• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法政大学体育会自動車部のブログ一覧

2016年09月30日 イイね!

9/28,29活動報告


一年、町田です。9/28,29の活動報告をば。

まず28日。EGにリンケージをぶっ刺しました。


石岡から収穫してきたVIVIOはブレーキフルード交換を。


ブレーキふみふみしてご満悦の小林。


29日は作業は程々に、二郎車部の活動がありました!
今回訪れたのは休養から復帰した府中店!小ラーメンニンニクアブラ。
極太麺美味しかったです。味良くなったような?


ご満悦の帰宅となりました。



Posted at 2016/09/30 01:07:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月25日 イイね!

9/10~11 石岡合宿

ちは!1年の伏見です。

この記事では、前回の記事の予告通り、新潟合宿の直後に行われました石岡合宿について書かせて頂きます。
報告が遅くなってしまって誠に申し訳ございませんでした。

9月10日
石岡総合体育施設へ向け我々は市ヶ谷を出発いたしました。この日は何かの取締り月間だったのか、交差点などでお巡りさんが目を光らせている場面に何度も出くわしました…。
気が付けばもうお昼時。我々は王道を征く、ラーメン屋さんに行きました!


ラーメン屋さんから石岡まではアッと言う間でした。遂に法政大学石岡総合体育施設に到着です!
と、その前に、自分はこの前日に石岡総合体育施設について法政大学のホームページで予習してきました!その内容を少々紹介します!
茨城県石岡市にある石岡総合体育施設は、学生の…(以下略 詳しくはwebで…)

1年にとっては今回が「初石岡」でしたので、すべてが新鮮でした。

見てくださいこのキレイな感じ!あのALSOKまで入って非常に安心です!さすが法政!(ああ)愛する母校♪♪


ここにはとても可愛らしいワンちゃんがいます!写真には撮れませんでしたがネコちゃんもいます!

いよいよ作業開始です。ガレージの中や市ヶ谷から持ってきたのモノを整理したりしました。


OBの先輩方にも来て頂きました!


見てください!パワー系の方々の見事な連携です!


解体屋さんに来て頂き、お役御免車両や不用品を引き取ってもらいました。





ドナドナされるお役御免車両たち。実にミゼラブルです…。噫無情…。

ここで1年は夕食の準備の時間になりました。新潟合宿の経験を生かして素早く、且つ慎重に配膳をしたつもりでしたが……先輩のところにお箸がないというミスをしてしまいました。さらには上座に入り込んでしまうミスまで………。「新潟合宿は何だったのか」と先輩に言われましたがまさにその通りです。要反省です。

9月11日
二日目は前日に残った作業やガレージ内の清掃、棚の整理などをしました。

市ヶ谷にはヴィヴィオ ビストロをお持ち帰りしました。




なんということでしょう。

あんなに散らかっていた(?)ガレージが部員の皆さんのチカラで

こんなにキレイになりました…!



ガレージの脇の栗の木(?)も実り季節はすっかり(?)秋です。

今回の合宿での経験を糧に今後も精進して参ります。

以上、9月10,11日の石岡合宿のご報告でした。失礼します。
Posted at 2016/09/25 13:54:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月22日 イイね!

9/21、9/22活動報告

9/21、9/22活動報告ちは!一年の大森です!
今回は9/21、9/22の活動報告をさせて頂きます

9/21は今組んでいる車のミッションを乗せようとしたり、リアにブレーキを付けたりと色々しました!
その中ボルトが止まらなかったので1年生で冷や汗かきました(汗)

9/22は9/21に乗せられなかったミッションをなんとかして一応乗せました。その中で1年生何人かで部室の掃除をしました!
部室の居心地が少し良くなりました(笑)これからはもうちょっと掃除を頻繁に1年生でやりたいと思います。

以上9/21、9/22の活動報告でした!
次の投稿も間をあまり開けずに投稿していきたいと思います!
Posted at 2016/09/22 23:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月08日 イイね!

9/5~8 新潟夏合宿 in R-spec柿崎

ちわ!一年の萩野です。
今回の記事ではは9月5日~9月8日に行われた自動車部の新潟夏合宿の模様をお伝えしたいと思います!

まずはブログでのご報告が遅れてしまいました事につきまして、お詫び申し上げます。

9月4日は車を積車に積み込み、新潟に向けて出発しました。

関越道をひた走り、夜には宿に到着。明日からワクワクの合宿が始まります。

合宿初日、天気が心配されましたが快晴でした。
車の整備を念入りに行います。

そして慣熟です。
これも一年生には初めての経験です。

先輩達にライン取りなどのアドバイスを伺いながらコースをひたすら歩きます
実際に車で走っているのを想像しながら念入りに…
これを怠るとミスコースにつながります。

そして一年生にとって緊張と期待の初走行!

車に乗るって、いいものですね!
初日はスタートの練習を中心に行いました。
また、ハイエースで公道走行の練習も行いました。
二年生はEKで外周走行です。
同乗する機会があったのですがEKはとっても速いですね!


2日目もこんな様子で合宿は順調に行われました。
整備して



四年生の教えを請いながらみんなで慣熟して走行!
 
慣熟の甲斐なく、1年生はミスコースが多発しました…
これは要反省ですね。ミスコースしたらタイムが残らなくなってしまいますから
シフトダウンが上手く出来ず殆どの一年生が盛大にギア鳴りをしてしまっていました
私を含め、もっと車を大事に走らせたいところです

2年生はスピンターンの練習に熱心に取り組んでいました。

2日目にはバーベキューも開催されました!

バーベキューより走りたい!という声が多数でましたがバーベキューが始まってしまえばみなさんお肉を満喫したようです。
そして久々に肩までつかる湯船はとても気持ちよかった!
夜には先輩の部屋で伝統行事の一発芸が披露されました
派手に滑って残念なことになった人もいましたが

みんな面白い芸を披露してくれたようです!

3日目には途中クラッシュもあったり…

最後に大雨が降ってきて積車に車を積むのに非常に苦戦するなど
様々なトラブルもありましたが、なんとか克服し日程を無事に終え市ヶ谷に帰ってきました。
合宿ではいろんなことを勉強しました。
先輩との上下関係を再認識し、合宿特有の食事のマナー、そして大切な部車で走行する楽しさ、難しさ…
みんなにとって忘れられない合宿になったと思います!

以上で新潟合宿の報告を終わります!
次回のブログは直後に開催された石岡合宿です。
Posted at 2016/09/25 08:07:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記

プロフィール

「自己紹介 其ノ⑨ http://cvw.jp/b/2341983/42723266/
何シテル?   04/12 20:54
こんにちは! 法政大学体育会自動車部です! 法政大学の体育会の部活として活動しており、 2020年で創部90周年を迎えた、歴史と伝統のある部活です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021 222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

インジェクターの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:36:02
自己紹介⑫中島宗一郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/11 12:44:10
ドライブシャフト交換作業・その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 15:14:14

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DC2 (ホンダ インテグラタイプR)
下記URLの公式HPに詳細なスペックを掲載していますのでそちらをご覧ください! htt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation