• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月15日

中国・四国地方で城めぐり(1日目)🏰

中国・四国地方で城めぐり(1日目)🏰


6月15日の土曜日は、少しだけ早起きをして城めぐりの旅へ出発!
梅雨入り前の最後の週末(と予想して)、中国・四国地方の現存天守を目指します。
名神高速から新名神高速、山陽道と走り、岡山県に入って瀬戸PAで最初の休憩です。




目指した城は、岡山県高梁市の備中松山城。雲海の中に浮かぶ「天空の山城」として有名な城です。
市街地から細い道を抜けて、城まちステーションの駐車場に車を駐車。週末は、ここから城への登山口のふいご峠までシャトルバスが運行されていて、マイカーはふいご峠まで行くことができまません。




シャトルバスに5分ほど乗車してふいご峠の駐車場に到着。ここまでの道は、離合がまったく出来ない細くて急な坂道で、片側は切り立った断崖絶壁。マイカーでなくて良かったと思いました。




備中松山城は、尾根伝いに設けられた現存12天守唯一の山城。山の奥深くまで城跡が続きます。




天守まで徒歩20分、700mの道のり。日差しが厳しい日だったのですが、茂った樹木が日差しを和らげます。




なかなか厳しい登り道で、あちこちに注意を促す掲示板が掲げられています。




最初に見えてきた石垣は、中太鼓櫓跡の石垣。山の上とは思えない立派な石垣です。




櫓の跡からは、高梁市の市街地や高梁川の流れを一望。侵入した敵の動きが一目瞭然です。




三の丸の石垣が見えてきました。とてつもなく大きな石と石垣を組み合わせて、高い壁が築かれています。
この石垣は、大河ドラマ「真田丸」のオープニングで、CGで滝を加えられて使われているそうです。




国指定重要文化財の三の平櫓東土塀。現存していた土塀を修復しています。




二の丸への道のりは、石垣が幾重にも連なる圧巻の石垣です。




復元された本丸南御門の奥に天守が見えてきました。本丸への入場は、有料(大人500円)です。




天守は2層2階の小ぶりな建物。こちらも岩山の上に築かれています。




天守の最上層は、非常にコンパクトな空間でした。




天守から降りた後は、こちらも現存していた二重櫓へ。下から見上げるとそそり立っています。




山道の上り下りで、完全に膝が笑ってしまい、しっかりお腹が空きました。
市街地の細い道を抜けて、カフェレスト「シャトー」に到着です。




店内は、私が小さかったころの昔の喫茶店。懐かしの学校給食メニューなんかもあります。
パフェの品揃えも豊富で、ビックリするほど大きなパフェもあるようです。




昔の喫茶店には、必ずテーブルの端にこんなものが置かれていましたね。




私は、「本日のお昼ごはん」を注文。この日は、和風ハンバーグとタルタル唐揚げでした。
ボリューム満点でとっても美味しかったです。




妻は、給食メニューの「ハヤシライス」を注文していました。器にこだわりが感じられます。




昼食後は、高梁川沿いに一般道を1時間ほど走って倉敷市内へ。
こちらのドーミーインホテルに宿泊です。




天然温泉の大浴場があり、部屋からは美観地区を見下ろす良いホテルでした。




チェックイン後は、歩いてすぐの倉敷美観地区へ。




倉敷川から少し離れた本町通りは、古い建物がどこまでも立ち並びます。




また、近代建築も残されています。こちらは、元の中国銀行倉敷本町出張所。




いろいろなクラフトショップがあって、こちらの木工には惹きつけられました。




倉敷紡績所の本社工場跡の「倉敷アイビースクエア」にも立ち寄ってみました。




初めて訪ねた倉敷の街は、素敵な街でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/06/23 13:31:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

8月の城攻め(と端ッコ、灯台巡り) ...
播磨のたけぽんさん

いざ備中松山城
秀之助さん

松江城ドライブ(5日目)
ねも.さん

四国初上陸旅/備中松山城編
ハロウィンさん

四国初上陸旅/2日目丸亀城編
ハロウィンさん

🏯城攻略〜備中国 撫川城・庭瀬城 ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2024年6月23日 17:10
お久しぶりです!
城マニアとしては羨ましい城に訪れられたんですね...一度行ってみたいお城です(^^)
同じ松山でも四国の松山城には行きましたが、やはり天空と言えば備中松山ですね。
ジョギングしておられる方でも膝にきてしまうとは(汗)。
登りきった後は凄く気分が良さそうでいいですね(^^)
コメントへの返答
2024年6月23日 21:05
dpgさん こんばんは~
素晴らしい石垣に魅せられました。登るのに少し苦労しますが、たいへん価値のある登城でした。お勧めです。

上りで息切れをして、下りはスピードが抑えられず、膝に強い衝撃を受けてしまいました。

今回の旅を終え、これで行くことができていない現存12天守は、弘前前と宇和島城のみとなりました。次回は、宇和島城と天守に登れていない松山城を目指したいと思います。
2024年6月23日 20:28
こんばんは
備中松山城の来られてたんですね~
猫城主のさんじゅーろーには会えませんでしたか?w
10月は備中松山城雲海展望台で雲海が見えます。
また遊びに来てください。🚙
コメントへの返答
2024年6月23日 21:10
リック・ジョンソンさん こんばんは~
滋賀からは少し遠かったですが、素晴らしいお城でした。
さんじゅーろーは、人気が高く、登城者に囲まれ続け、近付くことができませんでした💦
機会があれば、雲海の中の城や小松山城の奥の城跡を見に行ってみたいです。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2310317/car/1802729/profile.aspx
何シテル?   10/22 19:03
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングを趣味にしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボディ傷直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 07:21:49
フットランプ変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 21:26:45
AWIN サイドスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 07:21:26

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングにはまっています。 エクストレイ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2022年2月からの通勤用バイクです。 通勤用バイク5台目にして、初めてのホンダ車となり ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2022年2月まで通勤に使用していたスクーターです。 出だしの加速の良さに大満足してい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて購入した車、レガシィ ツーリングワゴン「250T-B」WRCチャンピオン記念車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation