• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月24日

NIKEの厚底シューズに挑戦します💦

NIKEの厚底シューズに挑戦します💦


いつかは履いてみたいと思っていたNIKEの厚底ランニングシューズに挑戦します。
昨年7月に発売され、レビューにずっと注目していたNIKEの廉価版カーボンファイバー製プレート入り厚底ランニングシューズ「ZOOM FRY 3」です。
身体が自然に前傾して、勝手に前に脚が出るという感覚を楽しんでみたいと思います。




横から見ると、まさに「厚底」です。ちょっと身長が高くなりそう?💦
重量があるので長い距離には向かいないというレビューもあるし、クッション性が優れているので長い距離も疲れないというレビューもありますが、どんな感じでしょうか。
次の週末に試してみたいと思います。




本日の琵琶湖岸は、明け方少し雲が残っていましたが、徐々に晴れ間が広がりました。
先週に30kmを走ってから、次の週末も30km走ろうとずっと考えていて、昨晩は少し早めに就寝。
今朝は夜明け前に起床して、日が昇る前に湖岸に走り出しました。




先週末は30kmをキロ6分ペースを目標に走りましたが、今週末は少し上げて、キロ5分50秒ペースを目標に走りました。序盤は、今週も注意してペースを抑えていきます。




最近、気温が下がってきているためか、止まってしまうと直ぐに筋肉がこわばってしまい、その後の走りが厳しくなると感じていたので、今週は、写真の撮影を含めて、なるべく止まらないことを目標に走りました。
結果、本日はトイレ休止の1回のみで、ほぼ止まることなく走り切ることができて、中盤以降も脚が軽く、疲れの蓄積もほぼ感じませんでした。




近江大橋の下をくぐり、瀬田川を東岸を南下します。




本日は、唐橋を渡り、前回、走りやすいと感じた瀬田川西岸を南下します。
本日の琵琶湖の水位は、マイナス16センチ。琵琶湖の水位は、唐橋近くの鳥居川水位観測所等5か所の平均を水位としていて、同観測所の零点高(+84.371m)を基準としています。




瀬田川の西岸は、水辺からの距離がとても近くて心地よいです。
南郷洗堰付近で東岸へ。少し北上してから折り返して往路に入ります。




本日のランニングは、31.5kmの距離を3時間、キロ5分42秒のペースでした。
調子が良かったので、途中で30km走から3時間走に切り替え、20km以降はペースにこだわらず、余力を使ってペースを少し上げることができました。
いいトレーニングができていると思います。




本日の晩酌ビールは、サッポロのセブンプレミアム第4弾「岩手県岩手町三浦さん親子のホップ畑から」です。
10月12日に発売された後、何度も通勤途中のセブンに寄りましたが見つからず、今回は逃してしまったかと思っていたところ、昨晩の帰宅の経路を変えて寄ったセブンで、ようやく購入することができました。
「信州早生」というホップを使用したビールだそうで、程よい香りの強さ、程よい苦みがあり、コクと爽やかさのバランスの良さを感じるビールでした。もう少し味わってみたいので、週明けに残っていれば買い足そうと思います。




本日のエクストレイルのカスタムは一点だけ。荷物掛け用のフックです。
送料込み65円でしたが、なかなか良い感じです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/24 23:42:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

知人さんから頂きましたぁ〜😍
S4アンクルさん

北海道ペットフェスティバルに行って ...
キャニオンゴールドさん

💖 梅雨前にガラスコーティングで ...
ひでっち555さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ns-asmmさん

アムロ不倫!NTT株に陰謀を感じる。
Ocean5さん

美味しい頂き物🌽
剣 舞さん

この記事へのコメント

2020年10月25日 7:34
JUNさん おはようございます

かなりの厚底
3センチ位背が高くなりそうですね。
どんな走り心地なのか
レビューが楽しみです。

これから寒くなるので
体が冷えて硬らない様に気をつけて
ランニングを楽しんでください
コメントへの返答
2020年10月25日 8:55
自由人さん、おはようございます。
想像していた以上に底が厚くて、ビックリしています。
見る限りは、こんな靴底では走れないという印象なんですが、普段より速く走れるというレビューが多く、たいへん期待しています。

気温が低くなって、久しぶりに気持ちよく走れてます。
ただ、このように気持ちよく走れているのも、暑い時期にも走っていたからかもしれません。
2020年10月25日 20:07
こんばんは😃
寒くなってきて早起きも辛くなってきますね。
自分のブログにも書きましたが最近は寒さのせいか朝は全然目が開きません。
日中に比べたら早朝の方が風もあまり無く走るのにはむいているのですが、まだまだ弱い僕です😓
ナイキのランニングシューズはランニングをしない僕でも興味あります!
箱根駅伝でもナイキのシューズを履いた選手は好記録を出していましたしね。
感想のブログを楽しみにしています😊
コメントへの返答
2020年10月25日 21:41
いきみきちさん、こんばんは~。
寒くなってきて長く寝ていたいという気持ちもあるのですが、年のせいか、朝早く目が覚めてしまうことがあります。
特に朝から走ると決めた日は、なぜか目がパッチリ開きます。

当初は「魔法の靴なんかない」と、厚底シューズに懐疑的だったんですが、どうも速く走れるのは確かなようです。
脚に負担がかかるのも確かなようなので、慎重に試していきたいと思っています。
2020年10月25日 20:58
ズームフライ3、800キロ走りました。薄いアウターソールながらあまりすり減ってなく耐久性高いです。慣れるまでふくらはぎに負荷がかかって筋肉痛でした。これに慣れると従来型シューズがスピード出なくてびっくりします。あと、歩道の段差とかで足首捻りやすいので要注意です。私は2回捻挫してます😅
コメントへの返答
2020年10月25日 21:49
likoさん、貴重なアドバイスをありがとうございます!
既に800km走行とはすごいですね。
お高いシューズだっただけに、耐久性が高いというのは嬉しい情報です。
どうも初めのうちは、普段使っていない筋肉を使うことで、負担が大きそうですね。
また、私は従来型3足と並行して使用することになるので、スピードが出なく感じるという点は少し不安な要素です。💦
段差は、脚が上がっていないのか、元々かなり苦手にしているので気を付けます。💦

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2310317/car/1802729/profile.aspx
何シテル?   10/22 19:03
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングを趣味にしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

高原へ登る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 18:45:48
不明 USBライトイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 18:37:45
[日産 エクストレイル]タキゲン 難燃性膜付グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 17:05:20

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングにはまっています。 エクストレイ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2022年2月からの通勤用バイクです。 通勤用バイク5台目にして、初めてのホンダ車となり ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2022年2月まで通勤に使用していたスクーターです。 出だしの加速の良さに大満足してい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて購入した車、レガシィ ツーリングワゴン「250T-B」WRCチャンピオン記念車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation