
友達に誘われて、宮崎である南九州ロードスターミーティングに参加することになりました!
山口から高速で熊本まで行き、そこから宿泊予定のえびの高原まで下道で行くことに。途中yahooナビの案内でピアクレスという商店街を通過するルートに導かれたのですが、なんとここ、11時から夕方まで歩行者天国になるそうで。
この信号待ちの時刻が10時58分…
信号待ちの間に通過する予定のルートが消えました⭐️
本当にYahooナビとは相性が悪い…笑
世間では評価の低いGoogleマップの方がよほどまともな印象です( ‘-‘ )
市街地を抜け、山の中を通過するルートで宮崎へと向かいました。
途中の五木村。桜が綺麗でした!
人吉ループ橋
グランツーリスモにこんなコースがあったような気がして、いつもここを通るときはそれがよぎります。
友達とは道の駅えびので16時待ち合わせだったのですが、14時に到着してしまいました。
暇だったので、えびの市を観光してみることに!
グリーンパークえびの
コカコーラの工場のある公園です!
敷地内にあった自販機はちょっと安め?
さすが大きな工場です!
平日はコカコーラ博物館が観光できるようですが、休日だったのであまり時間は潰せず、ちょっと早いですが道の駅えびのに向かいました!
道の駅でイチゴをつまんでいると見慣れたNDがやってきました!
そろったので、うしろのえびの高原に登ります╭( ・ㅂ・)و
まさか、昨年末に来て3ヶ月で再訪するとは思っていませんでした笑
あいにくの天気なのが残念・・・
ぎりぎりえびのスカイラインを通行できる時間帯だったので5年ぶりに通行してみることに!
濃度高めな硫化水素が発生しているので車から降りるのやバイクでの通行、オープンは禁止です。とはいえ隙間だらけのロードスターのためスキマから臭いがᐠ( ᐛ )ᐟ
不動池
この日はえびの高原の山中にある白鳥温泉のロッジに泊まりました。
気分は修学旅行!
そして翌日
会場へ!
朝風呂やらゆっくり朝食食べたりしてたら会場入りが最後の方になってしまいました
芝生の上に車を置くこともそうそうないので新鮮
お昼ご飯のピザ!
久しぶりのロードスターミーティングでした。よくよく考えると30周年ミーティングぶりなので、3年半ぶり!?
帰りは下道で山口まで帰ることにしました。
日向市の海
大分に着く頃には夜に!
夜のまちなかオープンドライブは快感です!
十文字展望台の夜景を見てから山口へ帰りました!
帰って来たらすぐにRX-8をディーラーに預けました
今回の代車は
CX-5 XD でした!
マツダのディーゼルは1500のデミオと1800のマツダ3に乗ったことがありますが、どちらも同乗者がいて距離も短かったためあまり記憶にないんですよね。なので今回の2200のディーゼルは結構楽しみました!
2200のディーゼルはそのカタログスペックから、とんでもなく強烈な加速をするのだろうと勝手に妄想していたのですが、意外とマイルドで扱いやすい感じでした。
アクセルを床まで踏み込むと、ほのかにシートに体が押し付けられる感覚が味わうことができました。私の所有している2台では味わえない感覚です。WRX STIのハーフスロットルより若干弱いくらいの感覚。
上のギアで2000回転巡行ぐらいから軽く踏み込むとキックダウンすることなく力強く加速するのは初めての経験で、ディーゼルのすごさを感じました。
魂動デザインになってからのマツダ車のインテークパイプが白化してしまうのはなぜなのでしょうか?NDでもアクセラでもマツダ3でもこうなっているのをよく見ます。
何気にSUVをちゃんと運転するのも初めてでした。正確にいうとCX-8を運転したことあるのですが、あまりに距離が短すぎてエンジンの種類すら覚えてなくて笑
SUVなだけあって重心が高いはずなのですが、これが結構気持ちよく曲がってくれて驚きました。嫌なロール感とかは普通の道を少しハイペースで走ってるくらいではありませんでした。ブレーキは以前代車に借りたマツダ3と同様結構踏み込ませるタイプ。
コーナーでステアリングが自動で切れ始めたり、コーナーが直線に戻るに連れてステアリングもセンターに自動で戻ろうとするのは驚きました。テクノロジーを感じる( ⊙⊙)!!

ドアの肘置きのクッションパッドが本当にいい・・・これがあるとないとでは長時間の運転の疲労が段違いです!
車中泊チェック!
リアシートを倒して、まっすぐだと165cmくらいの荷室長。なので体を少し斜めにすれば快適な車中泊ができそうでした!
CX-5を遊び尽くしてたらRX-8が帰って来ました。
新品のスロットルボディ!ピカピカ!!
交換後は温感時のエンジン指導も安定していていい感じです。
不調だった頃と交換後の動画をアップしたので参考にしてもらえれば!
ブログ一覧 |
九州 | クルマ
Posted at
2023/04/01 23:45:58