• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法政大学体育会自動車部のブログ一覧

2023年07月26日 イイね!

6/24〜25 Formula Gymkhana @エビス

チハ!2年の山﨑です。自身の都合で(レポート、テスト、ゼミ諸々)ブログを滞納してしまいスミマセンでした…
かれこれ7月も終わりに差し掛かり8月を迎えてようとしています!これからも日差しが照りつける暑い季節が続きそうです…
春学期が始まり、新入生が入部してから早くも4ヶ月が経とうとしています。時間というものは過ぎるのが本当に早いものですね…(n回目)
と、まぁ前置きはさておき、今回のブログでは、6月24日〜25日にかけて福島県エビスサーキットで行われたFormula Gymkhanaについてのご報告をさせて頂こうと思います!





まず、このFormula Gymkhanaとは何ぞや?と思った方がいると思いますが、これまでの弊部におけるジムカーナの大会といえば、各大学が、それぞれの部車を持っていき、サーキットで走行するというものを想像されるかと思います。ですが今大会は、各大学が、大会主催側から与えられたマシンとタイヤを使ったワンメイク方式の新しいジムカーナのイベントとなっておりました!

そのために、マシン・タイヤ性能という大きなギャップは存在しないものとなり、表彰台の優劣を決めるのは、ハンドルを握るドライバーに掛かっている。という、ドライビングセンスを良く問われる自動車部らしいイベントとなっております!(何とも燃えますね〜🔥)



では、散々焦らしましたがそのマシンとは何なのか?気になると思うのですが、その答えはズバリこれ!

トヨタGAZOO Racingさんの提供による、トヨタヴィッツGRMNでした😍









自分はついついロマン追求をしてしまう旧車ヲタクなため、比較的新しいこの車の詳細をあまり明確には知りませんでした。しかし、部活の同期からの話や、ネットでスペックを調べて見ると、この軽量なボディー(1140kg)に、テンパチかつロータス製スーチャーを引っ提げた(212ps)オバケマシンでした🤑(しかも150台限定)

また、この大会では、車両を部員全体でメンテするわけでは無く、選手の3人と、メカニック1人の計4人でパドックを動かしていました。そのために、自分を含む多くの人が車両に触れる機会がなく、外撮りなどの裏方の作業に徹することにしました。



↑実際の弊部パドックの様子


とはいえ、選手が走らない間の暇な時間もあったので、その間、大会スポンサーである企業のブースにお邪魔をさせてもらいました!



今回の大会では、運営に当たり多くの企業が、参加してくださったために、車に関する多くのジャンルの展示品が連なっており、
個人的に、もっとも痺れたのが、ブース内で展示されている車両に乗らせてもらうことでした!
展示された主な車両としては、bmw m4、R35、90スープラ、Z35などでした!



自分はこのbmwに乗らせて頂いたのですが、低回転域でもわかるトルクや、直列6気筒ツインターボの心臓から流れ出る爆音はただ圧巻でした!
1年生の多くは、こちらのスーパーGT500仕様のR35に乗せて頂きました!






皆、何ともニコニコしながら、車部員の特権ともいえるこのシチュエーションに光悦しておりました。(ガチで貴重な経験してるぞ😄新入生〜)



そうして、慣らしの走行を終えた初日が明け
いよいよ、大会当日6月25日がやって来ました!

前日での走行で、グッドフィーリングを掴めたのか、走行直前の先輩方の顔はどことなくこの大会自体を楽しんでいる感情が現れていて、緊張や、プレッシャーをあまり感じさせないものでした!



自分も、出走前であるにも関わらず、当日のそんな先輩方の顔を見ていたら、「硬くない。何だか今回は良い結果が出るのではないか?」という一抹の期待を感じていました。

果たして結果は如何ほどに? そんな期待をこのサーキットにいる全員が抱えながら、フラッグが振られ、宙を舞うと同時に、タイヤのスキール音やエンジン音が響き渡りこの戦いの火蓋は切られました。

今大会も、全日Gのように、午前・午後1本ずづ走ること許されており、1人当たりのドライバーにつき2本走る猶予が与えられました。2本走ることが出来るとはいえ、1本目でしっかりタイムを残し、2本目でタイムアップを狙って欲しいところ。しかし、この前半に第1走者である、九石先輩がまさかのMC!

この後に続く第2第3走者の小山先輩・田代先輩が、1分25秒の好タイムを記録。しかし、MCによるDNFが痛手となり、全国大会への切符を手にすること出来る1位から5位までの表彰台から遠ざかることに。





ここからの巻き返しは、10人中9人がキツイと誰もが思う苛酷なものだと思うでしょう。さかし、このHUACの選手陣の皆様方は、諦めることを知りません!彼らはいつだって、最後まで追いすがり、ひたむきに走り続けているドライバーなのです!←ここ重要 テストに出ます(誰得)





そこから、午後の2本目の走行に移行。他大学が、MCや、PTに苦しめられる中、選手達は、攻めつつも、何事も無く走りきり、安定した堅実なタイムを全員が残すことに至りました。

そして、いよいよ結果発表。果たして前半の遅れを取り戻し、後半で大きくスパートをかけた結果…弊部は果たして入賞し、全国への切符を掴んだのでしょうか?





お答えしましょう!
  

私達、法政大学自動車部は、表彰台圏内に…





無事入賞しました!

 


そして、3位…



に約0.8秒差で先行し、総合順位2位で結果を迎えることになりました!🎉🎉🎉🎉🎉





惜しくも、優勝には一本届きませんでしたが、これから、控える8月の全日Gに向けたもても良い足がかりになったのではないかと思います!選手陣の先輩もさぞ嬉しかったと思うし、とても自信が付いたのではないでしょうか!(本当にお疲れ様でした!)

大会の報告は、以上で終わりたいと思います!




次回の投稿では先程から上がっている、全日Gを走る3人の走者を決めるための、選手選考
(in 浅間台サーキット)
についての紹介を予定しております!
果たして今度は、誰が選手となりハンドルを握るのでしょうか?乞うご期待下さい!

以上で、今回のブログを終わりたいと思います!
それでは、また次回!シタ!





























Posted at 2023/07/27 00:15:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月26日 イイね!

7/11.18整備報告

ちは!

整備報告なんて2度と書く機会がないと思ってましたが久しぶりに書いていこうと思います。

申し遅れました、4年田代潤です。 

7.11.18.19の3日間はそれほど大きな作業をしたわけではありません…!

11日
・EG6に元EK4の水温計取り付け(これがまた大変だった)

・EG6の天井にセラちゃんステッカー貼り付け

18日
・水温計取り付けの続き

・EG6積み込み

でした。

何が大変だったかって、、EG6の配線ぐちゃぐちゃすぎー!

以下11日の作業内容です。
どれがどの配線か全くわからず、最初はオーディオの所から電源を取ろうと考えていましたが、テスターで調べながら色々触ってみたところ、アクセサリーで通電するはずの配線が全く反応しなかったり、配線図にない配線が追加されていたりで困りました…😣
しかももともとEKについてた水温計、水温表示の本体内部の基盤がズレててうまく動かない…!
泣きっ面に蜂!!!

仕方がないので電源をヒューズから取ることにしました。

EG6の運転席側足元右側にヒューズボックスがあります。
チェッカーを使って一つずつ電圧チェック…!
ACCで通電するのか、ONで通電するのか、はたまた常時電源なのか…?

あれこれ考えてるうちに決めました、と言うか暑くて迷ってる暇ない!!!

下から2段目の一番右の15Aの部分から電源を取ることにしました(作業に集中しすぎて写真が一切ない)。


そんなことがあって18日に持ち越しに…

家にあった(親父がくれた、ありがとう)ヒューズから電源をとれる有能なやつを活用しました。

最初からこれでやればよかった。
一瞬で終わりました。
おかげで、EK4から取り外した水温計の、
表示用の基盤も直せましたやったね!

ついにEG6は元々ついてたよーわからん水温計(ついてるだけで動かないし表示しない)から解放されたわけです!
めでたしめでたし!!

最後に、EG6を4tに積み込んで遠征準備!
がんばれEG6!壊れるなよ〜(人的に壊さないでくれよ〜)

おっと写真がないぜ
ここ最近でやったことを紹介して終わりにしますかね、、結構前に書いたみたいな「自動車部員のひまつぶし」的な感じで…

今年の夏はとにかく暑い…危険な暑さ…



あまりの暑さにレーダーがくたばったぞ!


そんな中後輩のnkns君の車のメーター取り付けを手伝いました(だいぶ焦げた)。

自分でやってもらいながら見てただけなのに汗ダラダラ…干からびるわ!!!

メーターばっかいじってましたね最近。
もうギボシ見たくない。




無事に付いたは付いたけど、センサーの取り付け部の規格が違う!
あとは任せたぞ!!!
メーター作動することだけチェックしてもらって終わりにしました。あとはセンサーつけば完璧やね。

自分の車も久々に綺麗にしました。



黄ばみすぎ…

いろーんなひとからライトが残念と言われ続け、いや平気だよと安易に返していましたがよく見てみたらあまりにもみすぼらしかったので、仕方なく暑さに耐えながらやりました(犬付き)




ボディにもライトにもガラスコーティングかけて、ガラスにはガラコ塗って…




まー綺麗になったっしょ、これ以上は内側が黄ばんでてどうしようもない…
これならぎりぎりライト黄ばみ警察に「きみ、くるまのライト曇ってるね、ダサいよ」って言われないかな?と。
新品欲しいなぁ…

これだけ書いたら大満足の分量じゃない!?

全然整備のことを報告する内容ではなくなってしまいましたが、次からはしっかり整備の内容も写真に収めて投稿していきたいと思います😌

それでは、シタ!!

Posted at 2023/07/26 15:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月04日 イイね!

7/4 整備報告

ちは!2年の植野です!
今回は7月4日に行った活動についての報告をしたいと思います!
今回はEG6のボンネットの塗装とEG6に助手席を取り付ける作業を行いました。

助手席の取り付けは1.2年生で作業を行い、難なく取り付け完了することができました!





今回はボンネットの塗装をメインに行ったのでそちらの内容を紹介していこうと思います!


古い塗装面にそのまま塗装してしまうと密着性が悪くなり、うまく塗装が出来なくなってしまうため、まずはボンネット清掃から行いました。
その後、塗料が付着して欲しくない部分にマスキングテープを使用してマスキングを施します。
その際に「HOSEI」と「121」の文字を入れてみました!貼り方にはセンスが問われますね...





マスキングが終わったらいよいよボンネットへの塗装作業に入ります。
一度に厚塗りをしてしまうとカラーにムラが出てしまうので、15分ほど乾燥させながら数回に分けて重ねて塗っていくことがポイントです!

最初は、塗装のベースとなる下地を塗っていきます。この作業は塗装を綺麗に仕上げるためのとても重要な工程になるので、4年生の先輩がお手本として作業しながら塗装のやり方をレクチャーしてくれました!



塗装する際にはスプレー缶を塗装する対象から少し離して、一定の高さ、スピードで塗装していくと綺麗に仕上がります。




↑1回目の塗装

こうして最初の下地が完成したので、2回目の塗装からは1.2年生で行っていきます!


↑2回目の塗装

最初の下地が完璧だったため、2回目の塗装もうまく行きました。


↑3回目の塗装

最初よりだいぶ印象が変わり、良い感じに塗れていると感じました。
フチの部分は塗り残してしまうことが多いので、そこも塗り残しがないように作業を進めていきます。


↑4回目の塗装

この工程でカラーにムラや塗装が上手くいかない場合はあまり良い仕上がりにはならなくなってしまうので、丁寧に修正しながら仕上げたい工程です。


↑5回目の塗装

使用した塗料の特性上、マットな感じになってきてかっこ良くなりました。



最終的には、塗装のプロである1年生の西川がライトを使ってムラの確認や塗装の修正をしてくれたおかげでとても良い仕上がりになりました!
お金を払ってお願いするレベルのものを無償でやってくれました!流石です。



こうして塗装の作業が終わり、今度はマスキングテープを剥がしていきました。



剥がす際に、周りの塗装も一緒に剥がれないように慎重に剥がしていきます。



黒にオレンジ色の文字が浮かび上がり、とてもかっこいいボンネットになりました!



最後にクリア剤を吹き付けました。これを行うことでボンネットにツヤを出し、塗装を守ることが出来ます。このようにして、今回の塗装作業が完了しました!



EG6のボディの色とボンネットの黒色がとてもマッチしていて、さらにオレンジ色の文字もとてもカッコよく仕上がりました!

今回自分は初めて塗装作業を行いましたが、思った以上に楽しい作業で、完成した時には達成感を感じることができました。そして、EGをより好きになりました!





以上で今回の整備報告を終わります。
シタ!
Posted at 2023/07/05 14:09:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「自己紹介 其ノ⑨ http://cvw.jp/b/2341983/42723266/
何シテル?   04/12 20:54
こんにちは! 法政大学体育会自動車部です! 法政大学の体育会の部活として活動しており、 2020年で創部90周年を迎えた、歴史と伝統のある部活です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

自己紹介⑫中島宗一郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/11 12:44:10
ドライブシャフト交換作業・その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 15:14:14
Pa側ドライブシャフト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/25 14:43:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DC2 (ホンダ インテグラタイプR)
下記URLの公式HPに詳細なスペックを掲載していますのでそちらをご覧ください! htt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation