• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レトロ1号のブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

発見

発見今日は午前中に328でいつもの箱根を走ってきました。

午前中、箱根(芦ノ湖スカイライン周辺)はものすごく霧深く、まともに走れたものではありませんでした。

そこで、納車時以来、一度も使用したことがないフォグランプを使ってみました。
駐車場にてスイッチを探す所から始め、前に回って点灯確認、写真がその状況時です。
点灯してちょっと嬉しかったです(^^♪

しかし暗いですねー。
これ本当にフォグランプなんだろうか・・・
Posted at 2009/07/26 20:26:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 328 | クルマ
2009年07月19日 イイね!

暑中お見舞い申し上げます

暑中お見舞い申し上げますこの写真で涼んでください。
(Z1-Rフルトラ化完了しましたので、試走中のものです。自宅から10分ぐらいの場所です・・・^^;)
Posted at 2009/07/19 21:53:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z1-R | クルマ
2009年07月18日 イイね!

車と音楽

車と音楽いきなりですが、私は車の中で音楽ってほとんど聴きません。
正確にいえば、カーステレオってほとんど使いません。
もっぱらラジオです。

「どーせフェラーリのエキゾースノートがミュージックだから、とでも言いたいんだろう」と思った人は、大間違いです。
第一、328ってそれほど快音するわけでもありませんし・・・

実は、私はカセットテープデッキの車しか乗ったことがないんですよ^^;
買う車にCD付きがなかったのが要因なんですが、それで十分でした。

若いころはヘビメタ好きもあって、ガンガン聴きながら走っていました、
あの車に出会うまでは。
そう、ロータスヨーロッパです。

とにかく、私の買った個体はボロかった。
エンジン等の不調の前兆を察知するには、体全体、特に耳が頼りでした。
悠長に音楽なんか聴いていられません。
それにエンジンのノイズがところかまわず室内に侵入してきて、
まともに音楽なんか聞こえませんでした。

結局、それ以降車は変われど、車の中で音楽を聴くことは稀になってしまいました。
たまに聴いてもFMラジオで十分です。

やっぱりロータスヨーロッパって自分のカーライフにおける分岐点だったんですねー。

おわり。
Posted at 2009/07/18 21:27:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2009年07月04日 イイね!

もうどうにでもして!

もうどうにでもして!やっと車ネタです。
といっても陳腐な話題なんですがね・・・

今日は午前中328、午後エスプリと大車輪でした。
エスプリは2カ月程放置でしたので、クラッチ貼り付きの懸念がありましたが、大丈夫でした。
両車一発始動、やはり日頃の行いが良いせいでしょうか。

328は問題なく箱根ひとまわり、といってもACはあまり効きがよろしくありません。

エスプリはというと・・・
例の症状が再発しました。

10Kmほど走ったところで発症しました。やはり2,000回転以下でくすぶり始めます。
ただ、以前ほど重症ではなく、アイドリングもしますし、とぎれとぎれに発症するような感じです。

次回プラグの焼け具合チェックから再スタートで~す(ノToT)ノ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
Posted at 2009/07/04 19:20:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | エスプリ | クルマ

プロフィール

「トリプルカフェ http://cvw.jp/b/224144/42321148/
何シテル?   12/22 23:16
最近はちょっとバイクに傾倒中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
2010年11月27日納車となりました。 18年ぶりのリベンジです。
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
2010年10月2日、走行61,026kmの中古車を総支払額415,000円で購入。購入 ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
ナンバー切らしてましたが、再登録しました。 やっぱり2スト楽しいですね。
カワサキ Z1-R カワサキ Z1-R
これからレストアしていきます
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation