イイねじゃないけど頑張ってください。口先だけでゴメンなさい。でも、頑張ってくださいヽ(´o`;
コメントへの返答
2015年8月9日 1:08
こんばんは(^_^)

ありがとうございます_(._.)_

絶対に負けずに頑張ります!!
2015年8月9日 0:53
こんばんは〜!

応援の いいね 押させもらいました。

大変ですが、家族とワン子のためにも良くなって下さいね!
無理せず頑張って下さい‼️
コメントへの返答
2015年8月9日 1:09
こんばんは~!

応援のイイね!ありがとうございます。

まだまだくたばるわけにはいかないので、頑張ります!!
2015年8月9日 1:18
こんばんわ♪

応援のイイね!です。💪
何て言って良いのかわかりませんが、気持ちを大きく持って下さい。元気になりますように…
コメントへの返答
2015年8月9日 1:23
こんばんは!

応援のイイね!ありがとうございます。

元来能天気でくよくよしない性格なので、病気に負けず頑張って復活したいと思います!!
2015年8月9日 1:41
もちろん。応援のイイね!です^_^

車、もし良ければ私が洗いに行きましょ〜か?

( ̄+ー ̄)

コメントへの返答
2015年8月9日 1:52
応援のイイね!ありがとうございます(^_^)

今norrryさんに洗車してもらったら、一生罪悪感に苛まれます(爆笑)

お大事にして下さい_(._.)_
2015年8月9日 2:08
べるさんと初めてお会いしたのは奈良のボーリング場でのプチの時に冬桜さんの付き添いで行った時でしたね。

私自身、今でこそ所属するteamのミーティングには参加してますが、あの時はまるで初めてのオフ会体験でした。

あの時、好みのN-ONEだなと感じたのがべるさん号!

またかっこいいN-ONEとべるさんの姿きっと見せて下さいよ!

絶対またお会いしましょう!
コメントへの返答
2015年8月9日 8:02
初めて◇ぐっさん◇さんとお会いした時のことは、今でもよく憶えています。

自分はNシリーズじゃないのにと、随分恐縮してましたね!

まだまだ中途半端なN-ONEを褒めて頂きまして、ありがとうございます。

私は絶対に諦めないし負けないので、いつかどこかのオフ会に、ひょっこりサプライズ参戦でもしたいと思います。

その時は、宜しくお願いします!!
2015年8月9日 2:32
こんばんわ。

応援の意味でイイねを押させて頂きました。

病気に負けず頑張って下さい!
コメントへの返答
2015年8月9日 8:08
おはようございます。

応援のイイね!ありがとうございます。

私は絶対に負けません。

これからも宜しくお願いします!
2015年8月9日 3:01
こんばんは>_<
みなさんと同じく応援でのイイねです^_^
病気なんぞに負けないで下さいね、病は気からなんで••••
応援しております(^_−)−☆
コメントへの返答
2015年8月9日 8:10
おはようございます!

応援のイイね!ありがとうございます_(._.)_

私は絶対に負けません。
病気を追い出してみせます。

これからも宜しくお願いします(^_^)
2015年8月9日 3:26
お会いした事も無い私ごときがコメントするような事ではごさいませんが、病気の完治をお祈りさせていただきます。 お大事になさってくださいね。
コメントへの返答
2015年8月9日 8:12
はちおさんさん、いつもイイね!をありがとうございます。

是非また元気に復活したいと思いますので、これからも宜しくお願いします!
2015年8月9日 3:50
べるさん、こんばんは(*^^*)
応援いいねの付けっ放しでスミマセンm(_ _)m
これほどの辛い状況で公表され、ポジティブに
受け入れて乗り越えようとするお姿に感銘を
受けております。
丁寧なブログ等をいつも拝見し、旧車テイストの
自分の弄りの背中を押して貰っております(^o^)
恥ずかしさなんかも本当はあるのですが、それさえも忘れさせてくれると言うか‥‥
テール待ちの状態続いてますが、必ず撮影会したいので復帰されるのずっと待ってます\(^o^)/
コメントへの返答
2015年8月9日 8:19
伊勢エビレーサーさん、おはようございます(^O^)

いつもありがとうございます_(._.)_

私はくよくよするのが苦手です。

こうなった以上は病気と向き合い、必ず病気に勝ちたいと思います。

最近の伊勢エビレーサーさんの勢いには、いつも元気を頂いてました。

テールの発売遅れているようですが、是非撮影会をしたいですね!

私も早く元気に復活できるよう、頑張ります!!o(^▽^)o
2015年8月9日 4:34
べるさん・・・
簡単に頑張れなんて言えません。

でも、負けるな!
コメントへの返答
2015年8月9日 8:21
凸神トツゲキさん、ありがとうございます。

神様の元気を頂いて、勇気百倍です!!(^O^)
2015年8月9日 7:14
おはようございます(^^)

僕の親父も難病でした。

正月まではかなり元気だったのに2月くらいから段々悪くなって、4月になって難病なのが発覚し、最初の病院では治療できないという事で転院して治療してましたが、そのまま4月22日に帰らぬ人になりました。

はっきり言って病院の対応が悪過ぎて今でも腹が立ちます。もっと早くに転院してれば助かったと思うと…

難病もちゃんとした病院でしっかり治療したら、治る筈です。
良い言葉が見つかりませんが、頑張って下さい!
コメントへの返答
2015年8月9日 8:26
おはようございます(^_^)

タカ 70さんのお父様も大変だったんですね。

お気の毒なことになり、お悔やみ申し上げます。

今私がお世話になっている病院は、この辺りでは一番の技術と体制を整えています。

現在の医学では完治は不可能かもしれませんが、頑張って病気を克服したいと思います。

応援ありがとうございます!
2015年8月9日 7:51
こんな事、軽々しく言って良いものかですが、気持ちを高く持っていれば負けませんよ!

難病指定されているのならば、様々な国からの補助金が出るハズですので色々調べてみてください。

実は自分事でなのですが、自分も少し似たような立場です。違いは自分が健康である事でそれだけがまだ救いです。
似たような立場というのは、自分のカミさんは膠原病で苦しんでいます。
膠原病と言っても様々あってカミさんのは『全身性エリテマトーデス』という、膠原病の中では1番多いとされているモノです。
が、ここで問題なのが色々国の指定されている基準がありまして、この基準を越えないと膠原病をしては認められない、というのでカミさんの場合、数値がギリギリで越えていない為
『膠原病に近い病』としか認識されず、国や市からの助成金も出ないのです。

それと、『膠原病』だけでなく『PTSD:心的外傷後ストレス障害』と『鬱病』も患っているので、毎日飲む薬の量がハンパないです。
まぁ、『鬱病』は結構治ってきましたが、『PTSD』は中々治す事は出来ません。

最近は、このところの猛暑&日差しで『日光アレルギー』も出てきているので、あまり外にも出られません。
辛いのは、カミさんなので俺は出来るサポートをしている状態です。

カミさんも、全体的には少しずつ良くなっています。だから、べるぐそんさんも負けるな!絶対に気持ちを高く持っていれば、良くなります!
コメントへの返答
2015年8月9日 8:37
私は絶対に諦めませんし負けません!

週明けに特定疾患の申請をします。

ただ難病指定されても、昔ほどの手厚い保護はないようです。

患者もかなりの負担をしなければならないようですが、今後の治療は保険適用外のものも含まれる為、毎月かなり高額な治療費が必要なようです。

ですから、しないよりはした方がいいと思うので、受理されるよう期待しています。

どうやら私の病気は日本人には非常に稀で、症例も少なく今後の治療も困難が予想されます。

それでも私は絶対に諦めませんし負けません。

必ず病気に打ち勝ってみせます。

へきみにさんの奥様も大変なご様子で、お見舞い申し上げます。

お互い病気に負けず、元気に回復できるよう頑張りましょう!!
2015年8月9日 8:06
通りすがりでのコメ失礼しますm(_ _)m
気楽に応援なんて言えない状況かもしれませんが応援の意味でイイねさせて頂きましたm(_ _)m
昔から「病は気から」と言われてるので病気に負けない強い気持ちが有れば病気をコントロール出来ると思います。
今は不治の病でも医学は日々進化しているので近いうちに対処法等が発見されるかもしれません
絶対に諦めないで下さいね。
自分の知り合いにも癌で余命1年位と言われた方が居ましたが高額な医療費等色々考えて自分療養を選び5年経ちましたが最近は以前より元気になり仕事も頑張っている方がいます。
絶対病気に負けない強い気持ちで乗り越えて下さい
コメントへの返答
2015年8月9日 8:44
おはようございます!

コメント頂きまして、ありがとうございますm(_ _)m

応援のイイね!何よりも励みになります。

今の医学では完治は不可能ですが、医学も日進月歩で進んでいます。

昔は不治の病といわれて手の施しようがなかった病気でも、現在は完治するものが沢山あります。

ですので私も希望を捨てず、頑張って病気に立ち向かっていきたいと思います。

私は絶対に諦めませんし負けません!!
2015年8月9日 8:18
おはようございます(*^^*)

いつも楽しくBlog拝見させて頂いてます。

応援の意味を込めイイね♫押させもらいました。
ウチの旦那さんも国の難病指定がありまして、完治は難しいとされていて…
見た目は普通に見えるのですが、毎月病院へ通う日々です。

お気持ち本当にお察しします。
絶対、負けないで下さい!きっと良い方向へ向かうよう、願っています。


コメントへの返答
2015年8月9日 8:52
おはようございます(^O^)

てるまま☆さん、いつもありがとうございます_(._.)_

応援のイイね!何よりも励みになります。

てるまま☆さんの旦那様も、難病指定されておられるんですね。

ご本人様はもちろんのこと、支えるご家族の皆様のご苦労も、大変だとお察し致します。

てるまま☆さんの旦那様のご病気が、少しでも改善するようお祈り申し上げます。

私も絶対に諦めませんし負けません!!
2015年8月9日 8:35
一度きりの人生です!
生きることに貪欲になり完治を目指してください。
コメントへの返答
2015年8月9日 9:18
まだまだやりたいこともやらなければならないことも沢山あります。

病気に負けず頑張ります。
2015年8月9日 8:40
これからご家族含めて大変な生活になるかと思うと言葉が見付かりません・・・

お金は後から付いて来る、まずは治す事とか言いますが、当事者になるとそんな事は無く、金銭的な事でもご苦労されるかと思うので、使えるシステムは使って少しでも負担を減らして行ってくれればと思いますm(__)m
コメントへの返答
2015年8月9日 9:22
これから家族には沢山迷惑をかけることになると思います。

介護面・金銭面、様々な負担をかけることになりますが、支えられる事に感謝しつつ、難問を一つ一つ解決していきたいと思います。

ふーぷらさん、これからも宜しくお願いしますm(_ _)m
2015年8月9日 8:43
おはようございます♪
病気に負けず、前向きに頑張って下さい。
これだけの、応援をしてくれるみん友さんや御家族の為にも…。
コメントへの返答
2015年8月9日 9:25
おはようございます!

私は絶対に諦めませんし負けません!!

支えてくれる家族や、応援してくださる皆さんに感謝です。
2015年8月9日 8:49
おはようございます!
えーと、ブログみてちょっとびっくりです。

難病と言われそれでも前向きな姿勢すごいですねぇ、、、自分だったらどうだろう(・・;)

頑張ってくださいとは軽々しく言えませんが、時には弱音も愚痴もありだと思います!

皆さんの応援コメントみてたら べるぐそんさんの人柄すごい!
皆さんのことばを励みにぼちぼちいきましょう(*´∇`*)
コメントへの返答
2015年8月9日 9:30
おはようございます!

正直最初は耳を疑いましたが、なってしまった事実に対して、落ち込んだり悲観したりしても何も始まらないと、すぐに思い直しました。

これから様々な困難が待ち受けていると思いますが、絶対に諦めず負けずに頑張っていこうと思います。

☆☆じんさん、いつもありがとうございますm(_ _)m

これからも宜しくお願いします(^_^)
2015年8月9日 8:51
頑張って下さい…と言う意味で

イイね!を付けました。

今後もよろしくお願いしますねm(_ _)m
コメントへの返答
2015年8月9日 9:32
IW@G-660さん、励ましのイイね!ありがとうございます_(._.)_

こちらこそこれからも、宜しくお願いしますm(_ _)m
2015年8月9日 9:38
こんにちは。
初めまして! m(_ _)m

応援の意味を込めてイイねしました!
貴方のその前向きな考えが必ずいい方向に向かうはずです。
無理に頑張らずにいきましょう♪
☆⌒(*^-°)v
コメントへの返答
2015年8月9日 9:47
こんにちは。
初めましてm(_ _)m

応援のイイね!ありがとうございます。
何よりも励みになります!

落ち込んでもくよくよしても、何も解決しません。

病気に打ち勝つよう、前に進んでいきたいと思います(^_^)

コメントありがとうございましたm(_ _)m
2015年8月9日 9:49
初コメで失礼しますm(_ _)m

私は、命に携わる仕事をさせていただいています。

こんな私にも、奇跡をみせていただけることが多々あります。
励ましにならないかもしれませんが、諦めない気持ちが大事です。
気持ちって、本当に大事です。

早く、自らのペースで生活できることお祈りしてます(≧▽≦)
コメントへの返答
2015年8月9日 10:58
コメント頂きまして、ありがとうございますm(_ _)m

hiroe.Mさんは、医療関係に従事されておられるのでしょうか。

奇跡が起きることが多々あるんですね。

私は何があっても、絶対に諦めませんし負けません。

私にも奇跡が起きるよう、頑張りたいと思います(^_^)



2015年8月9日 10:05
おはようございます(*´︶`*)

受けとめて、向き合い、諦めず治療を続けながら復活!って。

『私は絶対に諦めません

負けません』

…そんな気持ち、大切なことですよね!(・ω≦)-☆
試練乗り越えていくために、顔晴ってくださいね!


コメントへの返答
2015年8月9日 11:04
おはようございます(^_^)

私はまだまだやりたいこともやらなければならないことも沢山あります。

こんな病気ごときに打ち負かされている場合ではありません。

だから何があっても絶対に諦めず、負けずに頑張っていこうと思っています。

micyon_nさん、これからも宜しくお願いします(^O^)
2015年8月9日 10:17

通りすがりの者です。

がんばって下さいと軽々しく言えるような事ではありませんが、無理をせずに毎日を過ごして頂きたいです。

コメントへの返答
2015年8月9日 11:06
コメント頂きまして、ありがとうございます。

病気に負けることなく、無理せず前向きに毎日を過ごしたいと思います。
2015年8月9日 10:41
迎えに行くから落ち着いたらプチオフしましょね(>_< )‼ これからもおつき合い宜しくお願いします!
コメントへの返答
2015年8月9日 11:08
パンダさんw、落ち着いたら是非迎えに来て下さい!

プチオフして盛り上がりましょう!!

こちらこそこれからも、宜しくお願いします。
2015年8月9日 10:45
こんにちは。
突然の事で言葉も見つかりません…

とにかく希望を捨てず諦めず前を向いて歩いて行きましょう!
こうしてネットの世界ですが知り合えたのも何かの縁でしよう。
微力ながら遠く新潟の地より回復する事を願っております!

コメントへの返答
2015年8月9日 11:12
こんにちは。

応援・励ましのコメント、ありがとうございます。

私は何があっても絶対に諦めませんし負けません!!

こうやって頂くお言葉が、何よりも励みになります。

ARX-7さん、これからも宜しくお願いします。
2015年8月9日 11:19
こんにちは
正直、文章を読ませていただいて言葉を失ってしまって。

本当に月並みですが、心から頑張ってくださいと思っています。
べるぐそんさんのあきらめない心に敬意を表して。
コメントへの返答
2015年8月9日 11:33
こんにちは。

正直、自分でもビックリしています。

でも頑張って諦めずに、病気に打ち勝ちたいと思います。

ニシモティさん、これからも宜しくお願いします。
2015年8月9日 11:20
みんカラで、お友達にしていただいたのも何かのご縁です。頑張って治療してください!応援してますよ(^^)d これからもみん友としてよろしくお願いします(^o^)/
コメントへの返答
2015年8月9日 11:35
クラアス Gさん、いつもありがとうございます。

頑張ってまた元気に復活したいと思います。

こちらこそこれからも、宜しくお願いします(^O^)
2015年8月9日 11:22
こんばんは初めましてガンツと申します。
ブログ拝見してコメントさせていただきます。

身内に国指定の難病の父がいるので参考になればと思いました。

国の難病指定で有れば、市町村で医療費の補助が有りますので調べてみて下さい。
登録は面倒ですが、少しは助けになると思います。

お身体大切にお過ごしください。

コメントへの返答
2015年8月9日 11:41
こんにちは。
初めまして。
コメント頂きまして、ありがとうございます。

ご身内の方に、国の難病指定された方がいらっしゃるんですね。

週明けにも書類を揃えて、難病指定の手続きをしたいと思っています。

以前ほどの手厚い補助はないようですが、保険適用外の治療も予定されている為、少しでも負担を軽くしたいと考えています。

ご助言頂きまして、ありがとうございました。
2015年8月9日 11:27
本人が諦めていなければ決して不治の病だとは思いません
コメントへの返答
2015年8月9日 11:43
ありがとうございます。

諦めずに頑張ります。
2015年8月9日 11:56
病気と上手く向き合って頑張って下さい。
私も29歳で心臓の大きな手術を受けて、何とか頑張ってます。大変な事も多いと思いますが応援していますので頑張って下さい。
コメントへの返答
2015年8月9日 12:19
Evilbeatzさん、ありがとうございます。

大病をされてからも、頑張っておられるんですね。

私もこれからいろいろ大変なこともあるかと思いますが、どんな時も諦めずに頑張りたいと思います。
2015年8月9日 12:06
初コメントです。

日記読ませていただきました。

ボクも微力ながら応援させてもらいます(^ω^)
コメントへの返答
2015年8月9日 12:22
初コメント、ありがとうございます。

皆さんからの応援が、何より励みになります。

頑張ります!!(^O^)
2015年8月9日 12:16
お疲れ様です(^-^)

実はおいらも一度命
落としてます(^^;)

けど今は普通に復帰して
頑張っているので
ベルさんも大丈夫o(^-^)o
頑張って下さいね(^^)v
コメントへの返答
2015年8月9日 12:28
お疲れ様です(^O^)

そういえば野良猫さん、足がなかったような・・・(笑)

私も野良猫さんに負けないよう、元気に復活したいと思います。

早くアレを取り付けてもらわないといけないし(爆)
2015年8月9日 12:16
心中察するに余りある状況に、ただただ頑張ってくださいの言葉しかありません…

本稿を拝見し、べるぐそんさんの「絶対に負けない」、「頑張る」との言葉に勇気をいただきました!

頑張ってくださいね!
なにもできませんが、心から応援してます!

コメントへの返答
2015年8月9日 12:32
励まし・応援のお言葉、ありがとうございます。

私は諦めが悪く往生際も悪いので、絶対に元気になって復活してみせます。

精一杯頑張りますので、これからも宜しくお願いします。
2015年8月9日 12:26
こんにちは。
辛いかと思いますが治療に専念して下さい。
コメントへの返答
2015年8月9日 12:33
こんにちは。

頑張ってまた元気に復活したいと思います。
2015年8月9日 12:29
べるさん。
私も皆さんと同じく 応援のイイね。
文章読んで退院されてよかったと思っていたら・・・
皆さんの温かいコメント。
自分のコメントではないのに気持ち伝わりますね。
べるさん、私に何ができるか言うたら話相手くらい
しかできませんが元気になってオフ会やカルガモ走行
楽しみましょうね。
コメントへの返答
2015年8月9日 12:37
応援のイイね!ありがとうございます。

こんなに沢山の皆さんから、応援や励ましの温かいコメントを頂いて、本当に私は幸せ者です。

幸い口は元気なので、また話し相手になってやって下さい。

元気になったらS660拝見できるのを、楽しみにしています。
2015年8月9日 13:09
三途の川のほとりから帰ってきただけども、確実に良くなってるよん。まずは生還おめでとう!
コメントへの返答
2015年8月9日 14:36
doranosukeさん、渡らずに帰ってきたんですね。

私は辺にすら行かず、戻ってきました。

これから頑張ります!
2015年8月9日 13:23
先にコメントされている方がいますが、

失礼な話しかもしれませんが、

国の難病指定なら、なんらかの補助金制度があるかと思います、

実際、16歳の頃に、

急性膵炎(きゅうせいすいえん)で倒れて、

お酒飲まないし、若いのに発症するのは珍しいと、

国の医療機関への情報提供?で、医療費用全額免除でした、

ちなみに、その時の生存確率は40~50%だったらしいですが生きてます、

医師の治療に従って、無理せずに頑張って下さい。

コメントへの返答
2015年8月9日 14:45
確かに申請が受理されれば、補助金制度はありますね。

以前は全額医療費免除だったようですが、その後何度か改正され、現在は患者2割負担となっているようです。

保険適用外の投薬が今後予定されている為、2割負担でもかなりの痛手となりますが、それでもかなり金銭的負担は軽くなるので、申請が受理されることを期待しています。

幸いにもすぐには命に別状はなさそうなので、これから回復に向け頑張っていきたいと思います。
2015年8月9日 13:24
いつもいつも イイね!ありがとうございますm(_ _)m
ぐるべぞんさんがこの様な状況下にあられた事は、ブログで拝見させていただいてましたが
まさか難病と戦われてたとは(o_o)
今回のブログを読ませていただき、鳥肌がたちました。
その前向きさがあれば必ず寛解できることと思います。山積みな諸問題もあるかとは思いますが、頑張って乗り越えてください。
ことばでは簡単なのでお伝えする事は難しいですが、応援してますm(_ _)m
N-oneも待ち兼ねてますよ(T ^ T)
長文失礼しました。
コメントへの返答
2015年8月9日 14:59
伊賀紋さん、こちらこそいつもありがとうございますm(_ _)m

実は私も最初それほど大変だとは思っておらず、すぐに治って元気になるもんだとばかり思っていました。

医師から状況を聞かされたときは流石に驚きましたが、幸いすぐに命を奪われるようなことはなさそうなので、頑張って諦めずに病気に打ち勝ってやろうと、思い直しました。

これから様々な難問が山積していますが、一つ一つクリアしていきたいと思います。

応援ありがとうございますm(_ _)m

頑張ります!!(^O^)
2015年8月9日 13:30
僕も埼玉県から応援します!!
コメントへの返答
2015年8月9日 15:00
迷子のバモスさん、ありがとうございます。

頑張ります!!
2015年8月9日 13:53
べるさん、こんにちは。

突然の事で言葉が見つからないですが・・・。
まだストリームとツーショット撮ってないですよ(*´・ω・)
その時を楽しみにしてます!

無理せず、ゆっくりと、一歩一歩ですよ(#^.^#)
コメントへの返答
2015年8月9日 15:04
☆哲也☆さん、こんにちは。

ご心配・応援ありがとうございます。

頑張って必ず病気に打ち勝ちますので、その時は是非お会いしたいですね(^O^)
2015年8月9日 14:33
こんにちは、
コメントは初めてかも知れません。

いつも、訪問ありがとうございます。

ご病気に打ち勝つように応援します。

コメントへの返答
2015年8月9日 15:07
こんにちは。
コメント頂きまして、ありがとうございます。

絶対に諦めず、病気を克服したいと思っています。

ウルトラ観測員さん、これからも宜しくお願いします。
2015年8月9日 15:34
はじめまして
通りすがりの者です。

つい最近私の妻も
最近国が難病指定している
病になりました
落ち込みました
悩んでます
どうしたらいいのか
全くわからなく、泣きそうに
なりました

これから辛い事があると思いますが
前を向いて病気に立ち向かっていって
ください。
コメントへの返答
2015年8月9日 16:23
はじめまして。
コメント頂きまして、ありがとうございます。

シャイなあんちくしょうさんの奥様も、難病指定の病になってしまったんですね。

心中お察し致します。

病気になったご本人様はもとより、ご家族の皆様も大変なご苦労をされていると思います。

私もこれから様々な困難が待ち受けていると思いますが、絶対に諦めず困難に立ち向かい、病気も克服できるよう頑張りたいと思っています。

奥様のご病状が改善されますよう、心よりお祈り申し上げます。
2015年8月9日 15:58
病気に負けないで下さいね‼

無理せず頑張って。

遠く和歌山より応援しています。
コメントへの返答
2015年8月9日 16:25
ありがとうございます。

私は絶対に諦めませんし負けません。

応援ありがとうございます!!
2015年8月9日 16:03
私も応援のイイねを。がんばってください!
コメントへの返答
2015年8月9日 16:27
応援のイイね!ありがとうございます。

必ず病気を克服し復活します!
2015年8月9日 16:19
はじめまして<(_ _)>

N-ONE繋がりで時々お邪魔してます。

自分が同じ立場に置かれたら、べるぐそんさんの
様にポジティブで居られないかも知れません...

でも病は気からという言葉がある様に、既に前を
向いている時点で寛解に向かって進んでいるのでは
無いでしょうか。

頑張り過ぎずにガンバって下さい。
コメントへの返答
2015年8月9日 16:32
はじめまして_(._.)_

コメント頂きまして、ありがとうございます。

私にはまだまだやりたいことや、やらなければならないことが沢山あります。

立ち止まったり、下を向いている訳にはいきません。

しっかり前を見据え、諦めずに病に打ち勝ちたいと思います。

病を克服できるよう頑張ります!!
2015年8月9日 16:21
こんにちは(﹡ˆᴗˆ﹡)

あまり頑張り過ぎないで下さいね!

きっと、良い方向へ向かってますから。
コメントへの返答
2015年8月9日 16:34
こんにちは(*´∀`*)

エグたんさん、いつもありがとうございます_(._.)_

必ず病気を克服し、元気に復活したいと思います!!(^O^)
2015年8月9日 16:34
通りすがりの者です。はじめまして。

私はまだ26ですが去年の暮れから失明するかもしれない病とお友達になってしまい現在闘病中です。最初は不安とショックでどうしたらいいかわからない毎日でしたが車に乗ることを諦めることが出来ないので主治医の先生や家族共々やれることはすべてやってきています。

とにかく生きる目的、目標がないと気力が持ちません。。。 目標を持ってがんばってください!応援しております!
コメントへの返答
2015年8月9日 16:42
はじめまして。

コメント頂きまして、ありがとうございます。

LOW 75さんお若いにもかかわらず、大変なご病気と闘っておられるんですね。

心中お察し致します。

私は欲張りなので、まだまだやりたいことや、やらなければならないことが沢山あります。

私は絶対に諦めませんし負けません。

お互いいろいろ大変ですが、頑張っていきましょう!!
2015年8月9日 17:30
初めまして、いいね!から来ました。

是非ともコントロールに成功して!
1秒1日1日永く頑張って下さい。


在り来たりの言葉しか言えませんが病に勝って下さい。
コメントへの返答
2015年8月9日 18:39
初めまして。

コメント頂きまして、ありがとうございます。

必ず病気に打ち勝って、また元気に復活したいと思います。

応援・励まし、何よりも力になります!!
2015年8月9日 18:23
初めまして。
私も国指定特定疾患を患ってます。
今は薬で症状が抑えられているので通常の生活が出来てますが病気が進行すると食べる事すらままならなくなります。
私は3月に結婚しましたが、この病気でいつ命を落とすかもわからない為、子供は諦めました。しかし、稀に完治されたという話を聞いて希望を持って生活してます。
辛いとは思いますがお互いに頑張りましょう。
皆さんがコメントされているように補助制度もありますが、保険適応外の部分は高額医療費制度を使えたと思いますので自治体の役所か健康保険の支部に問い合わせてみてはいかがでしょう。
月額約8万円以上医療費を支払った場合適応されます。
コメントへの返答
2015年8月9日 18:50
初めまして。

Miz-RN6さんも、特定疾患のご病気を患っておられるんですね。

いろいろ大変なこととお察し致します。

ご本人様はもちろんのこと、支えてくださる奥様も、ご苦労が絶えないことでしょう。

私の仕事柄、完治若しくは寛解しないと、仕事への復帰は困難な状況です。

高額医療制度を利用しても、収入4割減の傷病手当では、かなり厳しい生活が予想されます。

その辺りも踏まえ、週明けにも役所や関係機関と相談したいと思います。

いろいろご助言頂きまして感謝致します。

お互い大変ですが、諦めずに負けずに頑張りましょう。
2015年8月9日 18:30
あきらめずに希望を持って下さい┏oペコ
初見なんですが、心から回復をお祈りしますm(_ _)m
コメントへの返答
2015年8月9日 18:52
応援・励ましのお言葉、ありがとうございますm(_ _)m

病気に負けることなく、また元気に復活したいと思います。
2015年8月9日 19:06
初めまして。
べるぐそん さんの(文面から凄く伝わってきます)お人柄が素敵でいつもお邪魔致しております。

皆さん同様、ささやかながらですが生駒山の向こうから応援致しておりますので、決して無理はなさらずご慈愛下さいませ。

きっと皆さんの想いが べるぐそん さんの回復を呼んでくれると信じております(*^_^*)

コメントへの返答
2015年8月9日 21:03
初めまして。

いつも訪問下さいまして、ありがとうございますm(_ _)m

応援のお言葉、何よりも励みになります。

これから様々な困難が待ち受けていると思いますが、決して諦めず挫けることなく、頑張りたいと思います。

必ず元気になって復活します!!(^O^)
2015年8月9日 19:22
治らない病気でも負けないよう頑張って下さい!
応援しています(`_´)ゞ
コメントへの返答
2015年8月9日 21:06
現在の医学では完治はできませんが、決して諦めずに頑張りたいと思います!!(^O^)

応援ありがとうございます(^_^)
2015年8月9日 19:43
いつもべるぐそんさんのページを参考にさせて頂いております。わかりやすく的確な説明が私は大好きです。
おそらく私、昭和40年代のおぢちゃんと同年代?であろうべるぐそんさんに、微力ながらエールを送ります。
これからもずっとこのページを続けて下さいね。

*\(^o^)/*
コメントへの返答
2015年8月9日 21:11
いつも訪問下さいまして、ありがとうございますm(_ _)m

応援のエール、励みになります。

幸いなことに、現在上半身の病状は酷くない為、こうやってみんカラを続けることができています。

これからも可能な限りみんカラを続けたいと思います。

宜しくお願いします(^_^)
2015年8月9日 19:56
べるぐそんさん、こんばんは(^-^)

なんて声をかけていいかわからず
ずっとイイネで応援してました!

でもこれじゃいけないと思い久しぶりのコメントです!

って返事大変ですよね(^-^;
うちのとこにもいつもイイネありがとうございます♪
いつか、海を越えてうちのえぬぼさんとプチオフしてくださいよー‼
内地にえぬぼさんと行く予定ではあるのでw
コメントへの返答
2015年8月9日 21:15
悠-yuu-さん、こんばんは(^O^)

いつも応援して下さいまして、ありがとうございます_(._.)_

コメント頂きまして嬉しいです!

早く元気になって、悠-yuu-さんとプチオフしたいですね!!

こちらに来られるようでしたら、是非連絡して下さいね~!!(*´∀`*)
2015年8月9日 20:49
私も不治の病いの難病です。絶対諦めずに頑張ってください。応援しています。

きっぺい
コメントへの返答
2015年8月9日 21:19
こんばんは。

桔平さんも、難病と闘っておられるんですね。

私も絶対に諦めませんし、決して負けません。

いろいろ大変だと思いますが、お互い頑張りましょう!!
2015年8月9日 21:25
こんばんは、初めまして。
私も5年ほど前に特定疾患の診断を受け、現在も治療中の者です。発症時は片目がほぼ見えなくなり、さらに妻が切迫流産で入院し、全く未来が見えない状況でした。(数ヶ月後、妻は無事に出産しました)
5年経った今ではチョット強めですが薬で症状は抑えられて、健常者とほぼ変わらない生活をおくれています。
最初は精神的にも辛いと思いますが、特定疾患も薬で進行は抑える事が出来るので、お互いゆっくりと病気と向き合っていきましょう。
コメントへの返答
2015年8月9日 22:25
こんばんは。
初めまして。
コメント頂きまして、ありがとうございます。

dai-rc1さんも特定疾患を受けられ、闘病生活を送られているんですね。

さぞや大変なこととお察し致します。

奥様無事にご出産されなによりです。

私が現在服用している薬は、かなり症状を抑えてくれるようですが、副作用もまた強烈な為、近々保険適用外のものに変更予定です。

変更によってこの先病状がどうなるか、現時点では不明ですが、どんなことがあっても絶対に諦めず、また元気に復活したいと思います。

お互いいろいろ大変だと思いますが、病気に屈することなく歩んでいきましょう。
2015年8月9日 22:00
こんばんは初めまして<(_ _)>

応援のイイねさせて頂きました。
微力ではありますが長野から応援させて頂きます!
コメントへの返答
2015年8月9日 22:27
こんばんは。
初めましてm(_ _)m

応援のイイね!ありがとうございます_(._.)_

病気に屈することなく、頑張りたいと思います。
2015年8月9日 22:04
こんばんは。
こういう時、良い言葉が出てこないのが歯がゆいのですが・・・
病気を上手く制する事を、お祈りしています。
コメントへの返答
2015年8月9日 22:29
こんばんは。

お心遣い、ありがとうございます。

また元気に復活し、box-goroさんとお会いできる日を、楽しみにしています。
2015年8月9日 22:47
はじめまして。
ブログを拝見してコメントさせて頂きました。
難病との戦いで既に頑張っていられる事と存じますが、敢えて頑張ってと言わせて下さい。
諦めない事が一番の薬だと思います。
気が利いた事は言えませんが、素敵なN-oneとの楽しいカーライフの復活を応援しております。
私も、診療内科系の病で薬は欠かせなく辛い日も多々有りますがお互いに健康を取り戻しましょう!
長文失礼しましたm(_ _)m
コメントへの返答
2015年8月9日 23:21
はじめまして。

コメント頂きまして、ありがとうございます。

サチカッパさんも、病気と闘っておられるんですね。

私も元気に復活する事ができるまで、決して諦めませんし負けません。

いろいろ辛いこともありますが、お互い頑張りましょう!!(^_^)
2015年8月9日 22:51
初めまして。
頑張ってくださいってことでいいねを押しました。

頑張ってください。
コメントへの返答
2015年8月9日 23:23
初めまして。

応援のイイね!ありがとうございます。

元気に復活出来る日まで頑張ります!!
2015年8月9日 23:21
気のきいた励ましは出来ませんが、頑張って下さい。家族の為にも、まだまだやりたい事、やらなあかん事沢山あると思います、そやから強い精神力で病を蹴散らして下さい。心から回復するよう願っています。
コメントへの返答
2015年8月9日 23:27
応援・励まし、ありがとうございます。

まだまだこんなところで躓いているわけにはいきません。

元気で復活出来るその日まで、絶対に諦めませんし負けません。

必ず病を克服してみせます!!
2015年8月10日 0:20
ジャックママ応援してます٩(๑•̀o•́๑)و

ジャックママも病と戦って
います٩ʕ๑>᎑<๑ʔ۶

自由に生きている人を横目に…
仕事が忙しいそうにしている人を
横目にして…悔しかったよ(。>﹏<。)

でも…今は少しずつ前を向いて
歩いてるよ✧ฺ・。(✪▽✪*)・。✧

生きてるだけで丸儲けだよ٩(*´∇`)۶



コメントへの返答
2015年8月10日 7:58
ジャックママさん、応援ありがとうございます(^O^)

ジャックママさんも闘病されてるんですね。

激痛と薬の強烈な副作用と闘うのは大変ですが、絶対に諦めず病を克服したいと思います。

必ず元気に復活します!!\(*⌒0⌒)♪

お互い頑張りましょう!(*´∀`*)
2015年8月10日 0:21
富山は海あり山ありで食べるものは新鮮でとってもいいところです

元気になってください

美味しいもの食べて一緒に飲んでカーキチらしく車談義しましょう

コメントへの返答
2015年8月10日 8:05
一昨年富山に旅行に行きましたが、本当に食べ物が美味しいですね。

病と闘うのは、並大抵のことではありませんが、諦めずに必ず元気に復活します。

早く美味しいもの食べて、車弄ってワイワイやりたいですね!!
2015年8月10日 1:36
こんばんは。

応援の気持ちを込めていいね!をさせて頂きました!

将来看護師を目指している看護学生の者です。

難病と闘っている患者さんを見てきましたが、一番の治療薬は前向きな気持ちと、みなさんからの励ましの言葉だと思います!

実際、私の兄も難病と闘っております。
気持ちが少しだけわかる気がします…

簡単な気持ちで頑張ってくださいとは言えませんが
心の底から応援しています!


コメントへの返答
2015年8月10日 8:15
おはようございます。

応援のイイね!ありがとうございます。

Andymorikoさんのお兄様も、難病と闘っておられるんですね。

心中お察し致します。

看護学生だということですが、今回の入院闘病でも、何よりも看護師さんの献身的な対応に元気づけられました。

難病のお兄様がおられるので、将来患者の痛み・辛さもわかる、立派な看護師になられる事と存じます。

ご活躍されますことを祈念致します。

闘病生活は大変ですが、絶対に諦めず、必ず元気に復帰します!!
2015年8月10日 1:50
初めましてm(_ _)m

丁度1年前に私自身、医者から同様な診断を受け落ち込んだ経緯からですが、

奇跡って起こります。

今は普通に仕事して生活してます。

励みになるか分かりませんが、
その時に家族に支えられた事は言葉で人に語りきれ無い大きな支えで、
医者に治らないと言われても、治さなきゃ、治るんだと思い続けられたのもそのおかげでした!

頑張って!
コメントへの返答
2015年8月10日 8:26
初めましてm(_ _)m

CHAMさんも、ご病気から復帰されたんですね。

元気に生活されているようでなによりです。

私の病気も現在の医学では完治は不可能ですが、寛解の可能性は残されています。

決して諦めず病に負けることなく、必ず元気に復帰したいと思います。

応援ありがとうございます_(._.)_
2015年8月10日 2:18
夜分遅くに失礼します。

僕は小学2年生のときに原因不明の病で2週間同じ部屋に監禁される(個人部屋で外には当然出られません)入院経験をしました。
当時は何が何だかわからずクラスメイト達から送られてきたメッセージを読んで励まされていました。

今は何もなかったかのようにケロッと生きております。

みん友の中の1人として応援しています。
自然治癒の念を送ります!(効果は折り紙付き!)
コメントへの返答
2015年8月10日 8:34
おはようございます。

すけなり@ミレーニアさんも、大変な闘病をされてるんですね。

私の場合、すぐに命に関わることはなさそうなので、絶対に諦めることなく、元気に復活したいと思います。

応援ありがとうございます!!
2015年8月10日 5:30
私の娘も中学生の時に不治の病を宣告されました。
代われるものならと何度も思いました。
でも今では27歳になりコントロールして元気にしてます。
病気と思わず他の人よりひと癖あるくらいの
軽い気持ちじゃないと一生付き合うので疲れちゃうってどこかの先生が書いておられました。
軽々しく頑張ってとは言えませんが
リラックスして下さい。
コメントへの返答
2015年8月10日 8:45
takechan@さんの娘様も、不治の病を宣告された事がおありということで、ご本人様がなられるより、心中お辛かったこととお察し致します。

現在はお元気にされておられるようでなによりです。

私自身は、激痛や強烈な副作用と闘うのは、並大抵のことではありませんが、精神的には案外ケロッとしています。

決して病に屈することなく、また元気に復活したいと思います。

ありがとうございます。
2015年8月10日 11:48
初めてまして。
私も、不治の病と闘っています。
お互いに無理をせずにがんばりましょう。
コメントへの返答
2015年8月10日 15:25
初めまして。

loversAXELAさんも、不治の病と闘っておられるんですね。

お互い気持ちを強く持って頑張りましょう!
2015年8月10日 12:14
はじめまして!

頑張ってください!!
応援のいいね、押させてもらいます!
コメントへの返答
2015年8月10日 15:26
はじめまして!

応援、ありがとうございます。

何があっても、絶対に頑張り抜きます!!
2015年8月10日 12:39
コメントは初めてさせていただくと思います。。

初めまして。
私も特定疾患を患っています。

きっと私の病気は主様より
軽いものだと思います…。

不治の病で、今の医学では…
となってもきっと専門医はいますので、
探してみてください(*´∀`*)!

それに関して知識があるお医者さんだと
安心できますし(*´ω`*)!

違う病気だとは思いますが、
一緒に頑張りましょう✧*。
コメントへの返答
2015年8月10日 15:40
初めまして。

コメント頂きまして、ありがとうございます。

うーちゃまんさんも、特定疾患を患っておられるんですね。

いろいろ大変なこともおありだとお察し致します。

どうやら私の病気は日本人には非常に稀らしく、ほとんど専門医や専門の病院というのはないようです。

ただ、現在お世話になっている病院は、私の住んでいる地域の中核をなす病院で、知識のある医師の方もおられるので、今はこちらを信じて病と闘っていこうと思っています。

激痛で夜も眠れず、薬の強烈な副作用も並大抵のものではありませんが、絶対に諦めず、病気に屈せず、元気にまた復活したいと思います。

お互いどんなに辛くても、頑張りましょう!!(^O^)
2015年8月10日 14:05
はじめまして。わりうすと申します。

私も病気と闘いながら楽しいクルマ生活を送っています。

22歳の時に急性リンパ性白血病を発症し、入院生活がスタートしました。
当時、発売した10系アルファードを購入したばかりで、やり残したことばかりで復活してやると強い気持ちを持って治療とリハビリをして、何とか復活しました。

それから結婚、子どもの誕生、クルマの購入と順調な日々を過ごしていた矢先、2015年3月に再発してしまいました。

クルマを購入した直後、子どもは6ヶ月で頭が真っ白になりましたが、気持ちを強く持って何とか病を抑えることができ、復活に向けてリハビリを頑張っているところです。

難病ということなので、私よりはるかに大変だと思いますが強い気持ちがあれば乗り越えられないことはないです。
お節介ではありますが、諦めず病気と闘って勝ちましょう。

勝って楽しいクルマ生活が送れる事をお祈りしています。
コメントへの返答
2015年8月10日 15:52
はじめまして。

コメント頂きまして、ありがとうございます。

わりうすさんも、大変な病気と闘っておられるんですね。

さぞお辛いこともおありだと、心中お察し致します。

病の激痛や、薬の強烈な副作用に耐えるのも大変ですが、これからの生活、金銭的な問題も、頭を抱えるものです。

しかしながら、様々な解決方法はきっとあると思うので、冷静に判断し、一つ一つ対処していきたいと思います。

どんなことがあっても、私は絶対にあきらめませんし負けません。

必ず病に打ち勝ち、元気に復帰してみせます。

わりうすさんも、大変だと思いますが、お互い病に屈せず頑張りましょう!!
2015年8月10日 17:22
諦めずに頑張りましょう!

応援してます(^-^)/
コメントへの返答
2015年8月10日 18:04
私は絶対に諦めませんし負けません!!

応援ありがとうございます(^O^)
2015年8月10日 18:24
お久しぶりです。

重い話は無し。

で、関西オフで待ってます!
車楽が待ってます!
僕も待ってます!
神も待ってます!
僕のお守りも付いてるやん!
復活するしか無いでしょ〜〜(≧∇≦)!

またね!
コメントへの返答
2015年8月10日 19:21
RODEM10さん、お久しぶりです。

必ず元気に復活しますんで、暫くお時間下さいね!!

いつの日か、オフ会でお会いできることを、楽しみにしています!!(^O^)
2015年8月10日 18:42
はじめまして。
何もしてあげれないもどかしさを抱きながらただ、ただ回復を祈るばかりです。
微力ながら応援メッセージを送ります!
頑張って下さいね‼
コメントへの返答
2015年8月10日 19:24
はじめまして。

応援メッセージ、何よりも励みになります。

必ず元気になって復帰します!

ありがとうございます!!
2015年8月10日 19:51
はじめまして、メタルゴッドといいます
音楽の趣味が合いそうですね
千葉県よりエールを贈ります
コメントへの返答
2015年8月10日 20:26
はじめまして。
音楽の趣味が合いそうで嬉しいです。
励ましのエール、何よりも元気になります。
2015年8月10日 20:50
はじめまして。
私も国指定の難病を患っています。
医師から「ガンではないけど治りません」と言われて、中々理解できなかったのを覚えています。
薬と注射で、寛解と再燃を繰り返しております。

指定難病受給者証の申請や、市町村の疾病見舞金等で
金銭的に多少助かっています。

気安く「頑張ってください」とはいえませんが、
少しでも快方に向かうよう祈っています。
コメントへの返答
2015年8月10日 21:04
はじめまして。

B47さんも、難病を患っておられるんですね。

さぞ大変なことと心中お察し致します。

私も特定疾患の申請等、できるだけ金銭的負担を軽減したいと思います。

病の激痛や、薬の強烈な副作用等に耐えるのは、並大抵のことではありませんが、私は絶対に病には負けませんし屈しません。

励ましのお言葉、ありがとうございます。

いつか必ず元気に復活したいと思います。

お互い大変ですが、頑張りましょう!!
2015年8月10日 21:21
はじめまして。

ワンコの写真が気になり、ちょくちょく覗かせて頂いておりました。

僕は今年40ですが、幸いな事に今まで入院したことがないような健康児です。

身内にも今のところ病に悩まされている者もおりません。

自分勝手に生きてきて未だに独身を謳歌していますが、今まで自分勝手に生きてきた分突然何か起きるのではないか?と漠然と考えていた時にベルグソン様のブログを拝見しました。

正直に申しますと最初は見知らぬ人の事、と思っておりました。

でも、気になって仕方がないのです。

頑張らなくていいと思います。

「頑張る」とどこかでしわ寄せが来ます。

「やりたいようにやる」でいいと思います。

「克服してやる!」というのも
「ちょっと疲れたから休憩」というのも
”やりたいようにやる”でいいと思います。

自分のペースを守らないと、疲れちゃいますから。

ただでさえ病のせいでペースを乱されているでしょう、これからは病のペースを乱してやる勢いで
「やりたいように」やって下さい。


良くなったら、勝手に遊びに行かせて頂きます。

約束ですよ!!
コメントへの返答
2015年8月10日 22:16
はじめまして。

いつも訪問下さいまして、ありがとうございます。

確かにお会いしたこともなく、話したこともない、見知らぬ人ですよね。

正直私自身も、みんカラで知りあった方の中で、実際にお会いしたり、話したりしたことのある方は、ほんのひと握りの方です。

でも今このような状況になってしまったなか、本当に沢山の方から、励ましや応援を頂き、驚きと同時に人の温かさや優しさを痛感しています。

みん友さんや交流のあった方だけでなく、見ず知らずの沢山の方からも、私のことを気にかけて頂き、感謝の念にたえません。

人のつながりって、本当に素晴らしいなって思います。

ちゅんけsk様もブログを見て頂き、コメントまで頂きまして、ありがとうございます。

私は決して病には負けませんし屈しません。

必ずまた元気に復活したいと思います。

その時はまた、宜しくお願い致します。
2015年8月10日 23:16
頑張るしかありません!

応援するにもみんカラしかないけど

病は気から!治そうという気持ちが

1番強いと思っています!

頑張ってとは言いません

勝ってください!
コメントへの返答
2015年8月11日 7:10
ありがとうございます。

病の激痛と、強烈な薬の副作用に耐えるのは、並大抵のことではありません。

でも、私は絶対に諦めませんし、病に屈しません。

必ず元気になって、復活します!!
2015年8月11日 0:50
頑張ってください!

私は退院後、1ヶ月経ちました。

無理せずに仕事復帰してます。

白血球が下がりまだ全快で仕事ができません。

お互いに無理しないで少しずつ治療・リハビリしましょう!

私も癌を治します、病は気から!

頑張ってください!
コメントへの返答
2015年8月11日 7:15
応援ありがとうございます。

ma2-ma2@aobaさんも、入院されてたんですよね。

仕事に復帰され、まずはなによりです。

私も今からが本当の病との闘いですが、決して諦めませんし負けません。

絶対に回復して復帰します!

お互いに病を克服できるよう、頑張りましょう!!
2015年8月11日 6:22
始めまして、おはようございます。
いつもプログを楽しみにしている1人です。
前回のブログから「早く元気になるといいなー」と思ってました。
どうにかして後者の回復に向かう方向でいく事を願います。
いちファンとして応援の為、不本意ですがイイねさせていただきます。

コメントへの返答
2015年8月11日 7:19
はじめまして。
おはようございます。

いつもブログを見て頂き、ありがとうございます。

応援のイイね!何よりも励みになります。

私はこんな病気如きに決して屈しませんので、必ず元気に復活します。

(^-ω-pノリqさん、これからも宜しくお願いします。
2015年8月11日 7:14
はじめまして!

絶対に諦めないでください!
負けないでください!
強い気持ちを持つことも大事だと僕は思います!
コメントへの返答
2015年8月11日 7:21
はじめまして。

応援ありがとうございます。

私は病には決して屈しません。

必ずまた、元気になって復活します。
2015年8月11日 11:21
初コメ失礼致します。
自分も特定難病・特定疾患で先日、三回目の医療補助継続申請をした所です。
現代医学で治癒の見込みはありませんが、進行遅延のための薬は10種以上飲んでいます。
自分の場合、iPS細胞医療実用化による臓器再生が唯一の望みといわれていますが、それまで持つかは....
医学の進化はこれからも色々可能性を創出してくれると思います。
いずれにしてもお互いがんばりましょう。
コメントへの返答
2015年8月11日 13:59
コメント頂きまして、ありがとうございます。

μCOMさんも、特定疾患を患っておられるんですね。

さぞ大変なことと、心中お察し致します。

私も現在、10種類以上の薬の服用をしています。

病気での激痛だけでなく、薬の強烈な副作用に耐えるのも、並大抵ではありませんが、決して病気に屈せず、必ず元気に復帰したいと思います。

昔は不治の病といわれていた病気でも、現在では完治するものが沢山あります。

これからの医学の進歩に期待します。

μCOMさんもいろいろ大変だと思いますが、お互い病気に打ち勝てるよう頑張りましょう。
2015年8月11日 13:49
こんにちは。
突然のコメント失礼致します。

いつも、ブログ拝見させて頂いております。

決して諦めることなく、頑張って下さい…!!

こんな形でしか、応援できませんが
埼玉より応援させていただきます!!

頑張って下さい!!
コメントへの返答
2015年8月11日 14:03
こんにちは。
コメント頂きまして、ありがとうございます。

拙いブログをご覧頂きまして、嬉しく思います。

どんなに辛くても、私は絶対に諦めませんし負けません。

必ず元気になって復帰します。

応援のコメント、何よりも励みになります!!

ありがとうございます。
2015年8月11日 14:09
初めてコメします。ちょくちょくはブログ拝見していました。病気と聞いて驚いています。

私が1年半前に怪我で入院していた時 同じ様な症状で(同じ病気かは分かりませんが)入院しており、現在は日常生活に不便なく暮らしていると聞きました。

その方も完治は難しいとの事ですが、べるぐぞんさんも必ず元気になられる事を願ってます。

簡単な言葉で申し訳ないですが 頑張ってください‼



コメントへの返答
2015年8月11日 15:43
初コメント、ありがとうございます。

いつも訪問下さり嬉しいです。

今回病気になり、沢山の方から励ましや応援のお言葉を頂き、すごく励みになったのと同時に、意外にも多くの方が、難病で苦しんでおられることに驚きました。

私の病状も、決して楽観できるものではありませんが、私は絶対に諦めませんし負けません。

必ず元気になって、復帰したいと思います。

亜キラさん、応援ありがとうございます。

これからも、宜しくお願いします。
2015年8月11日 15:11
初コメ失礼します。

僕の友達のイイねから来ました。
ブログ拝見させて頂きました。

健常者は健康が当たり前になってしまって・・・。
べるぐそんさんのブログを読んで当たり前の健康がどれだけ大切な事か痛感しました。

僕も微力ですが応援していますので絶対克服してください!
またブログ読ませてもらいます。


コメントへの返答
2015年8月11日 15:51
コメント頂きまして、ありがとうございます。

正直私も最初は無理がたたって、ちょっと具合が悪くなっただけで、すぐに元通り元気になるものだと思っていました。

こういう結果になり、あらためて健康の大切さを痛感しています。

でも私は絶対に諦めませんし負けません。

また必ず元気になります。

しんたろ。さん、これからも拙いブログ等見て頂き、もし宜しければ、仲良くして頂ければ幸いです。
2015年8月11日 16:28
こんにちは!
タイトルを見て「頑張ってください」という意味でイイねを押させていただきました。
これから辛いことや苦悩もあるかと思いますが、心の底から応援しています。
頑張ってください(>_<)
コメントへの返答
2015年8月11日 17:02
こんにちは!

応援のイイね!ありがとうございます。

難問が山積していますが、私は決して屈しませんし負けません。

必ずまた元気になります。

ありがとうございますm(_ _)m
2015年8月11日 16:46
イイねしかボタンがないので押しましたが、頑張ってねの意味です。
コメントへの返答
2015年8月11日 17:03
励ましのイイね!ありがとうございます。

どんな事があっても頑張ります!
2015年8月11日 19:18
初コメ、失礼します。 私のところは、嫁が癌を
患っていて再発してしまい、毎月の検査次第で
再び抗ガン剤を投与しなければならない状況です。 それでも本人は「笑って過ごすも一日、
泣いて過ごす一日」と逆に元気をもらっています。 どんな状況でも、笑って過ごしてくださいね。"必ず治してやる" と思いガンバってください。
コメントへの返答
2015年8月11日 19:43
コメント頂きまして、ありがとうございます。

応援のお言葉、何より励みになります。

奥様が闘病されておられるようで、心中お察し致します。

私も奥様のお気持ち、わかるような気がします。

最初医師から難病で、治療方法がないと言われた時は驚きましたが、すぐに落ち込んだり悲観しても仕方がない、それよりも気持ちを強く持ち、やるべきことやらなければならないことを、冷静に判断し解決していかなければならないと考えました。

私は絶対に諦めませんし病に負けません。

必ず元気になって復活します。

奥様のご病状が回復に向かわれますよう、心からお祈り申し上げます。
2015年8月11日 20:52
応援のイイね!を押します!

千葉からパワーをおくりますね!!
諦めないで頑張って下さい
応援してます。
コメントへの返答
2015年8月11日 21:22
応援のイイね!ありがとうございます。

パワー頂いたら、きっと効果があると思います!!

ありがとうございます!
2015年8月11日 21:03
お初です。

通りがかったのでコメントさせてください。

頑張ってください。とは言いません。

無理だけはしないでください。

通りすがりの初見ですが応援しています。
コメントへの返答
2015年8月11日 21:34
はじめまして。

コメント頂きまして、ありがとうございます。

お心遣い嬉しく思います。

応援、何よりも励みになります。
2015年8月11日 21:30
特定疾患でしょうか?
認定されれば医療費が免除になるかもしれません。
もちろん回復されることを願っています。
オイラは、去年処方薬が原因となる間質性肺炎を患いました。
特定疾患36に認定される病気です。
薬害起因なので特定疾患の認定は受けられなかったですが
症状が同じなので意識不明まで陥りました。
それでも治療の効果があり現在では
日常生活に支障がないくらいまで回復しました。
各都道府県に医療相談窓口があるので状況を説明して
受けられる補助は活用したほうが良いと思います。
お大事に。
コメントへの返答
2015年8月11日 21:44
特定疾患の対象となるようです。

以前は全額補助が出たようですが、現在は患者2割負担のようです。

それでも少しでも医療費負担が減るのはありがたいので、認定されることに期待しています。

Swindlerさんも、大病を患われたんですね。

現在はかなり回復されておられるようで何よりです。

色々ご教授して頂きまして、ありがとうございます。

1日も早く元気に復帰できるよう頑張ります。
2015年8月12日 9:06
おはようございます。

『頑張って下さい‼︎』の意味を込めて、イイね!を押させていただきました。

でも、無理はしないでくださいね。

応援しています。お大事に
コメントへの返答
2015年8月12日 9:50
おはようございます。

応援のイイね!ありがとうございます。

何よりも励みになります。

無理せず頑張ります。
2015年8月12日 11:11
はじめまして!突然のコメント失礼します。
こんにちわ!

微力ではありますが、闘病に負けないよう、病気を克服できるよう、祈っております!

軽々しく言えませんが、諦めないことが勝利への要諦であることは間違いありませんが、自身で抱え込まず、周りの方と共に、苦しいことも嬉しいこともひっくるめて、乗り越えていきましょー!

応援します!
コメントへの返答
2015年8月12日 11:46
はじめまして!

コメント頂きまして<ありがとうございます。

応援のお言葉、何よりも励みになります。

これから色々大変なこともあると思いますが、みんなに支えてもらいながら、頑張っていきたいと思います。
2015年8月12日 16:52
こんにちは、うめと申します。

べるぐそんさんには イイね!を頂いたり、こちらからイイね!をしたりと、何度か寄らせて貰っております。
突然の事で驚きましたが、ブログやコメントから、『病に負けない』 という べるぐそんさんの強い意志が伝わります。

エールを送るという意味で、イイね!させて頂きます。
応援してます!
コメントへの返答
2015年8月12日 17:11
こんにちは。
いつもありがとうございます。

私自身も、寝耳に水の出来事でしたが、病気に負けず、必ず元気に復帰します。

応援のイイね!何よりも励みになります!

これからも、宜しくお願いします。
2015年8月14日 9:06
はじめまして。

突然のコメント失礼します。

私も最近一ヶ月の入院から退院してきました。
同じく難病で治らない病気と診断されました。

薬の副作用や感染症やら色々と問題抱えますが
前向きに行きましょう!

コメントへの返答
2015年8月14日 9:48
はじめまして。

コメント頂きまして、ありがとうございます。

エボ壱オヤジさんも、入院されてたんですね。

私同様難病ということで、これからも色々大変だと思いますが、諦めず病気を打ち負かせるよう頑張りましょう!!
2015年8月14日 13:37
こんにちは。

「頑張って下さい!」の意味を込めてイイね!させて頂きました。


私も、オスラー病という特定疾患の難病かかえておりますが、完治療法もないですが、
最悪死に至るおそれもあり、軽度な手術もリスクを伴うおそれありますが・・・

べるさんも
前向きな姿勢で、勇気をもって治療に専念して頑張って下さい。

コメントへの返答
2015年8月15日 7:23
おはようございます。

応援のイイね!ありがとうございます。

どんのこ。さんも、大変な難病を患っておられるんですね。

お互いに色々困難な事もあるかと思いますが、病気に負けず頑張りましょう。
2015年8月15日 21:32
ベルさん(^^)
いつも
いいねポチ
ありがとう*\(^o^)/*
コメントへの返答
2015年8月15日 21:39
ピロしき33Rさん、こちらこそいつもありがとうございます_(._.)_

これからも、宜しくお願いします(^O^)
2015年8月16日 7:21
はじめまして、

辛いですね。でも負けない気持が一番大事と思います頑張って下さい。

立ち寄りましたので、応援のコメント入れさせていただきました。

コメントへの返答
2015年8月16日 8:07
はじめまして。

応援のコメント頂きまして、ありがとうございます。

元気に復帰できるまで、諦めず負けずに頑張ります。
2015年8月17日 10:56
はじめまして

両親は既に他界しておりますが
長年病気を患っていましたが弱音を吐いていたことはありませんでした。

べるぐそんさんの記述にもございましたが
負けない気持ち、とても大事です!

コメントへの返答
2015年8月17日 11:30
はじめまして。

ご両親様も病気を患っておられたんですね。
弱音を言ったことがないということで、さぞ気丈なお方だったんですね。

私も病気に負けないよう、そして諦めないよう頑張っていきます!
2015年8月17日 21:30
べるぐそんさん、こんばんは。退院されてたんですね、気付くの遅くてすみません😣💦⤵正直何て言ったらいいのか…上手く言葉になりません。少し前べるぐそんさんの前のブログを読ませてもらってました。知らず知らずに読んでたものが結構ありました。 何て上手く書いてるんだろう、私もこんな風に書ければなぁ、って…だからなのかなんとなくべるぐそんさんに何かを感じてました。勝手な事言って話がそれましたが…凄く不安で仕方ないと思います、(私なら間違いなく自暴自棄になってます) でもべるぐそんさんはたくましいです。しっかり難病と向き合い闘おうとしています。負けないで下さい💪微力ながら私も応援しています。途中変な事書いて話それてすみませんでした😅
ブログ楽しみにしています(^_^)お大事に
コメントへの返答
2015年8月17日 22:02
yk-86bk\(◎o◎)/!さん、こんばんは(^_^)

少し前に退院しました。


応援のお言葉ありがとうございます_(._.)_
何よりも励みになります。

正直私も不治の病で、治療方法もなく完治できないと言われた時は、一瞬頭が真っ白になりましたが、まだまだやるべきことやらなければならないことが沢山あるので、しっかりしなければとすぐに思い直しました。

これから先、どんなに困難で大変でも、私は絶対に諦めませんし負けません。

必ずもう一度元気になって復帰します!!(^_^)


私の拙いブログ、お読み頂きましてありがとうございますm(_ _)m

大した事は書けないかもしれませんが、これからも綴っていきたいと思います。



yk-86bk\(◎o◎)/!さん、今後共宜しくお願いします(^O^)
2015年8月19日 2:31
初めまして。

さぞやご不安でしょう。

難病 の治療に関して、一言。

小生、
身内に20万人に一人という確率の、難病患者が居ました。

難病患者の指定を受けてからは、入院費も、その他の医療費も、殆どゼロでした。
難病のランクもありますが、医療機関と、お住まいの市町村役場の担当窓口にご相談なさるのが良いかと、思います。
(もうすでにのなさっているかもしれませんが・・。)

発病時にさかのぼって、計算してくれるかは,私にも分かりませんが。

幸運を祈ります。
コメントへの返答
2015年8月19日 10:33
初めまして。

ご教授頂きまして、ありがとうございます。


現在、指定難病で特定疾患の申請を受理して頂き、認定待ちの状態です。

数ヵ月かかるようですが、認定されれば申請日に遡って適用されるようです。

指定難病の病気や病状、各自治体・個人の収入等によって、公費負担額や補助の内容は変わってくるようです。

現在保険適用外の投薬も行なっているので、高額医療の申請をしたとしても、年間かなりの医療費負担となりますので、認定されることを期待しています。

まだまだ不自由な体ですが、決して諦めず病に負けず、頑張って元気に回復したいと思います。

ありがとうございます。
2015年9月11日 7:14
おはようございます。はじめまして!
初コメ失礼しますm(_ _)m

私の所に足跡を残して頂き、又記事に「イイね!」を付けて頂きありがとうございますm(_ _)m

Blogを拝見させていただき、不治の病との事に大変驚きつつ、でもとても前向きお気持ちを感じ安心しました。



今年のGWに関西へお邪魔した時にれおんさんやノリーさん他皆さんに仲良くさせていただきました。

また関西へお邪魔する時はお会いしたいと思います。

その時を楽しみにしております。

私も心より応援しております\(^o^)/

失礼しました。

koh♪
コメントへの返答
2015年9月11日 8:00
はじめまして。
おはようございます!
コメント頂きまして、ありがとうございますm(_ _)m

先々月、突然病に倒れ、闘病生活を送ることになってしまいました。

しかしながら、まだまだやらなければならないことが沢山あり、落ち込んだり悲観ばかりしている場合ではないと思っております。

医師からは現在の医学では治療方法がないと、不治の病を宣告されておりますが、決して諦めず病に屈することなく、頑張っていきたいと思います。

みん友さんには平素より、大変お世話になっています。

koh♪さんが次回こちらに来られました時には、是非お会いしたいですね。

それまでに少しでも今より元気になっているよう、頑張りたいと思います。

その時を楽しみにしています(^_^)

応援ありがとうございます!

プロフィール

「ご心配をおかけしております❗️

木曜に通院後、夜間に高熱が出て再度救急で病院へ行き、点滴をして一旦帰宅してのですが、昨日病院から電話があり入院するようにとの事で、救急車を要請してでも今すぐ来て下さいと言われ緊急入院する事になりました‼️

また落ち着きましたら詳細投稿します🙇」
何シテル?   07/26 14:32
べるぐそんです。 N-ONEに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

にゃんこdiary 42 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 22:11:43
京の都の物語 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:35:29
上京物語 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 13:05:03

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス メルセデスAMG GLAクラス
メルセデスAMG GLA35 4マチック_RHD_4WD(DCT_2.0)に乗っています
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONEに乗っています。
メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
2019年式 Mercedes-AMG CLA45 4MATIC Shooting Br ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation