• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レトロ1号のブログ一覧

2007年10月28日 イイね!

とりあえず乗りました

とりあえず乗りましたさて、台風一過お空には雲ひとつない。(正確には少しあった)
これは車に乗るしかないでしょう!と言わんばかりの申し分ない天候。
328は、う~ん実家に行くの面倒。
幾分涼しくなったのでプリをチョイス。
どのくらい(気温により)症状弱まったか知りたいし。

で、いつもの箱根へ。
症状はと言えば、案の定かなり弱まっており、ほぼエンストしなくなった。
ただしやはりバラつくんだよなあ。
途中で車を停めて「火か空気かどっちなんだよー!」と恨めしそうにエンジンルームを覗く。(傍から見たら、近づきがたいオヤジの図)

アクセルオフしてエンブレ時に、結構パンパンいうんだよな~。
でも、何か昔のレーシングカーみたいで嫌いじゃなかったり・・・
そういや混合気薄いとそうなるって書いてあったっけ。
下でバラつくのも薄い時そうなるって。

スロー調整してみようかな~。
でも、テスターも何もなしにイジッちゃっていいのかなあ?
来月車検時に主治医にやってもらおうと思ってたけど。
まあ、いいか~。

てな具合でど素人の怖いもの知らずというか、適当にスローを濃くしました^^;
アイドリングでもパンスカいっていたのが、ほぼ無くなりました。
ただし排気ガスが臭くなったような・・・
でもなんだか知らないけど、かなり良くなりました。
まだ幾分、不安定な領域ありますが・・・

本当にこんなんで良いのだろうか!?
Posted at 2007/10/28 15:43:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | エスプリ | クルマ
2007年10月13日 イイね!

さあ、第2幕のはじまりだあ!

さあ、第2幕のはじまりだあ!今日、主治医からルーカスAB14入荷したとの事なので行ってきました。

早速取り付け試走にGO!

ん~、快調、快調。

あれ?、何かいや~な感触。

うう、また症状が出始めた~。

以上が本日の行動記録です。
一応今回アイドルストップしたのは1回だけで、チョーク引く必要は無かったので、
改善されていると言えば、改善されています。
ただし、決して新品イグナイターが改善に寄与しているわけではありません。
気温が今日は低かった!ただそれだけの事です。
多分冬に向けて症状はどんどん軽くなって、真冬では症状が全く出なくなるのではと予測されます。
主治医も頭を捻ってました。次はお泊りになりそうです。

私はと言えば、帰宅後デロルトDHLAに関してネットで検索しまくりました。
そう、次はキャブのスロー系を見てみようかと思ってます。

秋の夜長に思いを馳せるは・・・
ああ、あの4万円は何だったんでしょう・・・orz
Posted at 2007/10/13 20:59:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | エスプリ | クルマ
2007年10月06日 イイね!

ルーカスAB14に決定

ルーカスAB14に決定今日プリに乗りました。

症状は相変らずです。
後半はチョーク引いて帰ってきました。
(エンストしなくなります。が、アイドリングが3,000rpmになります。田舎だから出来る芸当ですね)

アメリカ製のフルトラシステムの販売店にも適合問い合わせてみましたが、
ルーカス45D のフルトラタイプは適合外との事でした。
結局、14AB買うことに決めました。来週発注します。

エンジン冷やしている間に、ぼーっと眺めていたのですが、
ジウジプリって意外とルーフからリアにかけてのラインがラウンドしてるんですね。
ちょっと新たな発見をして、嬉しかったです。
Posted at 2007/10/06 14:14:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | エスプリ | クルマ

プロフィール

「トリプルカフェ http://cvw.jp/b/224144/42321148/
何シテル?   12/22 23:16
最近はちょっとバイクに傾倒中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12345 6
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
2010年11月27日納車となりました。 18年ぶりのリベンジです。
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
2010年10月2日、走行61,026kmの中古車を総支払額415,000円で購入。購入 ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
ナンバー切らしてましたが、再登録しました。 やっぱり2スト楽しいですね。
カワサキ Z1-R カワサキ Z1-R
これからレストアしていきます
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation