• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法政大学体育会自動車部のブログ一覧

2025年04月23日 イイね!

自己紹介⑨ 周浩存

ちは!新四年二人目の周です。
自己紹介を書くのはもう四回目ですね。時間たつの早すぎる笑

【名前】周浩存(シュウ コウソン)

名前から分かりますが、自分は中国出身です。中国東部にある江蘇省南京市というところで、歴史と小籠包と鴨料理が有名です。

【学部】経営学部市場経営学科
高校までは理系だったが、数学が苦手だから簡単そうな学部学科を選んだが思ったほど簡単じゃないので絶賛一留中(二留も遠くないかも)

【愛車紹介】
マツダ マツダスピードアクセラ(BL3FW)

ハイパワーな車が欲しいけど予算が…のあなたに!素アクセラのシャシーを補強して純正264馬力の2.3リッターturboエンジンをぶち込んだ化け物(褒め言葉)FFです。パワーがありすぎるとMTしかないのせいかあんまり人気なさそうなので中古相場がかなりお手頃です。

シトロエン クサラVTS
(スマホ変えたので写真ありません)
わが家の二日目の家車らしく、親父の手によりボアアップされだMT仕様。車体が軽いのでかなり楽しい車でした。

家車 キャデラック XT5

関係ないですが、最近親父が買ったXT5くんがとてもかっこいいので写真を載せます。

【役職】書類補佐
部として活動する時必要な申請書類、大会の成績報告書などを作っております。地味な仕事ですが、自分がとても不器用なので同期二人でやっています。
四年生になっても作った書類がたまにミスだらけでほんとにすいません…

【終わりに】
自動車部は車の良さを感じれるなどメリット、ほかの方の自己紹介文を読めばわかると思います。
しかし、それ以上に組織の一員として学べるものも多いです。他の部活と違って、サーキットへの予約連絡、車作りの整備計画、学校との交渉届出、遠征増車など財政管理、全て我々学生部員の手で成り立っています。そう、まるで一つのレーシングチームを経営するのと同じです。社会勉強にも、人間性の勉強にも、かなり役立ちます。
自動車部は、忍耐力、集中力、沈着冷静など将来欠かせないことを教えてくれました、HUACに感謝している気持ちしかありません。部活は大変ですが、私は入ってよかったと思っています。
普通の大学生とはちょっと違った日常も、体験してみませんか?

以上、シタ!
Posted at 2025/04/23 07:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自己紹介 | 日記
2025年04月06日 イイね!

自己紹介⑥ 西川 匠

ちは!

3年になりました、西川です。

自己紹介を書くのは1年ぶりですね。

もう1年経つのかと思うと、そしてもう3年になってしまったのかと思うと、時の流れが怖いですね。
こうして人は老い、世界は変わり、車は朽ち──


それでは、3年目の自己紹介行ってみましょう!


【名前】
西川 匠(にしかわ たくみ)

alt

いい名前ですね〜

去年の自己紹介で「関西圏じゃないと出会わない苗字ですが」と書いた翌日の授業で同じ苗字の人を見つけました。


【出身地】
「関西圏じゃないと出会わない苗字っすよ!」とか言ってる割に横浜生まれ横浜育ち、生粋のハマっ子です。

alt
これは渦中の日産本社。Global HeadQuarters  略してGHQと呼ばれます(本当)

当然、血管には家系ラーメンのスープが流れ、横浜市歌を歌うことが出来、クレイジーケンバンドを愛聴し、小6で謎ダンスを踊らされ、中学時代に給食はありませんでした。

でも好きなFM局はTOKYO FMです(突然の裏切り)


【学部学科】
経営学部 経営戦略学科



「サファリラリー論入門」という授業がオススメです(嘘授業情報)


【役職】
主務 / 記録責任

今年度も引き続き主務を務めさせていただきます。
仕事は多いですが、部のため部員のために動き回っております。
年度末〜年度始で事務作業に忙殺されているので、どちらかというとジムカーナより事務カーナです。

記録責任も重要な役職です。
昨年、なんか気づいたらソロ役職になっていましたがインテの車載動画を爆速でドライバーに共有するオペレーションを1人で確立出来たので仕事は全うできたかなと思っています。
今年も何かブチアゲたいと思っているので動画編集・撮影が好きな新入生、待ってるぞ!!!

あとは記録の大事な仕事といえば新歓PV。
昨日深夜に編集が完了し、この記事が投稿される頃には121万回再生を突破していると思うのですが()見ていただけましたか?アレも西川が編集しました。

まだ見てない人は以下のURLからチェケ!
https://youtu.be/GajP-7Ou5oY?si=6hfmNWOubK4hxESE


【個人車】
結局、自動車部の自己紹介で1番気になるのはここですよね。
では行ってみましょう。





alt
らーめん雅狼 雅狼麺 全部乗せ '24

クーポンによって全部乗せを実現した1杯。
'24年式という高年式の1杯は、完成されたスープと麺の調和によって素晴らしいコンディションを保ち──────

間違えました。


alt
日産 ラシーン TYPE Ⅱ '97

西川の個人車といえば皆さんお馴染み、ラシーンです。
1年の夏に車検を通したはずなのに今年はまた車検がやってきてしまうらしく、泣きながら震えています。

なんとかしてタダにできないか陸運局と交渉してこようと思います(クレーマー)

alt
綺麗な顔してるだろ。錆びてるんだぜ。それで。

幸いにも外板は無事ですが、内板と下回りが怪しくなってきました。
あと2年で30年落ち、部車インテの1個下です。


alt
珍しく暇があったのでカメラを持ち出して散歩したらサブカル雑誌みたいな画像が撮れたので貼っときます。

今年はいい加減ホイールぐらい変えたいですね。PCD100-4Hのバチイケ当時物ホイール案件、ジュセヨ〜


alt
alt
なんか「岡」がナンバー認識されて塗り潰されてんな

車部員らしからぬ車で車部員らしからぬ画像を貼ってしまったので""真実""もお見せします。

これぞ車部員の車、来たれ新入生!山岡家のサービス券を集めろ(迫真)


ではもう1台。


alt
うっわなんだよこの車…(困惑)

alt
SUBARU VIVIO Bistro '97

この呪物、ではなく車は、去年の自己紹介でもお見せしましたね。
当時は納車されてまだ3ヶ月。ラシーンではジムカーナ練習をできないことに危機感を抱いて購入した車でした
alt

alt

alt
────ので、こうなりました(ご満悦)

危うく"ただの軽自動車"にされる所でしたが、紆余曲折を経て現在ではきちんとバトルマシンとしてシバかれまくってます。サイドバチ効きです。

alt
シール帳?

可愛らしい外装を捨て、RX-R仕様のスポーティな外装を手に入れたのであとは全塗装をすれば街中も普通に走れる(諸説アリ)車になる予定です。

あとはもういい加減足回りをまともにして機械式LSDも入れたいところですね。

alt




あとはバイクも持ってます。

alt

alt
HONDA GB250 CLUBMAN '97

毎年毎年同じ画像を使い回しすぎなので、違う画像を引っ張り出してきました。

最終のV型とかいうやつです。
エキパイが2本出ていますが、単気筒です(重要)

「今年こそは直すぞ〜!」と言い続け、今年で(以下略)
ただ、今年はバルブステムシール交換から始めようと計画中なので、復活は意外と近いかもしれませんね。


alt
あとはコイツ。82ccボアアップのエイプ。
せっかく持ってるのでUberEatsミサイルとして活用しようかなと思いつつ、意外と時間が取れずほったらかされ気味。
HUAC原付倶楽部の創設が急務とされています[誰によって?]


altalt



競技車両を積載して運搬する4トントラックのドライバーも務めています!
4トンドライバーも3年目に差し掛かっており、ついに学内でも自分1人になってしまいましたが去年は様々な修羅場を潜り抜けてきました。
全国の自動車部を見渡しても4トン箱車に乗れるのは法政自動車部だけ!はたらくくるまが好きな新入生よ来たれ!

【最後に】
束の間の大学生活も折り返し、2年間で様々なことがありました。
が、自動車部では"本当の青春"が味わえると言っても過言ではないでしょう。

自動車免許が取得できるのは18歳から。もちろん弊部は免許が無くても一切問題なく入部できますが、それは置いといて高校には存在し得ない自動車競技の部活です。
しかも、社会人になってから始めても部活に入らずに始めても、ジムカーナやダートラは個人競技ですよね。

団体で大学の名前を背負って自動車競技で戦うのは大学生のうちしかできない。
「大学生のうちにしかできないことがしたい」と言う人がよくいますが、自動車部はそんな人にはピッタリの部活じゃないかなと思います。

という感じで自己紹介を終わります、シタッ!

Posted at 2025/04/11 07:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自己紹介 | 日記
2025年04月05日 イイね!

自己紹介⑤ 上林直正

自己紹介⑤ 上林直正ちわ!

の息吹を感じる今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。


alt
近影

3年主将の上林です!
早速ですが自己紹介します!

【名前】
上林 直正
かんばやし なおまさ です

【出身】
東京都 葛飾区

alt
水元公園

言わずと知れた都市、葛飾区です。自然豊かな都立公園、漫画、映画の舞台となっていたりします。駅前に普通に両津勘吉が生えてます。小松菜の収穫量が都内トップクラスだそうです。

【学部】
社会学部 社会政策科学科

alt
多摩キャンパス 図書館出てすぐ

言わずと知れた名所、多摩キャンパスです。デカすぎて押忍。という感じです。社会学部では社会学を学んでいます。ちなみに社会政策科学科では社会政策科学を学んでいます。ちなみにさぬき先輩とは期です。

【個人車】
シトロエン C4 クーペ

alt
海ほたる

alt
マクファーソンストラット

alt
外装

西のクルマです!

エアコンガスが抜けたり、ストラットマウントから異音がしたり、それを直したり、スタビリンクから異音がしたり、それを直したり、リアゲートダンパー抜けたり、中古のリアゲートダンパーつけて直したらそれが抜けてたり、それを新品買って直したり、タコメーター交換したり、交換したのにつかなくなったり、ダイレクトイグニッションがご臨終して不動になったり、それをお店に泣きついて直してもらったり、ウインカーが球切れしたり、球つけ直してもつかなくて結果接触不良だったり、なんか外装外れたりしてます!

手が焼けますが楽しい車です!

石岡のクサラ、見てみたかったなあ

【さいごに】
自動車部は体育会所属の団体です。サークルとは違い、厳しいと思う部分もあると思います。そんな中で大会で入賞したりする喜びは何にも代え難いものです。

車は機械です。壊れたら直さなければ走りません。直すのにもごまかしは通用しません。けれど、懸命かつ正確に直した分、車のレベルアップ、自分のスキルアップがあるはずです。そんな偽りのないアツい日々を過ごしませんか!

alt

お待ちしております。シタ!
Posted at 2025/04/05 12:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自己紹介 | 日記
2024年05月09日 イイね!

自己紹介⑨ 周浩存

チハ!

新三年の三人目、今年ようやく進級出来た周です!

では、早速自己紹介に移りましょう!

【名前】
周 浩存
読み方がシュウ コウソンで、初めて会った人には読めないのが多いですが、親曰くこの名前は「浩气长存」からで、自分のことを永遠に清く正しく生きてほしということで、自分には結構気に入っています。

(なお顔がマフィア)

【出身】
名前からお分かりいただけると思いますが、中華人民共和国出身の留学生です。具体的というと、大陸東南にある江蘇省の南京市です。北京ダックのご先祖とみられる南京ダックと上海小籠包とひと味違う小籠包が名産です。上海からにも近いので大陸旅行の時ぜひ行ってみてください!


【趣味】
車を運転する


FPSゲーム、パソコンをいじる


サバイバルゲーム


ラブライブ

etc.

とにかく沢山の趣味を持っており、その中で結構金がかかっちゃう奴もいるのでいつも絶賛金欠中。

【個人車】
マツダ・アクセラスポーツBL3FW、いわゆる「マツダスピードアクセラ」。

家車が3リッターターボで306馬力のせいか、どんな個人車を買うか考えている時はどうしてもパワーが欲しくなっちゃう。でも予算がそんなにないし、ほかの車部員にもかぶりたくない。そんな自分にピッタリなマシンがこちらのマツダスピードアクセラだった。2.3リッターターボで純正でも264馬力の最高出力と380N・mのトルクを持ち、少しECUをいじれば300馬力以上出せる、新型シビックTYPE-Rにも負けない加速を楽しめる上、5ドアハッチバックであることで実用性もバッチリ!

自分が購入した個体は最初からフルバケとHKSマフラーとBlitzの車高調が付いており、しっかりチューンされていますが、値段相応でクリアはげが酷い。
納車からずっとドライブにハマっていて、半年もたたずにオドメーターの数字が一万キロも上がってしまった。

こんな車でも良かったら、一緒にドライブに行きませんか?

【最後に】
そこの新入生、シャブに入りませんか?

車に興味ある方は勿論、「部活」に入りたいが普通の体育会だとハードルが高すぎて入りづらい方も入部するべきだと思っています。なぜなら、自動車部という部活は大学特有で、新入生はみんなゼロから始まることで経験者との差がないのです。その上、部活であることで、組織の一員として学べることも多いです。一人一人の能力だけじゃなく、一つのチームとして一緒に前に進むことが大事、そういう経験は社会人になっても大事なんじゃないかと思います。

最後にお読みいただき、ありがとうございました。
シタ!
Posted at 2024/05/10 13:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自己紹介 | 日記
2023年04月30日 イイね!

自己紹介⑲ 西川匠

ちは!
新1年 4人目の西川 匠(にしかわたくみ)と申します。
初めての書き込みで緊張しますが、1年生4人目ということで"余裕の走り"を見せていきたいです。


高校卒業時に友達とスズキ歴史館で撮った写真です。後述しますが、何年前なんだ…という感じです。若いですね。

【名前】
良い名前ですよね!技術の世界にいるとよく褒められます。ただ実際は匠になれてるのでしょうか…。4年間で名前に見合う技術を身に付けたいと思います。
電話口で名前を伝える時は「あの、リフォームの…」と言うと伝わります。

【学部】
経営学部経営戦略学科です。
元労働者として使用者の立場を勉強する事は大きな意味を持つと思い入学しました。

【出身】
横浜生まれ横浜育ちです。
横浜市民は出身を聞かれても「神奈川」とは言わず「横浜」と答える生き物ですが、最近はその認識も浸透してきたのか大学に入ってから100回ぐらいツッコまれてます。
横浜市民の方はぜひ横浜市歌を合唱して日産スタジアムで踊らされた変なダンスを踊りましょう!!

【中高時代】
中学時代は特筆することも特にないです(無慈悲)
高校時代は工業高校の機械科に通っていました。準男子校という感じでそれはそれは楽しい3年間でした。出来たら高校時代を何周でもしたい…。

高校時代の部活ではEne-1GP MOTEGIに挑戦していました。
Ene-1GPとは、大会側から支給される単三乾電池40本を動力源とした電気自動車を製作し、サーキット1周のタイムと耐久レースの記録を競う競技です。
今はもてぎの西コースで行われているそうですが、自分の代ではオーバルコース(スーパースピードウェイ)で開催されていました。懐かしいです。



卒業研究もあったのですが、ほぼ部活メンバーで組んでEne-1での使用を想定したインホイールモーターの製作をしました。部活も卒研も技術力エグめな部長(卒研は班長)に付いて行く形でしたが、非常に良い経験だったと思います。


銅線を巻き終わった状態。ここから↓の画像の状態になり、完成です。


【愛車】


𝑵𝑰𝑺𝑺𝑨𝑵 𝑹𝑨𝑺𝑯𝑬𝑬𝑵 '97


なんで新入生が、個人車を!?(某広告)
という感じですが、謎の真相は高校卒業後に数年程会社に勤めていた、というシンプルなものです。受験勉強しながら車を維持するのは大変厳しいものでしたが、おかげさまでなんとか手元に残っています。今年は車検です(絶望)


ラシーンはアニメやアウトドアブームの影響もあってか最近人気のようです。特に「可愛い車が欲しい〜!」という方々に人気らしいですが、可哀想に自分のラシーンは漢の5速MTだったばかりに未来の自動車部員に買われてしまったのです。


勤め人の特権で購入時に手厚く整備をして頂いたこともあってか、14万キロ走ってても機関系は絶好調です。自分でオイル交換、消耗品交換をするぐらいで日常整備は済んでしまいます。

なぜラシーンなのか?と思われそうですが、最初はパオを探していました。やっぱり自分も御多分に洩れず可愛い車が欲しかったんですね。

ですが、パオは当時MTでまともな状態の個体は150万円を超える中古車相場で(今思うとどうせ働いてるんだから買っちゃえばよかったんですが)さすがに買えないな…と思っていたところ、パオの隣に展示されていたのがラシーンでした。そこで「ラシーンもいいじゃん!」と思いMTの個体を探して今に至ります。


26年落ち14万キロ、色んな人や荷物を乗せてこき使われ、穏やかな余生は一体どこへ…………。


洗車の時、スペアタイヤのステーにウエス類を干せるのが地味に気に入ってます。


バイクも好きです。


HONDA GB250 CLUBMAN '97
奇しくも二輪・四輪どちらも97年式です。
高校生の時にピザデリバリーのバイトで稼ぎまくって買った初めての愛車です。
空冷4st単気筒250ccで30馬力をひねり出す魅惑のエンジンですが、ピストンリングの磨耗という持病に悩まされて地獄の白煙マシンになっています。この持病のせいもあって無限冬眠編に突入しているので、今年辺りにリプロのピストンキットで復活させたいと思っています。純正?もちろんゴソウダンパーツです。

【好きな車】
時期によって様々ですが、近年は欧州車に目覚めつつあります。もし大富豪だったらゴルフ2とフィアットパンダ、500辺りをまとめ買いしたいですね。欲しい車は星の数ほどあれど、ラシーンを手放すつもりは一切無いし予算的にも買えない、が最近の悩みです。

【車以外の趣味】
写真、映像制作、音楽等広く浅く好きです。
音楽は人とほぼ話が合いません。NONA REEVESとKIRINJIが好きな人は握手しましょう。

【最後に】
「車もバイクも持ってるならもう整備もできるじゃん!」と思われがちですがまだまだ何も知らない素人中の素人です。体育会の部活も初めてなのでご迷惑お掛けする事も多々あるかと思いますが、日々精進して参りますのでよろしくお願いいたします!

以上です。シタ!
Posted at 2023/04/30 20:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自己紹介

プロフィール

「自己紹介 其ノ⑨ http://cvw.jp/b/2341983/42723266/
何シテル?   04/12 20:54
こんにちは! 法政大学体育会自動車部です! 法政大学の体育会の部活として活動しており、 2020年で創部90周年を迎えた、歴史と伝統のある部活です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 16:52:26
NC クーラント交換(普通のLLC) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 16:52:07
インジェクターの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:36:02

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DC2 (ホンダ インテグラタイプR)
下記URLの公式HPに詳細なスペックを掲載していますのでそちらをご覧ください! htt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation