• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月30日

国策便乗、或いはおんせん県ぬる湯ツーリング2023夏 2日目その2

国策便乗、或いはおんせん県ぬる湯ツーリング2023夏 2日目その2 国のご支援を仰ぎつつ HONDA NC700X でおんせん県・豊後の絶品ぬる湯をめぐってきた話、2日目その1の続きです。


2日目の午後は
寒の地獄旅館(寒の地獄温泉、大分県九重町)に転戦してきました。と云っても、お昼前までいた星生温泉 山恵の湯のお隣さんだったりします。
alt


とにかくまず、開湯186年の歴史を誇る日本秘湯を守る会会員宿が守り継いできた
冷泉をいただきましょう。10m×3mほどの浴槽が、仕切り壁のまんなかあたりからわき出す源泉をはさんでふたつ並んでいます。
alt

alt


青みがかった単純硫黄冷鉱泉は
13.4℃。浴槽の底にゴロゴロ転がる大きな石がはっきり見えるほど透きとおっているのがわかりますでしょうか。




浴場は混浴で要水着着用です。持ってきた海パンに着替えて冷泉に足を突っ込んでみます。冷たいには冷たいんですが、マニアのみなさんが数多くの報告をあげているような「痛い」「チクチク刺すよう」は、覚悟してたほどには感じられません。ただ、5分とか10分とか入っているとさすがに身体の動きが鈍くなるようで、ゴロゴロの石に足をとられてコケそうになります。


極楽極楽♬
(ほんまか)
alt

alt


さて、こんどの旅で寒の地獄に行ってみようと思ったのはこの冷泉もさることながら、この7月半ばに寒の地獄に爆誕した「暖の地獄サウナ」なのです。
alt


クラウドファンディングも活用して、これまであった暖房室の隣に薪ストーブで加熱するサウナが新たにできていました。この日の温度は94~96℃。
alt




セルフロウリュもできます。



わし、わりとよく温泉めぐりしたりするんですけど増富温泉不老閣の蒸気吸入室とかをのぞいて、ふだんはサウナにはほとんど目もくれてないんですね。ただ、キライでもないんですよ (^^;


薪の香りが漂う熱気に蒸されたら、再び冷泉にどぼん(汗は流しましょう)するなり、外気浴スペース(リンク先参照)でチルするなり。


はーーーーーととのった(←云ってみたかった)


まさかこのわしがサ活するとは思ってもみませんでしたが


これまで冷泉は7~9月のみの営業でしたが、「薪サウナの水風呂」として通年営業にするそうです。従来の重油ボイラーの暖房室も併存します。


薪ストーブは常に火を入れておくわけにはいかないようですが、宿のサイトから優先案内予約で希望の日と時間枠を伝えておくとサウナ室の温度を調整しておいてくれます。予約なしでいきなり出向いて、室温があがるまで待つ時間を省くことができるわけです。こういう仕掛けやら、通年営業戦略やら、クラウドファンディングやらは、新しい取り組みに熱心な四代目の若旦那の仕事と思われ。自ら冷泉の番台に座ってらっしゃったのですこし立ち話してきましたけど、やはり客の反応が気になるんでしょうね。


一方、サウナ化したことで冷泉の入浴料は(確か) \700/1h から一気に \2,500/2h にはね上がりました。これをどう見るか。個人的にはリピートありかなあ。
alt

alt


さて、話は前後するんですが。山恵の湯からあがって寒の地獄に予約を入れた時間まで、少し空きができました。おなかが減ってきたのもこれあり、近くで簡単にランチしていくことに。K11やまなみハイウェイを少し下って長者原ヘルスセンター(大分県九重町)に吸い込まれてみます。
alt
名前だけ聞くとなんかアヤシイw


だんご汁を頼みました。
alt


生姜入りは初めて見ましたが身体がほこほこしそう。柚子胡椒でいただくのも初めてです。やっぱり涼しくなる絶品ぬる湯のあとは、あったかいもんで身体を温めないとね(違)


15時前に寒の地獄を出てやまなみハイウェイを戻ると、くじゅう連山のうえには青空が見えてきました。
alt


再び瀬の本に向かって気持ちよくかっとば(以下略)
alt


阿蘇五岳もかろうじて見渡せますかね。
alt


ところで、この日は誤算がひとつ。万象の湯には全国なんちゃらを利用して泊まったんで大分県の地域クーポンもいただいたんですけど。
alt

alt


これを寒の地獄のたっかい入浴料に充てたろ、てもくろんでたら若旦那「使えません」とばっさり。ええーーーーーあんだけIT化に励んでるのに。


九重エリアでも、この日のお宿がある長湯でも、クーポンを使えるところは限られます。だもんで久住のAコープ(農協)ぜんぶ液体に換えたった
alt


つづく。


撮影機材:
Nikon Z 50 + NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
Panasonic LUMIX DMC-TX1
OLYMPUS Tough TG-5
OPPO Reno3 A
ブログ一覧 | ツーリング | 旅行/地域
Posted at 2023/07/30 20:35:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

国策便乗、或いはおんせん県ぬる湯ツ ...
梟-296-さん

べに花温泉ひなの湯
とりぃ。さん

11話:福岡豊前:豊前温泉天狗の湯
ひでエリさん

第50話:大分神崎:天海の湯
ひでエリさん

3-2話:大分中津:金色温泉(左)
ひでエリさん

湯めぐりテーマパーク龍洞ってところに
つじやんさん

この記事へのコメント

2023年7月30日 21:15
冷泉とサウナ、良さそうですね〜!!
(=^x^=)

高いですけど経験値で払ってしまいそう!!
クラファン!
面白いですね!

まだ続くんですか!!

濃い!ですね⭐︎
コメントへの返答
2023年7月30日 23:22
今回はおかげさまで個性的なとこに恵まれまして、内容の濃い旅となりました。

プロフィール

「宿の大浴場わず。アルカリ性単純温泉、ぬるめ40.0〜40.2℃、熱め43.6℃。
極楽極楽♪(26ポ)

展望風呂を名乗ってますが大きく開けた窓ガラスは曇ったままで、水墨画の世界が広がっていますw」
何シテル?   06/09 17:03
梟-296- (ふくろう)ともうします。大阪在住のおっさんでおま。 ※2024年4月から江戸の下町に単身赴任ちう 【各位】 無言フォロー申請はご希望に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アイリスオーヤマ(株) 蓄圧式噴霧器 ジェット411(AUTO SPRAYER JET 411、容量4リットル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 05:17:30
HKB SPORTS ロングハブボルト 10mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 23:10:12
HANKOOK VENTUS V12 evo2 245/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 22:47:12

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG 1.6GT-S EyeSight に乗っています。人生2台目 ...
ホンダ NC700X スーパーカブ700 (ホンダ NC700X)
どんな走り方をしても燃費は30km/Lを下回りません。最高値は主に高速道で 42.4km ...
BMW R1100RT BMW R1100RT
2003年の独墺伊アルプスツーリングで借りモンの R1100RT に乗ったら、アウトバー ...
ジレラ ランナー VX125 RST ジレラ ランナー VX125 RST
生涯初の痛車もといイタ車です。ゲタ車 YAMAHA Majesty125 の後継として導 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation