• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べるぐそんのブログ一覧

2022年05月22日 イイね!

よもぎをうちの子に

よもぎをうちの子に昨年の11月にベンガルのきなこを迎え入れ、先月4月に同じくベンガルのあずきを迎え入れました。

それからも殆ど毎日、保護猫・里親サイトやブリーダーサイト、ペットショップのホームページ等を欠かさず見ていました。

あまり急ぎ過ぎてはいませんでしたが、まだ私にもう少し余力があるので、行先の決まらない後のない子がいたら、迎え入れたいと思っていました。



一番優先は保護猫・里親サイトから迎え入れることでしたが、ご存じの方も多いと思いますが、保護猫・里親サイトから迎え入れるのは意外とハードルが高いです。

まず住んでいる地域が限定され、それ以外の地域からは応募することもできなかったり、多頭飼いはダメだとか日中留守にする家はダメだとか、うちは該当しませんが持ち家でないとダメ、男の一人暮らしはダメ、60歳以上の高齢者はダメ(今の時代60歳って高齢者なんでしょうか?)、定期的に家を訪問させることだとか、とにかく制約が多い。

うちの家族には猫アレルギーがいるので、どんな猫種でもいいというわけにはいかず、どうしても猫種が限られてしまいます。

諸般の事情によりほぼベンガル一択となるのですが、元々ベンガルの保護猫なんて非常に少ないです。



そんな中でも偶にベンガルの子猫が掲載されたりすると取り合いになっていて、見ていて虚しくなってきますし、そこに私が参加する気持ちはそがれてしまいます。

逆に老猫なんかは全く見向きもされず、いつまでも掲載されている子もいます。

私は誰にも見向きをされず、行先のない子に幸せになってもらいたいと思っているので、そういう子を迎え入れようかと思うのですが、上記の理由により私は譲渡相手に該当しなかったりします。

多少距離が離れていても、日中留守にすることがあっても、現状よりよほど幸せにしてあげられると思っているのですが・・・



そんなこんなで、必然的にブリーダーやペットショップのサイトを閲覧して、迎え入れる子を探すのが中心となってきます。

以前、あずきを迎え入れたブリーダーさんがこんなことを仰っていました。

「もし、どうしても迎え入れてくれる方が決まらない子がいたら、最終的に女の子は自分のところで繁殖用としてそのまま面倒を見ます。」

「でも、男の子は・・・」

私が「男の子はどうなるんですか?と更に聞いても、答えが返ってくることはありませんでした。」

その時にあずきは必ず連れて帰ってうちの子にしようと決心が固まりました。

ですので次の子も男の子を迎え入れるのは縄張りの問題等リスクはありますが、男の子を中心に探そうと思っていました。



ベンガルは、その特徴的なヒョウ柄の模様で非常に人気があります。

ただヒョウ柄の子ばかりではなく、スポットといわれる水玉模様の子や、マーブルといわれる大理石模様の子もいます。

また、ブラウンの子がスタンダードですが、シルバーの子やブルーの子、メラニスティックといわれるブラックの子や、スノーといわれる白い子等、様々なカラーの子がいます。

以前も少し触れましたが、私は色や模様優先で見てくれのいい子を探すわけではありません。

でも次できればシルバーの子がいたらいいなとは思っていたので、もし迎え入れる子がシルバーの子だったら更に嬉しいなという気持ちはありました。



そんななか、偶然現れたのがよもぎでした。



長くなってしまいましたので、一旦ここで区切り、後日続きを投稿したいと思います。



ご覧くださり、ありがとうございました。
Posted at 2022/05/22 21:01:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月14日 イイね!

新入りの「よもぎ」です!!

新入りの「よもぎ」です!!今日、我が家に新しい家族が加わりました。

ベンガルの「よもぎ」です。

ベンガルといえば、ブラウンのヒョウ柄の子をイメージしますが、「よもぎ」は珍しいシルバーのベンガルの男の子です。



私は模様やカラーを優先する訳ではないですが、できれば次はシルバーの子と巡り合えたらいいなと思っていたところ、運命なのかご縁なのか、シルバーの子がいつもお世話になっているところに現れ、なぜか他にご縁がなかったようで、全く商談も問い合わせもなく、もう後はないかなというところまできていたので、うちの家族に迎えることにしました。



色々細かい経緯等を綴りたいのですが、なにぶん今日はバタバタしております故、また後日綴れたらいいなと考えています。



ヨーキーの「りん」と「れおん」、ベンガルの先住「きなこ」と「あずき」共々、今後共宜しくお願い致します。

まずはご挨拶まで。
Posted at 2022/05/14 21:00:00 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月16日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/04/16 08:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年04月03日 イイね!

初めまして!きなこじゃないです!あずきです!!

初めまして!きなこじゃないです!あずきです!!べるぐそん家に、新たに家族が加わりました。

ベンガルの男の子です。

勿論うちに来たということは、訳ありで迎え入れることにした子です。



今日はまずご挨拶をということで、詳しい経緯等はまた改めて綴りたいと思います。

結論だけ言うと、ご縁がなく、家族に迎え入れてくれる方に出会うことができず、行き場を失いかけていた子です。

先日も何シテル?で別の破格の価格になっている子をご紹介しましたが、その子はあの価格だと家族がみつかるだろうと思い、私が手を差し伸べる事はしませんでした。

ペットショップにいた子なので、人目に触れる事も多く絶対に家族が見つかると踏んでいました。



今回、迎え入れた子は、ペットショップにいた子ではなく、とあるベンガル猫専門のブリーダーさんのところにいた子です。

ということは、まずベンガルに興味をお持ちの方でないとなかなかご覧になることはないですし、まして実際に見るとなるとブリーダーさんに問い合わせをし、見学予約をして迎え入れる事を前提に伺わないと見る事もできません。

それでも顔や姿、毛色や毛並みが良く、見栄えがする子はどんどん家族が決まっていきます。

でもこの子の場合は、20人の方がお気に入り登録し、4000回近くの閲覧数があったにもかかわらず、誰一人問い合わせや商談をされることはなかったとの事でした。



ただ私も、同情や情け心だけで可哀そうだと迎え入れたわけではなく、当初のブリーダーさんの掲載写真がピンボケや写りが悪かったなかにも、私がかわいいと思える顔立ちに見えたのと、たぶんベンガルとしてはあまり人気のない色や模様が、私にとってはこの子の個性として、逆にいいなと思ったことが興味を持つきっかけになりました。

その後掲載写真や動画を更新されたのですが、その写真や動画を見てその思いが確信に変わりました。



そして昨日遠路遥々ブリーダーさんの元へと訪れたのですが、実際にこの子を見て驚きました。

よく美人や男前なのに写真写りが悪いという方がいらっしゃいますが、まさにさんな感じの子でした。

なんで、この子がここまで家族が見つからなっかったんだろうと不思議に思うくらい、とってもかわいい素敵な子でした。

実は実際に会いに行っても、思ってた子と違っていたり、相性や性格・フィーリングが合わなかったらお断りしようと思っていたのですが、触れ合っているうちに、この子を連れて帰らない選択肢なんて考えられないと思える子でした。



やっぱり人も猫も、実際に合わないとわからないものです。

逆にこの子が今まで誰にも見向きもされず残っていた事で巡り合えた事、なんて私はラッキーなんだとさえ思いました。

残り物には福があると言ったら失礼ですが、何百何千と家族を待っているベンガルのなかで、この子と出会えた事に感謝しなければと思います。



ベンガルがお好きな方は、私が掲載している画像を見て、なぜ家族が見つからなかったのか、お察しのつく方もいらっしゃるかもしれません。

でも、ベンガルとして欠点と思われがちなところも、私はこの子にとって長所であるとしか思えませんでした。



昨夜はやはり緊張していたものの、一夜明けてだいぶ落ち着いてきたようです。

水も飲み始めてくれましたし、ごはんも少しずつ食べてくれるようになりました。

そして一番心配していた便のほうもしっかり出してくれたので、ホッと一安心しています。



また改めて綴りますが、以前からきなこの為にも、もう一匹ベンガルを迎え入れるつもりでいました。

そして紆余曲折があったものの、今回の運びとなった次第です。



肝心のきなこのほうは、まだシャーシャーと威嚇したり猫パンチを繰り出そうとしていますが、みている限り数日で落ち着いて受け入れるような感じがしています。

そしてこの新入りの子も、それに対して臆することなく、きなこに気に入られるようにしているように見えます。

またその後の経過についても、綴っていけたらと考えています。



今回もこの子を迎えるにあたり、家計からは一切支出はせず、全て私のポケットマネーだけで賄うようにということで、家族からは迎え入れる事にOKが出ました。

きなこを迎え入れてから、様々な備品代や部屋の改装費用、それに今回新たに迎え入れる費用等を合わせると、ゆうにコンパクトカーを買える金額になっています。

なのに今回も、家族がこの子にあずきと名前を命名しました。

なんでやねん!!笑



りんやれおん、そしてきなこ共々、これからあずきもよろしくお願い致します。

最後までご覧くださり、ありがとうございました。
Posted at 2022/04/03 21:00:07 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月15日 イイね!

Makuakeをご存じですか?

Makuakeをご存じですか?今日は違う投稿をするつもりだったのですが、今朝の何シテル?の反響が思いのほか大きかった為、急遽このブログを綴りたいと思います。

今の時点では、今朝の投稿とMakuakeについての繋がりがよくわからないかもしれません。

順を追ってまずはMakuakeについてご説明いたします。



Makuakeとは、株式会社マクアケが運営するクラウドファンディングサービスのことです。

多種多様なジャンルがあり、そのなかで自分が応援しようと思ったプロジェクトに対し、応援購入という形で出資し、リターンとしてその商品を受け取るというものになります。

今回、今朝の何シテル?に投稿したように、うちの りん や れおん ・ きなこ と生活していくうえで、これは便利だ!あるといいなと思うプロジェクトの出資が目についたので、先行投資することにしました。

詳しいMakuakeのしくみにつきましては、私が説明するよりも、URLを貼り付けますので、そちらをご覧頂いたほうがわかりやすいと思います。





そして今回私が応援購入したものがこちらです。









ペットと暮らしていらっしゃる方の多くが、お風呂後のドライヤーを嫌がったり、時間がかかって大変だと思っておられるのではないでしょうか。

今までも業務用や類似品はありましたが、更に高額で何十万円もしたり、ペットに対して快適だとは言い難いものもあったように思います。

そんな中、この商品を見つけ、吟味した結果、ペットに優しく人にも優しいと思えたので、是非応援購入してみようと判断するに至りました。

詳細はホームページをご覧頂くのがいいですが、簡単に内容の写真を貼り付けます。



























ざっとこんな感じです。

もしご興味が湧かれた方がいらっしゃいましたら、ホームページで詳しくご覧になってくださいね。



金額は決して安くはないですが、うちには2わんこ1にゃんこがいるので、それにかかる手間や時間を考えると、納得のできるものかなと考えました。

そして何よりも、わんこにゃんこの負担が減り、ストレスから解放されるのでは⁉️と思いました。

実際の使用感についてですが、既に有名な猫系ユーチューバー(にゃんチューバー?)さんの手元には協賛?宣伝?通常購入?として届いているようで、ここ数日こぞって投稿されています。

参考に添付させて頂きますが、もし問題があるようでしたら仰って頂けたら幸いです。

私は一般人として応援購入していますが、一時期ほどの毎日5万~6万PVなんていかないまでも、毎日それなりの方にご覧頂いているので、協賛しませんかと連絡してみようかな?

冗談です!!笑










如何だったでしょうか?

ご興味の湧いた方はいらっしゃったでしょうか?

もしご興味の湧いた方がいらっしゃいましたら、応援購入期間は限られておりますし、今後一般販売された際より割安で購入できると思うので、ご検討されてみてください。

と、宣伝しても、私には一銭も入ってきませんが・・・笑



冗談はさておき、Makuakeには様々なジャンルの様々なプロジェクトが日々掲載されていきますので、買う買わない別にして見ていて面白いですし楽しいです。

そのうち、これいいかも!!って思えるものに、出会えるかもしれません😊



あっ!最後にお前ほんとに買ったのかと言われないよう、やり取りを貼り付けておきます(笑)





最後までご覧くださり、ありがとうございました。
Posted at 2022/03/15 21:00:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ご心配をおかけしております❗️

木曜に通院後、夜間に高熱が出て再度救急で病院へ行き、点滴をして一旦帰宅してのですが、昨日病院から電話があり入院するようにとの事で、救急車を要請してでも今すぐ来て下さいと言われ緊急入院する事になりました‼️

また落ち着きましたら詳細投稿します🙇」
何シテル?   07/26 14:32
べるぐそんです。 N-ONEに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

にゃんこdiary 42 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 22:11:43
京の都の物語 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:35:29
上京物語 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 13:05:03

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス メルセデスAMG GLAクラス
メルセデスAMG GLA35 4マチック_RHD_4WD(DCT_2.0)に乗っています
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONEに乗っています。
メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
2019年式 Mercedes-AMG CLA45 4MATIC Shooting Br ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation