• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レトロ1号のブログ一覧

2008年10月26日 イイね!

帰還2

帰還2本日は、先日のアルトに続きエスプリを引き取りに行ってきました。
これで一気にミラ、プレオとお別れになりました。
元気でな~。

本題ですが、結論から言うと原因不明のまま。
工場に持ち込み、プラグ換えたら症状が出なかったところで前回のブログは終わっています。

その後はというと、プラグを元に戻したら
「出たー!」そうです。
そしてその場で新品プラグに戻したら・・・出なかった。
その話聞いて、私はほっとしました。
だって、狼中年でないことが立証されましたし。

で、結局プラグを新品のBPR6EYにして終了。
本日、自身で箱根を40キロ程乗ってみましたが、兆候すら出ませんでした。
もう、絶好調そのもので、このまま北海道行けと言われたら行っちゃいそうです。

問題は、何が原因で失火したのかという事ですが、残念ながらわからずじまい。
元々装着されていたのは、5~6年前に付けたデンソー製イリジウムプラグ。
走行は、3~4千キロぐらいでしょうか。
外から見ても不具合はわかりませんでした。
メカY君も、こんなの初めてだとの事で、戸惑っておりました。
とりあえず、これで様子見をしてくださいとの事です。

今までご助言をして下さった皆様、ありがとうございました。
この症状が出始めたのが2006年9月。3年目に突入したところでとりあえず解決。
でも、本当に解決したのであれば良いのですが・・・
Posted at 2008/10/26 22:09:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | エスプリ | クルマ
2008年10月25日 イイね!

帰還1

帰還1本日アルトを受け取りに行ってきました。
主治医である、ショップ社長が不在でしたので詳細は後日となります。

問題の中古エンジンなのですが、以前乗っていたエンジンよりも振動とか少ない気がします。
驚いた事に、中古エンジン販社発行の保証書まで付いておりました。
6ヶ月および10,000km以内だそうです。
結構やるじゃない。

久々に乗ったアルトですが、エンジンはともかく、全体がやはりくたびれてますね・・・
ボディは緩いし、スイッチ類の感触やら五感に訴えるもの全てがお粗末です。
代車であったミラ・ジーノを乗り逃げしたくなりましたよ、ホント。

しかし、ミラ・ジーノ良かったですねー、特にエンジンが。
プレオには申し訳ないですが、比較にならないぐらい乗りやすいし、
力もあるし、回したくなります。
ダイハツ見直しました。
Posted at 2008/10/25 23:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2008年10月19日 イイね!

反省

反省先日、F仲間と西伊豆へ行きました。

実は、またまた風邪をひいてしまい、迷ったあげくの参加でした。

しかし、体調が万全でないと、自分が辛いのは自業自得としても、
周りにも気を使わせてしまいます。
夕食も行く予定でしたが、私はリタイヤさせていただきました。
口もますます重くなるばかりで、
やっぱり相手にとっても気分がいいものではありませんよね。

次回からは、無理して参加するのは止めようと思った次第であります。
Posted at 2008/10/19 19:09:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 328 | クルマ
2008年10月13日 イイね!

決断

決断3連休は、前半2日は自宅外構作業に没頭。
(F1も録画で済ますほど没頭しました)
最終日は、さすがにどこかへ出かけなければいけない、と錯覚にも似た思いを抱き、
手っ取り早いところで、Z1-Rでいつもの箱根へ。(こればっかですね)

そこで本題なんですが、本日アルトの主治医にTELし修理する事を伝えました。
主治医からは中古エンジン換装を勧められました。
エンジンによりピンキリですが、工賃込で10万円かからないぐらいではないかとの事。
因みに上と下を修理した場合だと20万円コースだそうです・・・
(10万円だと思っていたのですが、自分のカン違いだったみたいです)
とりあえず、中古エンジンをいくつかリストアップするとの事でした。

これで、次の車検まで何とかもたせたいと思います。
その間に金銭面、環境面での態勢を整えて・・・
ぱーっと新車購入!
出来たらいいですね・・・
Posted at 2008/10/13 19:57:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2008年10月11日 イイね!

難題

難題本日、アルトの主治医に電話をしました。

すると、大変歯切れの悪い返答が。
「え~、実はタービン交換したのですが、白煙が止まらなくて・・・。タービンも確実に原因だったのですが、どうも、オイル上がりを併発してるようです・・・」

がびーん!一番聞きたくなかったセリフ。
ちなみにピストンリング交換となると、エンジン脱着、バラシとなり10万円は下らないと。今回のタービン交換と合わせて15万円以上・・・

これは参りました。
普通なら乗り換えとなるのでしょうが、車検を先月取ったばかり。
ブレーキパッドだって先々月交換したばかりだし、タイヤだって・・・

とりあえず、買い替えの場合、リビルトタービンは代金折半にしてくれるそうです。
しかし、今ここで直しておけば、次の車検までぐらいは何事も無さそうな気もします。

うーん、大変難しい選択です。
Posted at 2008/10/11 21:56:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルト | クルマ

プロフィール

「トリプルカフェ http://cvw.jp/b/224144/42321148/
何シテル?   12/22 23:16
最近はちょっとバイクに傾倒中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1 23 4
5 678910 11
12 131415161718
192021222324 25
262728293031 

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
2010年11月27日納車となりました。 18年ぶりのリベンジです。
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
2010年10月2日、走行61,026kmの中古車を総支払額415,000円で購入。購入 ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
ナンバー切らしてましたが、再登録しました。 やっぱり2スト楽しいですね。
カワサキ Z1-R カワサキ Z1-R
これからレストアしていきます
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation