• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN1970のブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

お盆にオフ会参加します💦

お盆にオフ会参加します💦


昨日の琵琶湖岸は、台風が近付き、朝から曇り空の天気が続きました。

琵琶湖岸でも猛暑日が続いていて、さすがに日中や夕方には走ることができないということと、台風の雨が降り出す前にということで、久しぶりに週末の朝に早起きして、湖岸に走り出しました。




また、今回のランから、熱中症対策で保冷剤を入れることができる“ネックタオル”を導入しました。
首まわりが冷えて気持ちよかったのですが、体温が想像以上に上がっているようで、短時間で保冷剤が融けてしまい、残念ながら効果が長続きしませんでした。




昨日のランの記録は、13kmの距離を1時間02分、キロ4分48秒のペースでした。
走り出した際の気温は27度、夕方のランより涼しく感じ、久しぶりにペースを上げることができました。




湖岸では、『びわこ大花火大会』の観覧席の準備が早くも始まっていました。
今年は8月7日(火)の予定です。なぜかは分かりませんが、例年とは違い、8月8日ではなく、8月7日なのでお間違えの無いように!




昨日の晩酌ビールは、セブン&アイ限定、サントリーの「ザ・プレミアム・モルツ スパークリングゴールド」でした。
シャンパーニュ産麦芽とハラタウブランホップなど、欧州の原材料を使用しています。
ラベルが変わりましたが、相変わらず爽やかな香りの澄み切った味わいのビールでした。




今年も、例年通り、お盆に東京に帰省することが決まりました。
また、8月13日の晩には、まちゃおーさん主催の「トーキョーナイトオフ会」に参加させていただくことになりました。
まだ先かと思っていましたが、あと2週間ですね。久しぶりのオフ会参加、待ち遠しいです。

Posted at 2018/07/29 22:28:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月21日 イイね!

買い替えました💦

買い替えました💦


ランニングウォッチを買い替えました。
「WristableGPS SF-850PB」から「WristableGPS J-300B」へ。今回もエプソンです。
機能において大きな変化はありませんが、液晶画面が格段に見やすくなりました。
また、GPSの精度や心拍計測の精度が、しっかり上がっていました。

車は長く乗り続けるのですが、ランニングウォッチは2年に1度、定期的に買い替えています。
毎回、「買い替えキャンペーン」等を駆使して、なんとか年5,000円程度の出費で収めています。




昨日、早速、新しいランニングウォッチを身に着け、湖岸へ走り出しました。
走り出した午後5時の気温は、なんと、35.7度。
明らかに「危険、走るな!」という気温ですが、心拍数に気を配り、ペースを落として慎重に走りました。




記録は、12kmの距離を1時間07分、キロ5分33秒のペースでした。
しかし、何度も休憩を挟んでいるので、合計2時間ほどかけて走っています。
休憩では、体中に水をかけて、大量の水分を採って、必死で身体を冷やしました。




普段の週末の湖岸は、散歩をしている人、釣りをしている人などで、賑わっているのですが、ここまで気温が高いと、閑散とした状態です。




夕食は、一日遅れの「土用の丑の日」ということで、ウナギでスタミナを回復しました。
暑い中で走った日は、ビール、ジントニック、コーヒー牛乳、牛乳、スポーツドリンク、お茶と、「こんなに飲んでも大丈夫なの?」というぐらい、飲み続けてしまいます。




最後に、先週分のランニングの記録です。
7月14日の土曜日、この日も快晴で、気温34.2度の湖岸に走り出しています。




記録は、12kmの距離を1時間06分、キロ5分26秒のペースでした。
この日のランニングから、高温による疲れを避けるため、日焼け止め、保水ネックタオルなどの備えを万全にして、途中、水浴び休憩を何度もとりながら、スローペースで走りました。




先週のこの日、走り出す直前に近所の公園へ。
快晴の空の下、スチールブルーの車体を、いい感じで撮影することができました。
Posted at 2018/07/22 15:11:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月16日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!
7月18日で愛車と出会って4年になります!
皆様のコメントやイイね!に支えられ、5年目に突入です。
まだまだ、乗り続けますので、今後とも、よろしくお願い致します。

この1年の愛車との思い出を振り返ります!


■この1年でこんなパーツを付けました!
 ・カワイ製作所製フロントストラットバー
 ・ARJ加工シフトサイドパネル
 ・後期USローグテールランプ
 ・MLJ WREST WS-4(19インチ)
 ・柿本改マフラー Class KR

■この1年でこんな整備をしました!
 ・リアフォグライトの装着
 ・フットライト(ブルー・ホワイト切替)の装着
 ・ステアリング異音の解消

■この1年でこんなオフ会に参加しました!
 ・T32 X-Trail Meeting2017(第2回 全国イベント)(10月8日)
 ・東京NIGHTオフ(3月24日)
 ・成田オフ(3月25日)
 ・中部東海オフ(4月29日)

■愛車のイイね!数(2018年7月16日時点)
 904イイね!
 1年間で約300イイね!もいただきました。
 本当にありがとうございます。

■これからいじりたいところは・・・
 現在、反省中なので自粛します。
 「妄想を公にすれば現実となる」とようやく悟りました。

■愛車に一言
 まだまだ、大切に乗り続けます。
 頑張ってメンテナンスするので、どうかよろしくお願いします。




>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/07/16 11:45:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月09日 イイね!

イタリアンランチとランニング💦

イタリアンランチとランニング💦


本日は、午後から人間ドック後の再々検査申込みのため通院する予定があり、仕事がお休みでした。
朝一番から、ディラーに発注していたタッチアップペイントを受け取りに行き、そのついでにエクスストレイルを洗車し、公園の木陰に移動してゼロウォーターで拭きあげました。
そして、キレイになったマイエクスを見ていて、無性にお出掛けしたくなり、ランチに出掛けました。




マイエクスを走らせ向かったのは、大津市堅田のイタリアンレストラン「BREZZA(ブレッツァ)」です。
街中にあって琵琶湖を見渡すようなのロケーションではないのですが、人気店なのか、たくさんの奥様方がいらっしゃいました。




注文したのは、「アサリと帆立のボンゴレロッソ(トマト風味)」のパスタランチ。
貝のうま味がよくソースに出ていて、とっても美味しかったです。見た目はそれほどでもありませんが、ボリュームもかなりあり、お腹一杯になりました。




ここからは、昨日分のブログです。
昨日の午後は、重い腰をあげて、ようやく「リアフォグの修繕」に取り掛かりました。
これまでもスイッチパネルに取り付けている電圧計をチェックしながら、リアフォグスイッチのオンオフを何度も繰り返し、解決の糸口を探っていました。
今のところ、スイッチを押してもON状態が保持されない不具合が、13V以下ではなし、14V以下では時々、14V以上では6割ぐらいの確率で発生しています。




このような不具合も、当初からはかなり改善されていて、改善がみられたのは、こちらの「整流ダイオード」を回路に組み込んでからでした。
完全に改善されないまでも、何らかの効果を発揮しているのは間違いなく、いろいろネットで調べていると、整流ダイオードは、電圧を1個当たり0.6Vほど下げる作用があるらしく、これまでのチェックから、もう少し電圧が下がれば、改善がはかられるはずだと考えました。




そんなこんなで、久しぶりにスイッチパネル裏とご対面です。
見ていただいたとおり、すごいことになっていまして、あんまり開けたくないんですが、しかたなく開けてみました。
ここから買い足した整流ダイオードを、いろいろなところに入れてみて、入れる個数も変えてみて、効果が出る組み合わせを探って、試行錯誤を延々と2時間ほど繰り返しました。




最終的に、回路の赤×の箇所に、2個ずつ整流ダイオードを組み込みました。
今回の整流ダイオードの追加で、完全に不具合が解消されたわけではありませんが、かなり不具合が出る確率が減ってきました。次回は、さらに1個ずつ加えてみて試してみようと思います。




リアフォグの修繕を終えて、いつものとおり、湖岸に走り出しました。
昨日のランニングもネガティブスプリットを目指して、序盤4kmを5分15秒ペース、中盤4kmを5分00秒ペース、終盤4kmを4分45秒ペースに設定して走りました。




しかし、暑さと湿気から思うように体が動かず、設定ペースは守れましたが、3度も休憩をとって、ようやく走り終えました。結果は、12kmの距離を1時間、キロ4分59秒のペースでした。




昨日の晩酌ビールは、ファミリーマート・サークルK・サンクス限定醸造、サントリーの「贅沢LAGER 琥珀のキレ」です。3種類の麦芽で芳醇なコクを、副原料のコリアンダーシードでキレを実現したとのことで、濃厚でキレがある琥珀色のビールでした。




昨日の晩酌ビール2本目は、キリンの滋賀工場限定醸造「一番搾り 滋賀づくり」です。
「滋賀の地のものだから、滋賀で飲むのが一番。」というキャッチコピーに惹かれました。
とってもスッキリとした味わいで、飽きのこない感じのビールした。

暑くなってくると、走った日は、どうしても我慢できず、2本目のビールに手が伸びてしまいます。
晩酌ビールを一切やめたら、腹筋が割れてくるんでしょうけど、我慢できるわけないです・・・。
Posted at 2018/07/10 00:24:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月09日 イイね!

御礼「900イイね!」 ☆彡

御礼「900イイね!」 ☆彡


本日、愛車エクストレイルに「900番目のイイね!」をいただきました。
これほどまで多くの「イイね!」をいただくことができたのは、「みんカラ」を長く続けてこられたからであり、これまで途絶えることなく長く続けてこられたのは、たくさんの方々から、励ましのコメントやイイね!、それからカスタムに対するアドバイスをいただくことができたからです。
コツコツと続けていきますので、どうか、今後ともよろしくお願いいたします。









Posted at 2018/07/09 22:44:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2310317/car/1802729/profile.aspx
何シテル?   10/22 19:03
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングを趣味にしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

123456 7
8 91011121314
15 1617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

フットランプ変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 21:26:45
AWIN サイドスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 07:21:26
[日産 エクストレイル]タキゲン 難燃性膜付グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 17:05:20

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングにはまっています。 エクストレイ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2022年2月からの通勤用バイクです。 通勤用バイク5台目にして、初めてのホンダ車となり ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2022年2月まで通勤に使用していたスクーターです。 出だしの加速の良さに大満足してい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて購入した車、レガシィ ツーリングワゴン「250T-B」WRCチャンピオン記念車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation