• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月06日

比叡山ドライブウェイで紅葉狩り🍁

比叡山ドライブウェイで紅葉狩り🍁


11月6日の日曜日は、今秋の本命レース「富山マラソン2022」の開催日。
しかし、この週の月曜日、5年ぶりに配属先が変わり、ほぼ未経験の仕事に就くことになり、身体的にも精神的にも余裕のない中、フルマラソンへの出場は難しいと考え、残念ではありますが、出場を断念することにしました。💦




11月5日の土曜日は、午後になって立ち込めていた雲が薄れ、青空が広がりました。




本来なら土曜日の午後に富山入りして、出走の受付を済ませていたはずですが…
少しでも気持ちを切り替えようと、日が傾きかけたころ、湖岸へ走り出しました。




冷たい風が吹きつける湖岸では、葉の色付きが進んでいました。🍁




近江大橋を急いで渡り、日の入り直前に見晴らしの良い橋の上に到着しました。




その後は瀬田川沿いの遊歩道を下り、




瀬田の唐橋で折り返しです。水面が鏡のように穏やかでした。




富山に行くことはできませんでしたが、こんなに美しい景色を見ながら走れることに感謝です。




11月5日のランニングは、21.1kmの距離を1時間51分44秒。キロ5分18秒のペースでした。
いろいろな思いがありましたが、走ることで気持ちが落ち着きました。




11月5日の晩酌ビールは、セブン&アイとサントリーが共同開発した「セブンプレミアムゴールド 金のビール 贅沢<生>」でした。4種の麦芽を使用することで豊かなコクが生まれ、アロマホップを使用することで華やかな香りを実現したとのこと。アルコール度数は6%、飲みごたえのある美味しいビールでした。




11月6日の日曜日は、紅葉が「見ごろ」を迎えているという「比叡山ドライブウェイ」に出掛けました。




まずは「夢見が丘展望台」の駐車場へ。




こちらからは大津の中心部が見えます。市街地が、かなり近く感じます。




続いて「登仙台展望台」の駐車場へ。




こちらからは大津の街並みだけではなく、別方向を望めば、




京都市内の街並みを一望し、遠くは大阪方面まで見渡せます。
この日は、よく晴れていたことで、大阪市内の高層ビルが鮮明に見えていました。




続いて「ガーデンミュージアム比叡」の前の駐車場へ。




かなり高いところからの展望になりますが、茂った木に視界が遮られてしまいました。




花々が咲きそろう春になったら、見晴らしの良い「ガーデンミュージアム比叡」を訪ねてみたいです。




こちらの駐車場からは、比良山の山並みや北琵琶湖の景色も望むことができました。




延暦寺を通り過ぎ、「奥比叡ドライブウェイ」へ入り、西塔峰道伝教大師尊像前広場の駐車場へ。




こちらの展望台からは湖東の景色が望めました。




こちらには「比叡山峰道レストラン」という新しいレストランができていました。




近江米、近江牛、地卵、地鶏、赤こんにゃくなど、地元滋賀の食材にこだわった食事が楽しめるようです。眺めも素晴らしいようなので、またの機会に立ち寄りたいと思います。




そして「横川エリア」までの道のりが紅葉の名所。ようやくモミジの色付きを楽しむことができました。




この時期しか味わえない紅葉狩りドライブです。




今年のモミジの紅葉は、くすみがちに感じますが、




なかなか楽しいドライブとなりました。




横川エリアの駐車場へ到着。紅葉の名所ということで、駐車場は満車状態でした。




しかし、横山中堂のあたりも色付きが、まだ進んでいない感じ…




恵心院のモミジも色付き始める前。立派なモミジの木があるのですが…




さらに奥に進むと、ようやく綺麗に色付いたモミジの姿がありました。




しっかり赤く色付いています。




続いて「元三大師堂」へ。おみくじ発祥の地だそうです。




こちらの境内のモミジは、グラデーションが美しかったです。




その後は「横川エリア」から来た道を戻り、先ほど通り過ぎた「西塔エリア」へ。




こちらの左右対称の「にない堂」の建物は、弁慶が担いで持ち上げたという言い伝えがあるそうです。




西塔エリアの中心的な仏堂「釈迦堂」。ご本尊は伝教大師「最澄」自作とされる「釈迦如来立像」です。




西塔エリアは、根本中堂がある「東塔エリア」に比べると人影がまばらでした。




長く長く積み重ねた歴史を感じます。




こちらのモミジの色付きも、まだという感じ。




比叡ドライブウェイの「田の谷峠ゲート」に戻って出るより、奥比叡ドライブウェイを走り抜けて「仰木ゲート」から出た方が、料金が安くなるためと、お腹が減ってきたため、出店が出ていた「横川エリア」へ戻りました。




昼食は、焼き草餅、みたらし団子、赤こんにゃくの田楽となりました。




11月6日に晩酌ビールは、サントリーのギフト限定「ザ・プレミアム・モルツ 醸造家の贈り物」でした。
白ワインのような香りを愉しめる「ハラタウブランホップ」を使用した特別なプレモル。年末年始に飲みたい華やかなビールですが、いち早く素晴らしい香りをいただいてしまいました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/11/12 18:23:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2022年11月12日 19:03
富山マラソンは、残念でしたね(>_<)
次の機会に、思いっきり走ってやってください!

瀬田の唐橋...懐かしいデス(^^)
40年ほど前は、唐橋を渡って通学してました(^^;

比叡山ドライブウェイは、一度走ってみたい(通らないと延暦寺に行けませんもんね)と思いながらも、料金を見てビビって行けないワタシがいます(苦笑)
コメントへの返答
2022年11月13日 0:09
#まさやんさん こんばんは~
非常に辛い決断ではありましたが、後ろを振り返ることなく、来春の出走に向けてエントリーとトレーニングを進めています!

瀬田の唐橋付近は、制服姿の高校生や部活動に励む高校生の姿を多く見ます。青春の地ですね。

比叡山ドライブウェイは、非常に近いのですが、私も数度しか訪れたことがありません。特に奥比叡ドライブウェイは、おそらく今回で2度目でした。南から北へ通り抜けた方が安く、HPの優待券を印刷してもっていけば2200円となります。紅葉や新緑のころが最適だと思います。
2022年11月12日 22:22
こんばんは😃
エントリーしていた本命のレースを辞退するのは苦渋の決断だったと思います。
仕事のプレッシャーやストレスを趣味のランニングや車でうまく気分転換して新しい環境に慣れると良いですね。
疲れも今まで以上だと思いますので体調も崩されませんようご自愛ください。
次回レース出場時には今回の悔しさを苦しい時の精神的パワー🌋に変えましょう😤
コメントへの返答
2022年11月13日 0:16
いきみきさん こんばんは~
宿のキャンセル期限まで、迷いに迷ったのですが、今回は仕事の方を優先することにしました。

配属先の変更は、仕事をしていく上で避けられないものなのですが、私自身、性格的なものもあると思うのですが、非常に苦手で、しばらくプレッシャーに押しつぶされそうになりながら過ごすと思います。
そんな状態なので、なかなか精神的にも肉体的にも余裕はありませんが、こんな時ほど、身体を動かし、汗を流すことが大切になると考えていますので、週末に湖岸を走り続けていきます!

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2310317/car/1802729/profile.aspx
何シテル?   10/22 19:03
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングを趣味にしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボディ傷直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 07:21:49
フットランプ変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 21:26:45
AWIN サイドスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 07:21:26

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングにはまっています。 エクストレイ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2022年2月からの通勤用バイクです。 通勤用バイク5台目にして、初めてのホンダ車となり ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2022年2月まで通勤に使用していたスクーターです。 出だしの加速の良さに大満足してい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて購入した車、レガシィ ツーリングワゴン「250T-B」WRCチャンピオン記念車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation