• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月05日

連休後半は一人でフルマラソンなど💦

連休後半は一人でフルマラソンなど💦


5月3日の憲法記念日は、午前中から伏見大手筋の献血ルームへ。
3週間前のリベンジです。209回目の献血は、血しょうの成分献血でした。




献血を終えた後は、事前に弁当を予約していた「京都離宮 おだしとだしまき」へ。




昼食用に「だしまき鰻寿司弁当」と「だしまき鯖寿司弁当」を実家の父母に買っていきました。




5月3日は、鉢植えの桜の木からサクランボを収穫。今年は全部で6個。
数は少なかったのですが、昨年と比べて水っぽさがなく、それなりの美味しさでした🍒




5月4日のみどりの日は、観葉植物の「パキラ」の剪定を行いました。
ここ1,2年で急激に成長し、置く場所に困る状態だったので、剪定時期を探っていました。




思い切って刈り込みましたが、暖かい時期なら、直ぐに芽吹くようです。




5月4日は、午後から湖岸へ走り出しました。2日連続で快晴の琵琶湖岸です。
翌日に長い距離を走るつもりだったので、ペースを落としてゆっくり走りました。




日差しが強烈だったので、木陰を探しながら走ります💦




普段とは違い、たくさんの観光客で混み合う湖岸でした。




5月4日のジョギングは、8kmの距離を48分48秒。キロ6分06秒のペースでした。




5月4日の晩酌ビールは、サッポロの限定醸造「ヱビス ジューシーエール」でした。
ヱビスブランドの新ライン「CREATIVE BREW」第4弾は、白葡萄のような香りのホップとミントのような香りのホップを使用し、さらに副原料として「グレープフルーツ果汁」も加えています。ビールの苦味や香りが抑えられた瑞々しくジューシーなビールでした。




5月5日のこどもの日は、少しだけ早起きをして午前7時半から湖岸へ走り出しました。
3年前まで開催されていた「びわ湖毎日マラソン」のコース辿り、一人でフルマラソンに挑戦です!




序盤から木陰を探して走ります。走り始めたころは、気温が上がっておらず、快適だったのですが、厳しい日差しを受けて気温が急上昇。午前5時前から明るくなっているので、もっと早起きするべきでした。




近江大橋の下をくぐり、瀬田川の西岸を南下。容赦なく日が照り付けます。




石山寺の周辺は、朝から他府県からの観光客で賑わっていました。




南郷洗堰で東岸へ渡り、河畔を北上していきます。




琵琶湖漕艇場では、大学生と高校生の大会が開催されていました。
びわ湖毎日マラソンは、本来、この辺りで折り返しとなりますが、湖周の道路ではなく、湖に近い遊歩道を走ってきたことで、折り返し(ハーフ)の距離に達しておらず…




近江大橋をくぐって500mほど進んだところで折り返しになりました。
10kmぐらいまではキロ5分15秒前後のペースで走り、23kmぐらいまでは一度も止まらず走れてきましたが、暑さと日差しに体力が奪われ、その後はペースが落ちて休み休みのランへ💦




元来た道を南下。フラフラになって南郷洗堰まで戻ってきました。




洗堰から北上して、京阪石山寺駅付近で残り10km。




その後は、コンビニと自販機で、糖分補給と水分補給を繰り返しました💦




気温は26度以上に上昇。風が吹いていたのと空気が乾燥していたのが幸いでした。




「一人でフルマラソン」のゴールは、皇子山陸上競技場。
フルマラソンの距離を、4時間14分40秒。キロ6分01秒のペースでした。
休んでいた時間を加えると5時間程度かかっていますが、暑い中、よく走りきれたと思います。




5月5日の昼寝前のビールは、イオンで購入した「クロンバッハ ピルス」でした。
ドイツ国内でナンバー1の出荷量を誇る、副原料なしの麦芽100%ビール。くせのない、透明感のある美味しいビールで、激しい運動で水分を失った身体に浸みわたっていきました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/06 18:44:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

横浜DeNAベイスターズ 26年ぶ ...
JUN1970さん

ひこにゃんから年賀状が届きました😊
JUN1970さん

初詣の後はハワイアンCafeへ☕
JUN1970さん

「金沢マラソン2025」にエントリ ...
JUN1970さん

静岡マラソンにエントリーしました!
JUN1970さん

今シーズンのレースシューズが決定!
JUN1970さん

この記事へのコメント

2024年5月12日 18:27
JUNさんこんばんは

ひとりフルマラソン
おつかれさまでした。
気温が上がってきたこの時期
水分補給が欠かせませんよね。

今年も立派なサクランボが
収穫できて素晴らしい❗️
鉢物を育てるのが苦手な自由人は
尊敬しているんですよ ^_^
コメントへの返答
2024年5月12日 18:48
自由人さん こんばんは~

フルの距離を走るのには、そろそろ気温的に限界かなと感じ、疲れをとる余裕があるGWにチャレンジしてみました。
これからの季節は、日差しと気温、それからラン後のダメージとの闘いになります。

ベランダの鉢植えでは、なかなか大きくなれず、可哀想なんですが、毎年、しっかり実をつけてくれています。
戸建てだったら、庭に植えてあげたいのですが、マンション暮らしの便利さもあるので、なかなか実現しなさそうです。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2310317/car/1802729/profile.aspx
何シテル?   10/22 19:03
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングを趣味にしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボディ傷直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 07:21:49
フットランプ変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 21:26:45
AWIN サイドスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 07:21:26

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングにはまっています。 エクストレイ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2022年2月からの通勤用バイクです。 通勤用バイク5台目にして、初めてのホンダ車となり ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2022年2月まで通勤に使用していたスクーターです。 出だしの加速の良さに大満足してい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて購入した車、レガシィ ツーリングワゴン「250T-B」WRCチャンピオン記念車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation