• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レトロ1号のブログ一覧

2008年03月30日 イイね!

アルト タイヤ交換

アルト タイヤ交換昨日、アルトのタイヤをスタッドレスから戻しました。
その際に寿命だったグッドイヤーGT-HYBRIDをBSスニーカーに交換しました。

前回のタイヤは1本2,350円(送料込)と激安でしたので、今回はどうしようかと悩みました。
(しかし、このタイヤ、激安はイイのですが、18,000キロ程でボウズです。
なんぼなんでも寿命短すぎだろーと思うのですが・・・)
その前がオカモト理研でしたので、やっぱりB級路線は外したくない。

ダンロップが好きなのですが、デジタイヤ、イマイチ高い。
そこで今回はヨコハマECOSに絞り、いざオークションへ。
安いヤツを見つけ、入札。
即決ではないけど、こんなの入札するヤツはいないだろう・・・と思ったのが甘かった。仕事から帰ってみると他の人に落札されてました(T_T)

同じヨコハマECOSで探すのも良かったのですが、ちょっとムカついていたので、
急遽世界のトップブランド、現在唯一F1タイヤサプライヤーでおわせられる「ブリヂストン様」にいたしました。

タイヤ自体は4本送料込みで14,000円弱でしたから1本3,500円ぐらいでしょうか。
昔ホームセンターで買ったオカモト理研のALLSTAR-01と同じか若干安いです。
うーむ、ブリヂストン様がこのお値段で買えるとは、シ・ア・ワ・セ(^.^)

でも良く見るとマレーシア製でした・・・
ゴムの原産地に近いから良しとします・・・
Posted at 2008/03/30 22:13:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2008年03月25日 イイね!

アルト:延命

アルト:延命アルトを主治医のところに持ち込みました。
チャージランプ点灯の件ですが、実は1日したら点灯しなくなりました。
そこで発電電圧を測ってもらったのですが、アイドリング状態でも異常なし。
ベルトの張りが若干緩んでいたようで、張り直してもらいました。

結局、このまま乗り続ける事になりました。
タイヤもヤフオクでBSの「スニーカー」を発注しました。
タイヤと車本体の寿命、どちらが先に尽きるでしょうか・・・

写真は全然関係ないですが、伊豆スカイライン途中の廃ドライブインです。
ここは昔ロープウェイがあったみたいです。
60~70年代チックなデザインが素敵です。
先日久しぶりにバイク乗ったので写真撮りました。
Posted at 2008/03/25 00:12:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2008年03月17日 イイね!

アルト:チャージランプ点灯

先日、何気にアルトのチャージランプが「ぼや~」っと点灯しました。
2,000回転以上だと消えるのですが、どうやらオルタの寿命でしょうか?

以前、オルタのベアリング不良によりアッセン交換(リビルト品)をしておりますが、それから7万キロ程走っております。意外と寿命が短いですね。

主治医に相談したところ、リビルト品+交換工賃で3万円弱だそうです。
今回、オールシーズンタイヤの方も要交換なので、5万円程の出費になりそうです。
おまけにエンジンはオイル食いまくってますし・・・
(1,000キロ/ℓぐらいでしょうか、でもエンジンの調子自体はすごく良いです)

うーん、そろそろ買い替え時なのでしょうか?
しかし、よりによって一番懐がキツイ時に・・・
買い替えだとしても35万円程度の中古軽になりそうです・・・orz
Posted at 2008/03/17 23:36:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2008年03月15日 イイね!

チェンジ

チェンジ本日、328を入れてみました。

いざ入れてみると、328って普通だなーって感じです。
背景の白い壁とのコントラストは良いのですが・・・

ちょっと微妙な感想ですね^^;

ただ、328の方が全幅は小さいのでガレージが広々します。

ってこれも大した感想ではないですねー。

昔から感想文とか書くの苦手です・・・
Posted at 2008/03/15 22:39:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 328 | クルマ
2008年03月03日 イイね!

何も無いって良い事だなあ・・・

何も無いって良い事だなあ・・・昨日は、ガレージのスロープの具合を見るためにプリをちょっと動かしました。
折角だから、ご近所をぶーらぶら。
プリは絶好調です。

この車、13年前に380万円(ちょっとうろ覚え)で購入したのですが、今思うと安い買い物だったと思います。(今はもっと安いですね・・・)
当時、Z32の一番高いグレードで乗り出し500万円ぐらいだったか・・・
13年間でプリにかけた維持費(法定費用等除く)は50万円もいってないと思います。
決してZを否定する訳ではございませんが(むしろ好きです)、プリって優等生だなー、とぼんやり思いました。
今だったらSE欲しいです。

分かりにくいですが、写真の奥に写っているマンションが私の旧居宅です。
山岳民族ですね。
Posted at 2008/03/03 01:31:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスプリ | クルマ

プロフィール

「トリプルカフェ http://cvw.jp/b/224144/42321148/
何シテル?   12/22 23:16
最近はちょっとバイクに傾倒中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
2 345678
91011121314 15
16 171819202122
2324 2526272829
3031     

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
2010年11月27日納車となりました。 18年ぶりのリベンジです。
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
2010年10月2日、走行61,026kmの中古車を総支払額415,000円で購入。購入 ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
ナンバー切らしてましたが、再登録しました。 やっぱり2スト楽しいですね。
カワサキ Z1-R カワサキ Z1-R
これからレストアしていきます
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation