• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法政大学体育会自動車部のブログ一覧

2022年05月28日 イイね!

自己紹介⑱ 中野百々花

ちは!まだこの挨拶にも慣れていない新1年生の中野百々花です。よろしくお願いします!




【氏名】
中野 百々花(ナカノ モモカ)と申します。
兄2人の名前に幹と樹という漢字が入っていて、それに沢山の花が咲くようにという由来だったと思います。
その名の通りに途中までは育っていた…?のですが、



気がついたら小学校6年生の時にはこうなっていました。


(父のバイクに跨っているだけです)

父親とタンデムで出かけるようになったのは、高校1年生くらいからで割と最近ですが、小学校高学年の時には既に可愛いものよりかっこいいものが好きになっていました。
まあ人生色々ありますよね!
唯一の娘なのにお母さんごめんなさい!


【高校】
元男子校の某私立高校に共学化1期生として入学しました。
部活は、いわゆるひとり部活というやつで学校外のジムに通ってボクシングをやっていました。
そして、学校内では旅行写真同好会に所属していて、これでも3年時には会長を務めていました。
よほど文化部(部活ではないけど)が似合っていなかったのか、体育の先生に部活を聞かれた時に「旅行写真同好会です!」と答えたら爆笑されたことは良い思い出です。


【学部】人間環境学部人間環境学科
大学で何を勉強しているの?という質問に1番苦しめられるであろう学部です。(たぶん)
つい最近バイト先で聞かれてしまい、「何勉強してるんですかね笑」と答えてしまいました。
一応やりたい事があるからこの学校に受かったはずなんですけどね!


【出身地】東京都羽村市
羽村市ってどこだよ!村なの?市なの?何?!って感じですよね。


ご覧のとおりただの田舎です!!
埼玉県民にすら「何県?えっ、東京なの?」と聞かれたことがあります。
誇れるものは水と花くらいです。
しかし、田舎だろうと住民はみんな正真正銘の都民!
東京駅まで電車で1本!(全部ではない)
田舎の空気も感じられて、都会にも割とすぐ出れるのでコスパは最強だと思います。


【車】
自分の車はまだ持っていないので、家車を紹介させていただきます。

1台目はトヨタ・RAV4です。

1台目にして中野家唯一のAT車です。
免許取得3日後に母親から「スキー行くよ!」と突然言われて運転しました。
普段は兄がほぼ1人で年間3万km以上運転してシバキ倒しているので、自分が運転する機会はあまりありません。

2台目はフォルクスワーゲン・up! GTIです。

この車をメインで運転しています!
と言いたいところですが、母が唯一の娘より大切にしている車なので、たまにしか運転させてもらえません。
車を擦った日には、きっと自分の命が無くなっていることでしょう。

3台目は軽トラです。

現在、自由に運転できるのはこいつです。
俗に言う軽トラ女子ってやつですね!
と言っても、この車も普段は祖父(85歳)が未だに運転するため、自分はあまり乗ってません。
心配になるからいい加減免許返納したら?と思いつつ、けど82歳までランクル乗り回してたからそれよりは心配じゃないか…?など、家庭内で色々物議を醸すお騒がせおじい様です。
そのうち事故る前に奪い取る予定です。

以上の3台が家車となります。
3台あっても家に運転する人が既に4人いるため、最近はあまり自分で運転することが出来ていません…
そのため運転は一生下手くそです。
この前、軽いノリで母親に「自分の車買おうかな!」と言ったら、「家に乗れる車あるのにわざわざ学生で車買うメリットは?維持費は?~~~」と詰められました。
母親自身は大学時代にMR-2乗ってたくせに…と思いながら自転車を漕ぐ今日この頃です。


【好きなこと】バイク
高校在学中の免許取得は親の許可が下りなかったため、今もまだモトブログなどのバイク動画を観たり、タンデム専門です。
早く免許取ってJKライダー名乗ってみたいなーとか思っているうちに、気が付いたらJKブランドを先に剥奪されていました。悲しい。。。



ここ2年くらいはとあるバイク系YouTuberさんにどハマりしていて、メンバーに認知されるくらいにはのめり込んでいます。(良いんだか悪いんだか…)
基本Twitterはバイク垢という名目の趣味垢でしか息しておりません。
もし運良く見つけた方がいたら仲良くしてやってください。
そのYouTuberさんの影響もあり、最近はMotoGPも観るようになりました。




推しライダーのパニーニちゃんです。
本名はエネア・バスティアニーニです。
名前なんかパンのパニーニじゃん!と思ったらめっちゃ走ってる姿かっこいいやん!はやぁー!かっこよー!って感じでハマってしまったにわかです。すみません。
メカとか詳しいことは分かりませんが、モータースポーツって見てるだけでかっこいいし楽しいですよね!
実際に観に行ったことがあるのは、まだミニろくとスーパーモトしかありませんが、一眼で下手くそな写真を撮ったりもします。
今年は8耐とMotoGP日本グランプリを観に行けたらなー!思ってます。




【最後に】
ここまで長々とくだらない自語りにお付き合い頂きありがとうございました!
文章から分かる通り、正直自分は車にあまり詳しくありません。
車における家庭環境は恵まれている方だとは思いますが、恥ずかしながら四輪に興味を持ち始めたのはつい最近です。
しかしこの部活に入ったからには、運転が上手くなって少しでも車を速く走らせたい!車について詳しくなりたい!と思っています。
これからよろしくお願い致します!












Posted at 2022/05/28 21:43:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自己紹介
2022年05月28日 イイね!

自己紹介⑯唐伊南

ちは!新1年5人目、唐伊南です。

【自分のこと】
中国出身の留学生です🇨🇳。今日本に来た一年半くらい、よろしくお願いします。
経営学部市場経営学科の一年生です。

実家は江蘇省の南通市です。幼い頃は祖父母と暮らしていたため、幼い頃から自立した人格が形成されていた。

中学生の頃からカッコいい人になりたいと思っています。

(右2)(左1は母上です)
普段は美術展に行くのが趣味です。

【性格】
私の性格は多様で、例えば朱自清は "陽気なことも好きだが静かなことも好き、集団生活も好きだが一人でいることも好き "と言っています。 しかし、私が外見的に見せるキャラクターは、生き生きとしていて、明るく、笑っています。人生における友人の大切さ イメージの意味 笑うことが大好きです。 幸せな時は大きな声で笑う、おしとやかでないと言われようが、ハッピーノートを放つことで仲間に喜びを与え、周りの空気をリラックスさせ、親近感を持ってもらえるようにするのです。 何十年という短い人生の中で、笑って、大きな声で笑って、幸せな人生を送るために、幸せな気持ちを解放しなければなりません。 誰にでもうつ病のサイクルはあります。 落ち込んでいるときは、人生はまだいい、太陽はまだ美しい、空気はまだ親和性があると思えるように、笑顔を使いたいですね。

【家車】
母上の車

(mini one)
父上の車


【好きの車】


Porsche 912です。
356と911の間を埋めるべく1965年に発売されたこのモデルは、シャシーとボディは911のものを使用し、356のB41.6リッターエンジンを搭載し、4,700ドルで販売されました。 現在は生産終了していますが、このレトロなスタイルが魅力です。



【おわりに】
人は自動車の世界の入り口に立ったばかりで、これから先、まだまだ探求し、学ぶべきことがたくさんあるのです。この世に難しいことは何もない、やりたい人がやるだけだ。 そして、私は何かを決意したときに軽くあきらめるのが嫌いな人間です。 学びたいからには、しっかり最後まで頑張って学びたいと思います!

シタ!
Posted at 2022/05/28 10:40:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自己紹介 | 日記

プロフィール

「自己紹介 其ノ⑨ http://cvw.jp/b/2341983/42723266/
何シテル?   04/12 20:54
こんにちは! 法政大学体育会自動車部です! 法政大学の体育会の部活として活動しており、 2020年で創部90周年を迎えた、歴史と伝統のある部活です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
222324252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 16:52:26
NC クーラント交換(普通のLLC) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 16:52:07
インジェクターの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:36:02

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DC2 (ホンダ インテグラタイプR)
下記URLの公式HPに詳細なスペックを掲載していますのでそちらをご覧ください! htt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation