• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法政大学体育会自動車部のブログ一覧

2024年03月21日 イイね!

3/9.10 フィギュア練

ちは!新2年の川口です。


少しずつ暖かくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
自分は部活とバイトを繰り返す日々を送っております!

さて、今回は3/9、10に行われたフィギュア練について報告いたします。

1日目に練習、2日目に全関Fの選手選考を行いました。


1日目はコース作成から始まります。

昨年の全日Fのコースに比べ短くはなっているものの、スラロームやボックス、1輪確などしっかり攻略していかないと、差がつくポイントが多いコースとなっています。


それぞれ乗用と貨物に分かれ各部員、本番のコースで練習し、課題点を見つけ改善するといった流れでの練習でした。

ボックス内に設置された管や確輪などの攻略を実際に走りながら模索し、より無駄ない動きができるよう練習し、1日目は終了。



2日目は午前中に練習、午後に選手選考となりました。選手選考のコースは、本番のコースから1輪確を除いたコースでの選考でした。

インペグも付き、本番同様の状態での選考は緊張感が高まりました。


選考の結果、以下が出場選手となりました。

〈小型乗用〉
A:小山航海
B:高橋優心
新人:讃岐勇真

〈小型貨物〉
A:上林直正
B:榊原陸央
新人:西川匠


〜最後に〜
自分は今回のフィギュア練で初のコース走行でしたが、フィギュアの奥深さと自分の実力不足を痛感しました。車に乗っていない時の分析やコース攻略などがより重要だということを改めて気づく良い機会となりました。

今後に向けて部員一同、優れた結果を残せるよう1つ1つの練習を大切にし、精進して参ります。


以上で報告を終了させていただきます。
シタ!
Posted at 2024/04/01 12:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2023年08月03日 イイね!

8/1選手選考@浅間台スポーツランド

ちは!二年の周です。
今回は8/1に浅間台スポーツランドで行われた選手選考について報告いたします。



eg6を使って選手選考しました。新しく黒塗りにしたボンネット、かっこいいですね。



3日に練習もあるので、今回の選考は午前だけとなります。

やはり全日の緊張感もあって、今回選考に参加したのは四年と三年の先輩だけでした。



途中からパワステフルードの漏れがありましたが、なんとか無事に走り切りました。

選考の結果は後日部内の投票で決める予定です。



余談ですが、今回の遠征、Alpine Style様からバーデンを運行車としてお借りさせていただきました。普段の運行車と違い、広さだけでなく、冷蔵庫まで付いていて大変乗り心地がいい車でした。



以上、今回の報告でした。

した!
Posted at 2023/08/05 13:52:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2023年02月04日 イイね!

2/2 新人戦練習@富士

チハ!1年の讃岐です。

今回は2/2に富士スピードウェイにて行った新人戦練習の報告をしたいと思います!



今月中旬に行われる新人戦に向け、部車のスターレットを使用し走行しました。





多くの1年生にとって合宿以来となるジムカーナということで、自分は少し緊張していましたが先輩方に横乗りやアドバイスを頂き課題点・改善点を見つけることができた、有意義な練習にすることができました。

ミッションやドラシャを押忍らないように頑張ります!
(あとエンストこかないように)

それでは、シタ!

Posted at 2023/02/04 23:52:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2021年10月10日 イイね!

☆はじめての軽耐久☆

☆はじめての軽耐久☆ちは!一年の小山です!
10月10日にモータースポーツランド信州にて行われた軽耐久練習会の様子をご報告いたします。

タイトルの「はじめての軽耐久」についてですが、実はこの4年間、当自動車部からは軽耐久に参加していませんでした!
つまり現役世代には軽耐久経験者がいないので1-4年生みんながはじめての軽耐久に参加するわけです!
ジムカーナ競技と違って軽耐久は出場できるドライバーが多い点やパドックメンとドライバーの繋がりを密に感じられる競技であることから前々から軽耐久に参加したい!という声はあったのですが、諸問題がありまして長らく参加できていませんでした。
しかし、そんな部員の熱い要望を聞いた主将は4年放置ヴィヴィオを起こす決意をするわけです!💪
案の定、腐ったガソリン、死んだ燃料ポンプ、錆びた燃料タンクなどなど問題は山積みですが24日の大会本番に向けて急ピッチで整備を進めております!


前置きが長くなってしまいましたが、今回の練習会の活動内容を紹介したいと思います。
前述した通りはじめての参加ということで大会に出場するためにまずはライセンスの取得が必要となります。今回の練習会ではライセンスの筆記試験及び実技試験が主な活動となりました。
はじめて走る非舗装路ではブレーキングや滑り出しのタイミングがいつもとは異なりとても難しかったですが、なんとか全員実技試験に合格し、ライセンスを取得することができました。!🎉🍾💮
(アドバイスをし合う吉川先輩と田代先輩)

(我らが主将大澤先輩)

あとは部車ヴィヴィオの整備が間に合うことを祈るばかりです。。

ここまでお読みいただいたみなさま、どうか法政大学自動車部、4年ぶりの軽耐久が実りのあるものとなりますよう応援のほどよろしくお願いいたします!!!

今回の練習会参加にあたりましてご協力いただきました町井先輩及びOBの先輩方、本当にありがとうございました。
(使用させていただいたOBの先輩方のヴィヴィオ)
Posted at 2021/10/17 12:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2021年03月14日 イイね!

全関東フィギュアに向けての練習 3/5,6,7

ちは!
この前のGT young challengeでしばしば名前が出た新2年の新納です!
練習から一週間空いてしまったことを書くのはホントに申し訳ないですね…しかも今日は大会本番の日になってしまいましたし。


さて、本番一週間前となる3/5〜7の三日間、私たちは茨城県石岡市にある"法政大学石岡総合運動場"にて練習をしました!
車両置き場もあるので、HUACが使っていた車両の何台かはこちらに置かれています。



(存在は知ってましたが、僕は今回初めて行きましたね…)



少し話が逸れますが、今回の遠征ではなんとですね…




僕の個人車が初めてお披露目できた場でもありました!





そうです!買ったんですよ!
スバル レガシィ ツーリングワゴン GT-B!!!

ツーリングワゴンという超遠征向きの車が新たにメンバーになりました。よろしくお願いします(笑)

まぁ個人車についてはまたどこかで書こうと思いますので、僕の話はこれくらいにしておき…




肝心の練習はと言いますと、本番一週間前ということで選手の皆さんはとても緊張感を持って練習をしていました。練習先に到着して朝礼をした後に流れるように設営・練習と進んでいきました。






昼休憩も練習の時間に充てる選手達を見て、こちらも"その気"にさせられました…!

実はフィギュアの練習に本格的に同行したのは今回が初めてだった僕は、同期や先輩方に教えてもらいながら様々な補助をしました。特に僕は小型自動車(通称:小四)の方で役割をこなしていたので、選手達に缶までどのくらいの距離かを伝えることが印象に残っています。





缶や線まで"バチ寄せ"という状態が大事なんですねぇ…


本番一週間前なので、選手の走りの精度や速さも日ごとにとても上がっていました。


ちなみに一日目の練習が終わる頃、雨が降り出してしまいました。その雨や気温などの影響か…



先 が 見 え な い

二日目、練習場へと運転した身としてはビビりましたね(笑)
雨が降ってしまうと設営したコースの枠として使ったテープが使い物にならなくなってしまうので、その補修にも手を焼きました…()



また、今回の遠征にはお忙しいと思われる中各地からOBの方々や他大学の方が来てくださいました…!



今この場をお借りして、改めて御礼を申し上げます。ありがとうございました…!



こうして、色々な出来事があった濃い(選手の皆さんにとっては更に濃いであろう)三日間の練習は幕を閉じました。
大会本番や結果についてはまた後日になります。是非そちらもお楽しみに!


それでは!シタッ!!
Posted at 2021/03/14 22:08:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠征

プロフィール

「自己紹介 其ノ⑨ http://cvw.jp/b/2341983/42723266/
何シテル?   04/12 20:54
こんにちは! 法政大学体育会自動車部です! 法政大学の体育会の部活として活動しており、 2020年で創部90周年を迎えた、歴史と伝統のある部活です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

インジェクターの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:36:02
自己紹介⑫中島宗一郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/11 12:44:10
ドライブシャフト交換作業・その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 15:14:14

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DC2 (ホンダ インテグラタイプR)
下記URLの公式HPに詳細なスペックを掲載していますのでそちらをご覧ください! htt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation