
7月22日(木)☀晴れ 海の日
じりじりと気温が上昇中です(^^;)
今日からオリンピック休暇の方も多いと思います。
残念ながら緊急事態宣言下での開幕となりますが、
沢山のご馳走を用意して、エアコンで快適な室内から、
日本人選手たちの活躍を応援したいと思います。
感染拡大防止と合わせ、頑張れ!ニッポン!(^^)v
さて、7月18日(日)、梅雨明け後の猛暑の中でしたが、電車を乗り継いで、
厚木に移転中のKn's FactoryさんにピコR号を引取りに行ってきました(^^)
平成6年に新車で購入してから27年、13回目の車検になります。
走行距離は100,587km 🚗 長い付き合いになりました。
天気を気にした入庫日と引取り日でしたが、日頃の行いがよいからなのでしょう?
11日の入庫日とともに天気に恵まれてラッキーでした。
点検、調整、修理、エステを終えたクルマはビシッと快調でした(^^)
では、ご報告です。
昨年の1年点検が8月19日で97,569kmでしたので、11か月で3,018kmになります。
前々年と比べ2,000kmも少なかったのは、間違いなくコロナのせいです。

青空をバックにリフレッシュした満27歳の我が愛車をパチリ 📷
さてさて、厚木までの長い道のりは撮り鉄で 📷
小田急江ノ島線に乗って相模大野駅で小田原線に乗り換え 🚃🚃🚃🚃

小田急ロマンスカー60000形MSE車 はこね8号新宿行き
写真は下り線ホームから撮影

メタリック系の青色が素敵

ロマンスカー50000形VSE車が車両基地からスルスルっと出てきました。
白い車体のVSE、スタイリッシュでカッコいいです(^^)

すると、私が乗るステンレス車両の3000形急行小田原行きが入線

厚木-本厚木間の相模川橋梁を渡ります

本厚木駅で下車 ホームで後続のロマンスカー待ちました。
先頭車両、10両編成組成時は両端に

小田急ロマンスカー60000形MSE車 富士山3号御殿場行き
10両編成組成時に中間に入る先頭車 連結時用の貫通扉付
これに、赤い70000形GSE車が撮れたらビンゴでした(^^)
私のロマンスカーのイメージは、子供の頃乗った初代3000形SE車と
前面展望席のカッコイイ3100形NSE車なんですが、進化してますね。

Kn'sファクトリーの横浜戸塚のお店は現在建替え中のため仮店舗で営業中
そのためフロントは手狭です。
いつも通り、法定点検+リフレッシュ車検Aコース+αでお願いしました。

追加メニュー
車高調整と4輪トータルアライメント(リフレッシュ車検メニュー項目)
Kn'sコートパーミエイトコースメンテナンス(再施工)
フロント・リアウインドウ撥水処理、リフィール交換

Kn'sコートパーミエイトコースメンテナンス(再施工) ※7/30 3枚追加

Kn'sファクトリ-Staff blog(7/30) からお借りしました。

いつも丁寧な作業ありがとうございます(^^)

ホイールクリーニング&コーティング(表裏)処理

下回りスチーム処理
ボディ床下クリアコート処理

修理前 フロントデフ・ドライブピニオン部オイル漏れ

フランジASSY 3821003V00、オイルシール、ナット

修理後

修理後 クラッチ・オペレーティングシリンダーオイル漏れ修理

オペレーティングシリンダーASSY 3062012UDA
クラッチホース 3085512U01、オイルシール
ニスモにするか悩みましたが、使用状況から純正を選択

コンプレッション測定 ①12.0 ②12.5 ③12.5 ④12.5 ⑤12.5 ⑥12.0 OK
NC900 RCRを使い各シリンダー内のカーボンを除去
Summer Oil Set Fair BNR32Aセットで各オイルを交換
エンジンオイル NISMO 10W60+オイルフィルター 交換
MTオイル NUTEC NC70 交換
T/Fオイル 純正マチックフルードD 交換
Fデフオイル NUTEC NC70 交換
Rデフオイル NUTEC NC70 交換
ブレーキフールド Seiken DOT4 交換

エンジンオイルはRB26DETT専用のNISMO 10W60

こちらも、ずっと使い続けている NUTEC NC70
スコスコイイです (^^)
他に、LLC交換、燃料系洗浄剤 F-ZERO注入
今回の裏メインメニュー 盗難防止対策を施しました(内容は秘密です)
これで完璧じや(^^)v
Kn's Factoryのみなさん、ありがとうございました(^^)
帰りは梅雨明けの青空のもと、エンジンフィール、加減速、ハンドリング、
高速の直進安定性、コーナリング、ミッションフィールを確認するため、
東名と首都高を使い、高速ドライブで帰りました♪
アライメントが補正され、ずっしりまっすぐ気持ちよく走りました(^^♪
そして、リフレッシュした愛車を駆って向かった先はこちら 🚙 、

青い空とのコントラストが最高でした 📷

キラキラボディに太陽光が強過ぎて上手く撮れません 📷

今回は見送りましたが、いくつか物色してきました(@@)

加速をチェックして帰りました 🚙 💨 💨

少し雲に囲まれた夕方の富士山(帰宅後、ベランダから撮影)
急に暑くなりましたので (^^;) 体調を崩されませんよう、
小まめに水分補給をするなど、ご自愛くださいませ(^^)
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
ではでは picoo32(^^)