• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レトロ1号のブログ一覧

2012年02月19日 イイね!

キャブ付ける

キャブ付けるつづき。

とりあえずMJ:1番4番118、2番3番120→同122、125へアップ。
試走するも変わらず。
う~ん、何なんでしょう?
5,000以下は問題ないので、メイン系なんでしょうけど・・・

ふと、思いたったのはエア・フィルター。
面倒なので、付けないで試走しましたが・・・

ダメ元で装着。
試走すると・・・

回りました~、レッドまできっちりと。
あともうちょい濃くてもいいかもしれませんね。(130ぐらい)
130に変えようかと思いましたが、面倒なのでやめました。

しかし、エアフィルターで結構変わるものなんですねー。
過去フィルターなしで走った事は様々な車で何回かありますが、そんなに変化なかったもので・・・

で、本日同調とって~。


K&Nのエアフィルターもクリーニング。(順番逆か^^;)


とりあえず、このセッティングで春を迎えようと思ってます。

ひと段落したので、丹那まで。
Posted at 2012/02/19 17:13:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z1-R | クルマ
2012年02月18日 イイね!

キャブ外す

キャブ外す328を8連キャブ化へ!

ではありませんよね・・・

冬の間に、キャブのセッティングしようと外しました。
(5,000rpm以上がかったるかったので)

で、分解してみたら・・・

何とダイヤフラムが2個破れてました~(T_T)
5,000rpm以上が不調だったのはこれが原因なのか?


で、カワサキのHPで調べてみると、新品1個8千円・・・
ヤフオクで中古2個4,000円でゲット。

現在MJ120、PJ40なんですが、とりあえずMJそのまま、PJ38で試します。
(ダイヤフラムが原因かもしれないので)
近所の峠を走ってみました。

結果は・・・
5,000以上が悪化。
つ~よりも、5,000以上まわらん!
以前より酷くなってる・・・orz


プラグを見ると、ちょっと薄そう・・・
でも以前は一応レッドまで回ることは回ったのになあ・・・

つづく。
Posted at 2012/02/18 18:39:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z1-R | クルマ
2012年02月12日 イイね!

ちょっとドライブ

ちょっとドライブ今日は小山町方面に所用のためヨーロッパで。

途中、裾野で狼仕様のヨーロッパとすれ違い。
以前箱根でも見かけましたが、この辺の人なのかなあ・・・

それにしても、ヨーロッパはやっぱり疲れますね~。
買ってから1年経過しましたが、未だに乗るたびに緊張します。
エンジンは絶好調、サスも柔らかくして、タイヤもコンフォートタイヤ。
初号機に比べれば、天と地程の差があるぐらい乗り易くなってるのですが・・・

誤解を恐れずに言えば、逆に328って良くできた車だなあ~、と^^;
Posted at 2012/02/12 20:58:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヨーロッパ | クルマ

プロフィール

「トリプルカフェ http://cvw.jp/b/224144/42321148/
何シテル?   12/22 23:16
最近はちょっとバイクに傾倒中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
26272829   

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
2010年11月27日納車となりました。 18年ぶりのリベンジです。
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
2010年10月2日、走行61,026kmの中古車を総支払額415,000円で購入。購入 ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
ナンバー切らしてましたが、再登録しました。 やっぱり2スト楽しいですね。
カワサキ Z1-R カワサキ Z1-R
これからレストアしていきます
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation